本ページはプロモーションが含まれています

哺乳瓶は何本必要?完母混合完ミを経験した私が答える。プラとガラス両方いる?

哺乳瓶は何本くらい用意すればいいのか悩みますよね。

私は二児の母で長女は完ミからの混合、次女は完母からの混合と完母・混合・完ミの3パターンを経験しています。

それぞれ何本くらいあれば大丈夫なのか経験から詳しく書いていきますね。

また、ガラスとプラスチックは両方必要なのか?帰省や旅行では何本いるのか?など疑問にも答えています。

完母・混合・完ミそれぞれ哺乳瓶は何本必要?

赤ちゃんが産まれる前に用意しようと思っても、母乳は出るのか、赤ちゃんが上手に飲めるのか分かりませんよね。

育児本には2本~3本の用意が望ましいと書いてあることが多いですが、これはその通りだと思います。

完母なら必要になくなるかもしれませんし、完ミの場合は買い足す必要があります。

私も長女の時は完母が良いなと考えていましたが、扁平乳頭だったので長女が上手に飲めず完ミからスタートしました。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

完母の場合の哺乳瓶

完母の場合は基本的には哺乳瓶は必要ありません。

必要ありませんが、早めに仕事復帰をしたり外出で子供を預ける時に哺乳瓶完全拒否だと困りますよね。

また、母乳しか飲んでくれないと自分の体調が悪くても授乳しなければならずかなり辛いです。

私は完母でもたまに哺乳瓶であげるようにしていました。完母の方は2本あればとりあえずは大丈夫です。

混合の場合の哺乳瓶

長女は完ミでしたがその後母乳も飲めるようになり混合で育てました。

搾乳した母乳を哺乳瓶に入れて冷蔵庫で保管し夫があげたりもしていたので哺乳瓶は活躍しました。

混合の時は哺乳瓶3をローテーションで使用していましたが、ちょうど良い本数だと思います。

ちなみにおすすめの哺乳瓶と乳首は母乳実感です。

より母乳を飲むのに近い形をしているので混合の方はこちらが良いと思います。

完ミの場合

完ミの場合は哺乳瓶を多めに用意することをおすすめします。

なぜなら夜中のミルク作りって本当に辛いんですよね。特に新生児期は眠れなくてフラフラになりながら用意していたので、次々と買い足し計5本を使用しました。

5本もあれば夜中にすぐに洗わなくても放置して朝まとめて洗えます。

新生児期を過ぎたら5本も必要なくなるとは思いますが、この時期が一番しんどいので楽をした方がいいですよ。

夜中にミルクを作るのがどれだけ辛かったか

出産前は、ミルクって簡単に作れるものだと思っていました。

「粉をいれてお湯をいれてササーっと出来るならミルクの方が楽そう!」

こんな風に思っていたのですが実際にやってみると違いました。

ミルクを作るのも丁度良い温度まで冷ますのに時間がかかるし、何より後始末が面倒くさすぎます。

哺乳瓶を分解して、専用ブラシで洗い、乳首を洗い、また組み立てる。ここまでが1セットです。

何が辛いってこれを夜中の1時とか3時とかにやるのが辛すぎます。しかも、洗っている間に赤ちゃんが泣こうものならもう焦ってしまってしんどい。

ミルクをあげる事になったら我慢しないで沢山哺乳瓶買いましょう。

そして液体ミルクも上手に使うとさらに楽になりますよ!

哺乳瓶はガラスとプラスチック両方あると便利

哺乳瓶で迷うのがガラスを買うかプラスチックを買うかという問題。

どちらにもメリットがあり上手に使い分けるのがポイントだと分かりました。

ですので、両方揃えておくことをおすすめします。

  • 赤ちゃんが小さい頃はガラス、大きくなったらプラスチック
  • お家で使うのはガラス、おでかけに持っていくのはプラスチック

ガラスの哺乳瓶のメリットデメリット

ガラスの哺乳瓶は、調乳後に適温まで冷ますまでの時間が早いです。

これがガラスの最大のメリットだと思っています。

あとはにおいや汚れが落ちやすいのも利点ですが、ガラスは重い。

お出かけの時に何本も持っていくのは大変です。落として割れる心配もありますね。

プラスチックの哺乳瓶のメリットデメリット

プラスチックの哺乳瓶は、軽く落としても割れないのがメリット。

お出かけの時に持っていくのにも軽くて負担にならないし、赤ちゃんが少し大きくなって自分で持ったりするのも安心です。

ですが、ガラスと違って適温まで冷ますのに時間がかかる為、この点はデメリットだと感じます。

帰省や旅行などではどのくらい必要?

帰省や旅行などに行く時には哺乳瓶はどのくらい必要なのでしょうか。

持っていくなら絶対にプラスチックが便利です。ガラスだと本当に重たいので帰省や旅行などで持っていく時は軽いプラスチックにしましょう。

帰省や旅行では少し多めに持っていく方が良いです。

私は二泊三日くらいなら大きめサイズを3本、洗剤とスポンジなどを持って行きました。

保険としてこのような使い捨ての哺乳瓶もお子さんが嫌がらなければすごく便利ですよ。

二児の母の私が選ぶおすすめの哺乳瓶はこれ!

最後に二児の母である私がおすすめする哺乳瓶を紹介します。購入時の参考にしてくださいね。

ピジョン 母乳実感

ピジョンの母乳実感は種類が豊富。耐熱ガラス、プラスチック、可愛いキャラクター柄もあります。

他のメーカーの哺乳瓶も色々と試しましたが明らかに母乳実感の方が吸い付きが良かった。

桶谷式直接授乳訓練用 母乳相談室哺乳瓶

先ほども書きましたが、私が扁平乳頭なので子供が上手に母乳を飲めませんでした。

そんな時に助産師さんからおすすめされたこちらの哺乳瓶(乳首)

通常のものよりも吸うのに力がいるので母乳を飲む練習になるんですね。見事、この哺乳瓶で直母成功しました。

まずは少し用意してその後買い足そう

出産前はまずは哺乳瓶2本位の用意で大丈夫です。

その後、完母なのか混合なのか完ミなのかによって買い足せば一番経済的だと思います。

そして哺乳瓶が少ない本数で辛いと思ったらすぐに買い足した方が良いです。私も、もったいないなぁと思ってしばらく我慢していましたが買い足したら楽になりました。

液体ミルクなども常備させて上手に使えるといいですね。

赤ちゃんが可愛くておかしくなってしまった私の話

赤ちゃんが可愛すぎて人格変わりました。

赤ちゃんとの帰省で気をつけたい事

2件のコメント

夜中の哺乳瓶洗浄の辛さ、冷やす時間のストレスとてもわかります。。
我が家は混合で半々ぐらいだったので、3本で乗り切れました。
ちなみにガラスタイプのものだと、冷やす時間も短縮出来て良かったです。

さくたろうさん
コメントありがとうございます!混合の半々位だと3本位でいけますか(^^)
母乳あげられると楽なんですが、なかなか軌道に乗らなくて苦労しました。
わが家はガラスとプラ両方持っていましたが、確かにガラスの方がすぐ冷えますね。

さくたろう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください