ダイケン和紙畳の口コミ。2年使ってみて分かったメリットとデメリットを教えます

昨今、おしゃれでインテリアにも馴染む和紙畳の人気が高まっています。

新築する家の和室を和紙畳にしたいけれど、実際どんな感じか知りたい
い草畳から和紙畳に変える事って出来るの?

安い買い物ではないので、実際に和紙畳にするとどんな感じなのか口コミを見てから決めたいですよね。

わが家は2年前にい草畳からダイケン和紙畳に表替えをしました。2年間和紙畳で生活をしてみて感じた事を詳しくレビューしました。

是非参考にしてくださいね。

ダイケンの和紙畳「健やかくん」をかんたんに説明

ダイケンの和紙畳「健やかくん」は機械すきの和紙をこより状にして樹脂コーティングして作られています。

和紙畳の製造工程
  1. 機械すきによる和紙を使用
  2. テープ状に裁断した和紙をパイプ状に撚糸加工
  3. 糸状の和紙を樹脂コーティング
  4. 乾燥させ草を織機で織り上げる

これらの行程により、体毛摩擦、耐水、汚染耐性がい草畳に比べて優れた畳と言われています。

ダイケン公式HP「たたみ生活.com」

2年住んで分かった和紙畳のメリットはこれ

わが家は2年前に6年使用したい草畳からダイケンの和紙畳へ表替えしました。

表替えとは畳床はそのまま使用し、畳表と畳縁を新しくすることです。

実際に2年間和紙畳で生活してみて実際に感じたメリットを紹介します。

和紙畳は色あせしにくいは本当だった!2年経ってもキレイなまま

い草畳は天然素材のため、日光を浴びると茶色に変色します。

茶色く変色したい草畳
6年経ったい草畳。紫外線で茶色く変色している。

こちらの写真はわが家のい草畳です。

家はこの和室以外は全てフローリングなので、変色した茶色の畳はわが家ではインテリアに馴染まず浮いているように感じていました。

ダイケンの和紙畳を入れた直後
和紙畳を入れた当日の写真

ダイケンの和紙畳にすると一気に和室が明るい印象になりました。

後ほど紹介しますが、畳のカラーも豊富でわが家は人気の「灰桜」という色です。

2年経って多少は色の変化がありますが、現在ほぼ変わりません。

これは、ダイケンの和紙畳が紫外線に強い顔料を使用している為、日光を浴びても色あせしにくい為です。

樹脂コーティングによる撥水性

ダイケンの和紙畳は樹脂コーティングが施されている為、撥水性が高いです。

撥水するダイケンの和紙畳

わが家の和紙畳に水をこぼしてみた写真。

ご覧の通り撥水しているのがお分かりいただけます。

  • 小さい子供がいる
  • ペットを飼っている

このようなご家庭にはかなり嬉しいメリットです。

基本的に和室では飲食しませんが、何度か子供が水やお茶をこぼしてしまいました。

それでもこのように撥水しているのでサッと拭くだけでシミになったりせずにキレイな畳を保てています。

2年間でカビは生えた?ダニは?

和紙畳は自然素材ではないのでカビの生育に必要な栄養成分がほぼありません。

それに伴いカビを餌とするダニの発生も抑えられます。

では、実際に2年間生活してみてカビやダニの被害はあったのか気になりますよね。

 隅々まで確認してみましたが、カビは一カ所もありませんでした。 

ダニは検査していないので詳しくは不明ですが、家族がダニの被害にあったりは一度も無いです。

耐久性はバッチリ

和紙畳に期待したい耐久性について。い草畳の約3倍の耐久性というのは本当なのか。

い草畳は毛羽立ちやすく擦り傷も付きやすいです。約6年使用したわが家のい草畳をご覧ください。

擦り切れたい草畳

擦り傷は数えきれない程ありますが、写真のように畳が擦り切れてしまっている部分もありました。

軽く拭いたり掃除機をかけるだけでとパラパラと畳が出てきて困ります。

畳屋さんに聞いたところ、このような状態になったらと表替えしたほうが良いそうです。

耐久性の強い和紙畳
2年使用した和紙畳。擦り切れや傷はほとんどない

こちらは2年わが家で使用した和紙畳です。

かなり綺麗な状態を保てているのが分かります。傷はほとんどなく、擦り切れている部分もありません。

現在和室は子供たちの遊び場となっています。

走ったり、ジャンプしたり、おもちゃの車を乗り回したり丁寧に使っているとは言い難い状態なので耐久性があるのは間違いないでしょう。

ダイケンの和紙畳はカラーや織の種類が豊富

ダイケン和紙畳のカラーサンプル

ダイケンの和紙畳は

  1. 縁のありなし
  2. 織り方
  3. 豊富なカラー

をお部屋や好みに合わせて選べるので、インテリアにも馴染ませることが出来ます。

ダイケン和紙畳の灰桜色
清流 灰桜色

わが家は清流 灰桜色です。

(光の加減で少し色が違って見えるかもしれません)

畳に合わせた縁の色にするとこうなる

ダイケンの和紙畳は縁の色も畳に合わせて選べます。

わが家は畳と同じ灰桜色にしました。

和紙畳の縁
灰桜色の縁

全く同じ色という訳ではありませんが、同系色になると馴染みます。

い草畳の縁
以前のい草畳の縁

ちなみにこちらが以前のい草畳の縁です。

比較してみると縁の色だけでもかなり雰囲気違いますよね。

洋風の家に馴染むのは断然和紙畳の方!

ダイケンHPでカラーをシュミレーション出来る

わが家はもともと縁付きのい草畳で、畳床はまだ使用出来たので縁付き和紙畳を選びましたが

新築時に人気なのはやはり縁無し畳(琉球畳)だそうですよ。市松模様にも出来るのですごくおしゃれですよね。

ダイケンのHPで畳のカラーコーディネートをシュミレーション出来るので是非ご覧ください。

い草畳から和紙畳への表替えは1日で終了

い草畳から和紙畳への表替えは作業自体は1日で終了しました。

しかし見積もりや日程調整、畳の在庫確保などですぐに作業は出来ないので余裕を持って依頼するのが良いですね。

  1. 畳屋さんが見積もりに来る
  2. 日程決定
  3. 当日朝畳の引き取り
  4. 夕方に和紙畳納入

わが家の場合、和紙畳への表替えはこのようなスケジュールでしたので参考までに。

見積もり時に畳床の状態も見てもらい、6年経っていますがまだまだ使えると言われました。

どうやら次に畳を変える時まで大丈夫そうです。

和紙畳はかなり耐久性があるので、畳床の方が先にダメになるかもしれないみたい。和紙畳すごい。

ちなみにこれが畳床です。

畳床

畳が入る前はこんな風になっているんですね。

畳が上に乗っていたとはいえ、結構埃があったので掃除機かけて綺麗にしましたよ。

和紙畳の手触りや踏み心地は?デメリットはこれ

実際に和紙畳で生活してみるとい草畳とはやはり違いました。

この辺の違いをよく考えてから決めると後悔しないので、よく確認してから決めましょう。

和紙畳の手触り&踏み心地など

和紙畳の手触りはい草よりもザラザラしている感じです。

わが家が小波というシリーズにしたのもあるかもしれませんが、これが苦手な人も中にはいると思います。

踏み心地・座り心地は、い草に比べて固め。

布団を敷かずに直に畳にごろんとすると、ちょっと固くて気になります。痛いとまではいきませんが。

和紙畳のデメリットはメリットでもある

和紙畳のデメリット
  • 湿気を吸わない
  • 畳の香りがしない

和紙畳はい草畳のように湿気を吸わないという違いがあります。

湿気を吸ってくれるとお部屋が快適になるんですが、和紙畳にはそれがありません。裏を返せば畳にカビがほぼ生えないというメリットでもあります。

さらに和紙畳は和紙で出来ているのでい草畳のような畳の香りはほぼしません。

畳の香りが好きな方にはデメリットですが、私はあの特有の香りが苦手なので香りがしない方が嬉しいです。

2年住んでみて和紙畳にして良かったのでおすすめしたい

和紙畳にして約2年経ちますが、とても快適です。

和紙畳のここがおすすめ
  • 洋風の家に馴染む
  • サラサラした踏み心地がいい
  • かなり丈夫

最近はリビングの隣に和室が続いているお家が多いですが、そんな間取りにおすすめですよ。

和室だけど色を選べば洋風のインテリアとも馴染みます。

そして、子供やペットのいる方にはとにかく丈夫なので本当におすすめ。

ダイケンの和紙畳はどの畳屋さんも値段はあまり変わらないと思いますが、楽天で購入するとポイントが付くのでお得です。

表替え・新調・縁有り無しを選べますし、カラーも揃っています。ダイケンのHPではシュミレーションも出来て楽しいので、一度見てみて下さい。

ダイケンのウェブショップはこちら

こちらの記事もおすすめです

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください