マイホームって探すのも見るのもウキウキして本当に楽しいですよね。
一生に一度の買い物と言われるだけあって、夢があります。やはり思い浮かべるのは、自分好みに建てられたピカピカの新築でしょうか?
特に日本は新築人気が根強いそうで、次々と建つおしゃれで新しい家を見ればその需要の多さが分かります。
しかし、わが家がマイホームに選んだのは中古住宅。

と住めば住むほど思います。新築は魅力的だけれど、中古だってメリットは沢山あるのです。
新築は中古になると約2割も価格が下がる
最初はわが家も新築戸建てを考えていました。
やっぱり誰も住んでいない家は気持ちが良いし、マイホームといえば新築だと思っていたのです。
不動産関係の仕事をしている友人にマイホームの相談をしている時に言われた衝撃の一言。

えっ!?
あんまり聞きたくなかった・・・と半信半疑でマイホーム関係の本を読み漁ると、これは間違いではないと気付きます。
一度でも人が住んで、新築から中古になると価格が約2割ほど下がると言われているのです。
新築住宅には、色々な経費や利益と+αの新築プレミアムが上乗せされているそう。(こちらの本に詳しく書いてあります)
この事実を知ってから、中古住宅に興味が湧いてきて掘り出し物を見つけ、現在に至ります。
スポンサーリンク
住宅費用の削減。ローンを早期返済できる

中古住宅購入の最大のメリットはやはり価格です。
先ほども書いたように、一度人が住んだらどんな新築も中古物件になります。まだ綺麗でも、立派でも、それは中古物件です。
わが家は当初、土地を購入して注文住宅を建てることを考えていたので、そこから比べると中古住宅の価格は格段に安かったです。
少なく見積もっても1,500万円以上は抑えることが出来たので、その分ローンも減って早期返済出来る計画になりました。
中古住宅の場合はリフォーム費用のことを念頭に置いて購入を決めなければなりませんが、新築でもその内リフォームは必要になってきますし、やはり金銭面ではかなりのメリットがあります。
新築予算よりグレードの高い家に住める
同じ家でも、本当にピンキリだなって色々見て来て思います。
しかもそれはだいたいが価格に比例しています。良い物は高く、安い物はそれなり。まぁ・・・当然なんですが。
わが家が購入したのは築7年の築浅の中古戸建てです。
この家と同じものを新築で、この土地に自分たちで建てようと思ったら、とてもじゃないけど手が出ません。
こだわって作られた注文住宅で、駅徒歩10分以内、庭付き、LDに床暖、トリプルガラス、電動シャッター、LDK20畳、全部屋6畳以上・・・。
トイレやお風呂、収納も広く、内覧でびっくりしました。

売主さんの奥様が建築関係のお仕事をされていたとかで、めちゃくちゃこだわって作られているんですよね。
中古住宅のメリットは費用を抑えられると書きましたが、費用を抑えたうえで、自分たちで新築を建てるよりもグレードの高い家に住むことも可能です。
むしろ、そういった家を狙っていくべきだと思います。
伸び伸び子育て。傷や汚れは気にしない

周りの友達も続々とマンションを買ったり、家を建てたりしていますが、みんな口を揃えて言うのが

クレヨンで壁や床に落書きしたり、おもちゃを落としてフローリングに傷をつけたり、子どものいたずらにイライラしてしまうみたい。
確かに・・・真新しい家はなるべく長く綺麗な状態で保ちたいですもんね。そのために、あえて子どもたちがある程度大きくなってからマイホームを買う方も多いそうです。
わが家はと言うと・・・結構いたずらに寛容です(笑)
いや、私も新築だと気になって仕方なかったと思います。でも、中古だし、すでに傷とか多少あるし、その内リフォームすればいいやと思っているのであんまり気にしてません。
そういった面では、伸び伸び子どもを自由に遊ばせてあげられるのでいいですよ。
売主さんから色々いただける・・・かも?
これは本当に売主さんの状況とか、そのお家によって違うと思いますが・・・わが家はめちゃくちゃいただきました。
- カーテン全部屋分
- エアコン2台
- テレビ1台
- 書斎のデスク・イス
- 本棚
- 収納ラック
- 照明
- 物置内の備品(高圧洗浄機、マジックトリマー等)
本当に申し訳ない・・・こんなにいただいてしまって。
先ほど書いたように売主さんは、おそらくお金持ちだと思われるので、どれも立派なものばかりで恐縮です。
カーテンはシンコールのオーダーカーテンだし、エアコンはお掃除機能付きの新しいものだし、照明もなんだか高そう。
もうこれだけで数十万円分は助かってます。新築で揃えるとなると、カーテンとか照明とか高いですもんね。
中古住宅だとこういったことは多々あるそうで、交渉してみてもいいと思います。
上質な中古住宅は狙い目。選択肢の一つとして考える

中古住宅って掘り出し物も意外とあります。
特に、中古の中でも上質な物件は狙い目かもしれません。築浅や駅近など好条件だと新築よりは安いけれど、そこまで値崩れしていません。
でも・・・その物件を新築で買おうとすると果たしてどの位の価格になるでしょうか?
基礎や材質がしっかりとしている上質な物件は、新築で安い戸建てよりも長い目でみたらコスパが良いなんてこともあります。
駅近で、日当たりが良く、スーパーや病院、学校などが不便のない距離にある。などの条件を付けるとなかなか土地が見つからない・・・なんてことも。
そんな時は中古住宅に目を向けて見ても良いかもしれません。新築にはないメリットがありますよ!
この家に決めて良かった!