先日、私の父の誕生日だったので『グラニースミス』のアップルパイをプレゼントしました。
父は何故かケーキはアップルパイしか食べません。
他のケーキが嫌いと言うわけではないのですがアップルパイに異常な執着を見せる、立派なアップルパイマニアです。
近くのケーキ屋さんのアップルパイは既に食べつくしているので、ちょっと違うものをと思い最近はもっぱらお取り寄せしています。
色々口コミを調べたりして、『グラニースミス』が美味しいらしいぞと知り、購入して見ました。
オンラインショップから楽天で購入しました。
GRANNY SMITH(グラニースミス)とは?
グラニースミスは「おばあちゃんの味」をコンセプトにしたアップルパイの専門店です。
現在、店舗は全部で以下の4店舗を展開しています。
- 三宿店
- 青山店
- 横浜店
- 銀座店
もともとは世田谷の三宿店のみだったのですが、その美味しさで人気が出て店舗を拡大しています。東京と横浜にしかないので、買いに行けない方はネットでお取り寄せが出来ます。
雑誌やテレビなど多数紹介されている人気のお店です。
グラニースミスのお取り寄せメニュー
定番のアップルパイメニューはこちらの4種類です。この4種類以外に季節の限定アップルパイがあります。
- ダッチクランブル
- クラッシックラムレーズン
- フレンチダマンド
- イングランドカスタード

今回はこの中から、一番くせの無さそうなイングランドカスタードを選びました。
以下、イングランドカスタードの商品説明です。
自家製カスタードクリームのまろやかな甘さと、柔らかく煮られて美味しさが凝縮されたりんごとの絶妙な相性を楽しめるアップルパイ。 カスタードクリームが大好きな国、イギリスをイメージして作りました。 網目状のパイ生地をかぶせて、見た目にも食感にもアクセントを加えました。 GRANNY SMITHのアップルパイの中では一番デザートらしい甘味を感じることができるメニューです。 お酒やシナモンを使っていないのでお子様にもオススメです。
http://grannysmith-pie.com/item.html
アップルパイってケーキの中では少しお安めでホールでも1000~2000円位が相場だと思うのですが、こちらのアップルパイ1ホール、3000円也。
高いですよね~~~~~!
世田谷のアップルパイ屋さんなんで、まぁそんなもんかなぁとも思いましたが3000円は高いですよね~~~。
父にこんなにおしゃれなアップルパイの味が分かるのか謎ですが、私も食べたかったので奮発してしまいました。届くまでドキドキです・・・!
高級アップルパイが届きました

グラニースミスではプレゼント用に無料で包装してくれました。
包み自体は茶色で何てことない包みなのに、左上のグラニースミスのリボンシールで一気になんかおしゃれな感じになっていますね。
この位キレイな包装ならプレゼントにしても安心ですね。父はビリビリニ破ってしまいましたが。(汗)

包装を開けるとこんなに可愛らしいケースに入っています。これならお土産やプレゼントに買ってもいいですね!女性には受けそうです。
では!楽しみにしていたアップルパイを開けたいと思います!!
行きます!!!
どーーーーーーーん!!!!!!
でかーーーー!!!!
アップルパイのサイズは驚きの7号サイズ(直径約21㎝)です。公式HPによると8~10名で分けても大丈夫なサイズらしい。確かに、その位の大きさはありそうです。
値段は高いと思いましたが、まさかのこのでかさにはびっくり!重さもかなりずっしりしています。こんなに大きいアップルパイを見たのは初めてです。
さすがアメリカンサイズです。

高さもなかなかありますね。たぶん、私が今まで食べたアップルパイの1.5倍位の高さがありそうな感じです。
何だか中のリンゴがずっしり入っている様子が外からも分かるような気がします(見るからに重たそうでしょ?)
そして~~、そして~~~、こんなに綺麗な網目模様です!!網目模様のパイは「フレンチダマンド」だけです。

かなり大きく厚いので、小さめにカットしました。でも見て下さい!!このボリュームです。
分かりますか?りんごがごろっごろです。こんなに大きいりんごの入ったアップルパイは初めてです。甘くてとっても良い匂いが広がります。
パイの一番下にはカスタードクリームがとろっと入っています。しかも分厚く入っているので、もうまるでプリンのようです。
初グラニースミスは美味しすぎて衝撃を受けた
1ホール3000円のアップルパイなんて高すぎるでしょ~~~!
ちょっとお店とか箱とかおしゃれなだけじゃないの~?と家族で半信半疑だったのですが・・・、
すみません!!!!
今まで食べたアップルパイの中で一番美味しかったです!!
アップルパイマニアの父も私と同意見でした!!!
ごろごろのりんごは青森や長野のりんご農家から直接仕入れて、手作業で皮をむいているそうです。このりんごがシャキシャキなんだけど水分がしっかりとあって、めちゃくちゃジューシーなんです。
下手に甘すぎず、素材の味がしっかりと感じられます。まさにパイと言うよりはリンゴを食べている感じです。
そして、私が気に入ったのが下の部分に入っているカスタードです。
これだけ食べたいぐらいお気に入りになりました。こちらは、まったりとした甘さでスイーツって言葉がぴったりです。
甘すぎないリンゴ×甘~いカスタード
このコラボが最高です。バニラアイスを添えていただきました。バニラアイスお勧めです!合います!アップルパイをトースターで少し温めて冷たいアイスをとろっと溶かして食べてみてください。
お店のイートインでは皆さんアイスと一緒に食べているようです。やっぱりすごく合いましたよ~~~!
この高級アップルパイ、リピートしたいかどうか?
もちろんあります!即答します!
アップルパイを食べたいなら、ちょっとお高いけどグラニースミスで買います!
8~10名サイズとのことですが、大人3人で1人たっぷり2カットずつ食べて丁度なくなりました。おいしいのでぺろりといけます。そんなにビビる大きさではないです。
ちょっとお高めなんで頻繁には買えないけど、また買います。とっても美味しいので。今度は違う味を買ってみたいですね。季節限定のアップルパイもあるので今度はそれを狙ってます。
ちなグラニースミスのアップルパイの賞味期限は発送日を含めて4日間です。発送日数は地域によって異なるのでよく確認してくださいね。
(2016/11/17追記)
この後3回ほどリピート買いしております。わが家からは少し遠いのですが、赤レンガの横浜店にも食べに行ってきました! イートイン限定メニューも美味しいのでおすすめです。
今回は父の誕生日だったのでホールを買ったのですが、こちらがお店のおススメみたいです。4種類のアップルパイが一度に楽しめます。
コメントを残す