前回のつわり体験記はこちら。妊娠悪阻の記録を週数別に詳細に記録しています。
妊娠17週になりました。
相変わらず体調は悪く家から一歩も出ることは出来ません。もはや軟禁状態で辛いです。
24時間気持ち悪いので日中はずっとソファに横になっているだけ。
食事も満足には取れずに食べれるものだけ口にしている状態です。
吐き気の方はピーク時30回/1日以上吐いていたのが、7~8回程になりました。少しずつ良くなっているのだろうか。
コンテンツ
つわりが酷くても性別は気になる

妊娠17週にして初めて思いました。
「私の赤ちゃんは男の子、女の子どっちなんだろう?」
妊娠して約3ヵ月ほどになると言うのにこの疑問が今さら出てくることがもうおかしい。
自分が生きることに必死で赤ちゃんに興味が向かなかった
妊娠していてこれは酷い。
それほど辛くて生きているのがやっとの状態だったんだよね。
そして今やっと「赤ちゃんの性別」を考えられる状態になった。
スポンサーリンク
男の子だったら、女の子だったら妄想
まだ胎動は感じられませんが、男の子だったらそろそろ分かるのかもしれない。
女の子は分かりにくいから性別判明は少し遅くなるらしい。
自分が男兄弟の中で育ったからか、夫は結婚当初から女の子希望。
私は3姉妹なので女の子が良いな~と思っていましたが今はどちらでもいい。
これだけのつわりに耐えてきたのだ、性別などどちらでもいい。
はやく正産期まで辿り着き産みたい。
産ませてくれ。
男の子でも女の子でも可愛いに違いないだろうなぁ・・・。
一日中横になっているのでやることも無く、どちらの性別でもしっかりと妄想はしてあります。
男の子だったら

男兄弟がいないので男の子は未知の世界。
純粋で優しい子だったらもうメロメロになるかもしれない。
やんちゃ坊主みたいな感じも大変そうだけど可愛いだろうな。
思春期になったらやっぱりお母さんって呼んでくれなくなるんだろうか。
「ねぇ」とか「ちょっと」とか呼ばれるのかな。
そんなことも全部可愛いな。
進学して就職して、一人前の大人になったら頼もしいだろうな。
女の子だったら

女の子だったら夫は大歓喜だろうな。簡単に手玉に取られそう(笑)
バレンタインチョコ作ったりするのそっと陰から応援したい。
カフェに行ったり温泉に行ったり女同士の付き合いができるかな。
ウェディングドレス姿見たいな、白無垢もいいな。もし子供を産むなら産後のお手伝いもしたいよ。
ついに性別が判明!わが子の性別は・・・?
この日も命がけで行った検診でついに性別が分かりましたー!
お・・・
お・・・
女の子!
この週数で分かるのは早い方らしいです。
確定ではないけど8割方は女の子だそう。次回の検診で残りの2割を確定させましょうと言われました。
もはや今回はつわりのことは一切聞かれない。
先生もほとんど気にしていない様子です。
尿検査でもケトン体は検出されていないらしい。確かに以前に比べたら吐く回数は減ってきているし無理矢理食べている。
そして、先生から最後に一言。
「体重管理はバッチリですね!すばらしい!この調子でいきましょう!」
はい。
食べれてませんからね!!(涙)
性別が分かってから変わったこと
お腹の子が女の子かもしれないと分かってから、ますますこの子に愛着がわいてきました。
今まではただただ苦しいだけでまだ胎動も感じられないので実感もなかったが、性別が分かると妄想が膨らみます。
どんな服を買おうかとか、名前は何にしようかとか・・・。
初めてと言ってもいいほど妊娠してから前向きな気持ちになれました。
つわりは精神的なものにも影響されると私は思っています。
この日を境に少しですが食べられるものにも変化があり、食のレパートリーが広がりました。
さらに金田一少年の事件簿しか見れなかったテレビでしたが、他のアニメや食べ物が出てこないドラマなども見れるまでに回復しました。
念願の女の子というだけあって、夫の看病もさらに手厚くなりました。
男性は女性よりも妊娠が身近にない為、性別が分かるというのは赤ちゃんをとても身近に感じるきっかけになったようです。
つわり体験記のつづきはこちら
コメントを残す