2019年春に開催されたイベントでときめきメモリアルGirl‘s Sideの新シリーズ制作決定が発表されました。
ゲームタイトルは「ときめきメモリアルGirl‘s Side 4th Heart」
その後も少しずつ攻略キャラやCVが明らかになりつつあります。公式サイトもオープンしました!
ときめきメモリアルGirl’s Side 4th Heart公式サイト
こちらの動画でイベントで流れた動画のダイジェストがご覧いただけます。
約9年間待ちに待ったGS4です!!
私はときメモGSに学生の頃ドはまりして以来、GS2・GS3とプレイしてきました。
2010年にGS3が発売されてからはGSシリーズの新作はなく、手がけてきたプロデューサーの方が退社されたこともあり新作は絶望的だと思っていました。
今はもう発売が待ち遠しくて仕方ありません。
現在発表されているGS4の情報、発売時期やハード(対応機種)について調べてみました。
コンテンツ
発売はいつ?2020年?
残念ながら発売日はまだ未定となっております。
イベントでは2020年以降の発売を目指していることが発表されていますので、どんなに早くても2020年ですね。
2019年内の発売は無いと言っていいでしょう。
発売予想を立てたいですが、ときメモGSシリーズの前作が2010年ともう9年も前なので予想が難しいです。
2019年8月現在、すでに正式タイトル・攻略キャラ・CVまでが発表されていますので個人的には2020年の春くらいかなぁとは思っています。願望は2020年冬なんですけどね。
ハードは何になる? Switch?PSVita?アプリ?
皆さんが気になっているのはもちろん、GS4のハードは何になるのか?ですよね。
こちらもまだ対応機種は未定となっています。
色々な憶測が飛び交っていますが、個人的にはSwitchじゃないかな~と思っています。
ネット上ではSwitch予想の方が多いですよね。
というかSwitchでなければアプリになるのでしょうか。
また、アプリは止めて欲しいと言う意見も目立ちます。ときレスも終了していますのでアプリは無さそうな気がしますが、私もアプリになったら残念です・・・。
PSVitaの可能性は?
実はPSVitaは生産を終了することが発表されています。
2019年までは生産を継続してその後は出荷完了となるそうです。ですのでPSVitaで発売される可能性は非常に低いと言ってもいいのではないでしょうか。
さらに携帯機の新型についても現時点でまだ何も発表がありません。
主人公はこの女の子?
2018年6月に「はばたきウオッチャー」というアカウントがTwitterに開設されました。
はばたき市の皆さん、初めまして!
今日から『はばたきウオッチャー』編集部で街の情報と「今を輝くステキな人たち」を紹介するこのコーナーを担当します。編集部の特別アドバイザー・GORO先生の期待に応えられるよう頑張りますので、新人のわたしですがよろしくお願いします!#はばチャ#girlsside pic.twitter.com/qvb8hjMeRk— はばたきウォッチャー (@HabatakiWatcher) 2018年6月20日
久しぶりにGORO先生の姿を見た時は震えました・・・!
歴代GSの主人公に似た女の子の姿も見えます。この女の子がGS4の主人公と見て間違いなさそうです。
今作のあだ名はなんでしょうか?GS2はデイジー、GS3はバンビでしたね!
選択肢によって天使にも小悪魔にもなる愛しい主人公に早く会いたいです。
スポンサーリンク
6人の新キャラクターの情報。声優はだれ?
はばたきウオッチャーやイベントで紹介された5人の新キャラクターの情報をまとめています。
風真 玲太 CV:梶 裕貴
今日は、バレンタインの贈り物の売れ筋調査のため、雑貨屋シモンに来ています。ステーショナリーやパスケースなどのおしゃれで実用的な小物が売れているみたいです。でも、この店の一番人気は……商品ではなくて、大人気の店員さんがいました。彼お目当てでお店に来るお客さんが沢山いるそうですよ。 pic.twitter.com/kQWUiEqZh7
— はばたきウォッチャー (@HabatakiWatcher) 2019年2月8日
9月生まれ 178センチ A型
主人公の幼馴染
アルバイトは雑貨屋シモン(お客さんに人気のカリスマ店員)
将来の夢はシモンみたいなセレクトショップをお嫁さんと一緒にやること
「明るく誰からも慕われる(?)」となっているのが気になります。?が付いていると言うことは瑛のように裏表がある性格なのかな?
七ツ森 実 CV:阿座上 洋平
森林公園地区の博物館では、ビンテージバイク展が開催中!混雑する館内にアナウンスが響きます。“お客様に拾得物のご案内です。ななつもりみのる様、受付までお越し下さい”
「すみません、七ツ森と申しますが」
あのメガネの男の人、以前スタジオで見かけた新人さん?
今、一瞬目が合ったような…… pic.twitter.com/objNhBOeCG— はばたきウォッチャー (@HabatakiWatcher) 2018年11月14日
2月生まれ 185センチ A型
新人モデル(はば学OBの葉月圭と同じ事務所)NaNaという芸名で活動
スイーツが好き
颯砂 希 CV:佐藤 拓也
朝焼けの砂浜で、たくさんのワンちゃんたちと一緒に走っている(遊んでいる?)颯砂くんを見かけました。先日の取材のお礼を言いたくて彼を追いかけたのですが、とてもわたしが追いつける速さじゃなくて……しばらく見つめていると、颯砂くんが気づいて戻って来てくれました!#はばチャ#girlsside pic.twitter.com/cv7nVje4WF
— はばたきウォッチャー (@HabatakiWatcher) 2018年7月24日
6月生まれ 182センチ B型
陸上競技部
陸上十種競技(デカスロン)で完全優勝することが夢
アルバイトはドッグトレーナー
柊 夜ノ介 CV:福山 潤
今日は編集部の備品を買い足しに商店街へ。修正液や赤ペン、付箋などどこにでも売っているようなものですが、編集部の皆さんの好みがあるので結構大変です。
店内で柊くんに遭遇しました!お会計の自動精算機にいたのですが、音声ガイドに一つ一つ丁寧に返答していたので……ちょっと声をかけました。 pic.twitter.com/ANRnVPG0zC— はばたきウォッチャー (@HabatakiWatcher) 2019年1月28日
12月生まれ 177センチ AB型
「劇団はばたき」座長 劇団の看板役者
ちょっと天然?
本田 行 CV:服部想之介
繁華街にあるゲームセンターではクイズゲームが大人気!「クイズ!!ブレイン・インターハイ」との連動モードがあり、店内は高校生でいっぱいです。はばチャで特集を組むので、今日は店内の様子を取材させてもらっています。
クレーンゲーム前でどくろクマのぬいぐるみを見つめているのは……本多くん? pic.twitter.com/GkYbimTtAH— はばたきウォッチャー (@HabatakiWatcher) 2018年9月6日
1月生まれ 173センチ O型
はばたき市のクイズ王
博学でファッションや女性の化粧品まで幅広い知識がある
好きな食べ物はラーメン
氷室一紀 CV:田邊幸輔
はばチャ編集部は羽ヶ崎海岸で行われたマリンスポーツの体験イベントを総力取材!
会場は若い人を中心にすごい盛り上がりでした。
中でも競技サーフィンのエキシビションで、強い輝きを放っていた氷室一紀(ひむろいのり)選手に少しだけお話を伺う事が出来ました!
[はばチャ編集部/田中シン] pic.twitter.com/bZ2O8r9ynr— はばたきウォッチャー (@HabatakiWatcher) July 16, 2019
7月生まれ 170センチ A型
主人公の一つ下の学年の後輩
勉強熱心ではないが成績優秀(葉月タイプ?)
氷室零一とは親戚関係
キャラクターの個人的感想と予想
風真 玲太
名前に「玲」と王の字があることから王子ポジションですね。
パラメータは全てをあげる感じなのかな?出来れば王子はちょっと頑張らないと落とせないくらいの難易度が希望です。
主人公の幼馴染で、今回は再会ではなくずっとそばにいた幼馴染。もうこの設定だけでご飯3倍いけそうです!
高校時代のスチルだけでなく、幼稚園小学校中学校と全部欲しい。
インタビューであった将来の夢「セレクトショップを嫁さんと一緒にやること」がもう最高。嫁さんってもちろん私たちの事で大丈夫ですかね?
このエピソードがゲームで見られるんだとしたら本当に楽しみ。
七ツ森 実
はば学OBの葉月圭のモデル事務所の後輩だというNana。
憧れのモデルは葉月圭なのかな?葉月君は宝飾デザイナーになったのか、まだモデルをやっているのか気になります。
必要なパラメータは流行かな?
どうやらオンとオフでかなりイメージが違うらしい。チャラそうに見えて実はすごい真面目とか・・・?ミステリアスな高校生らしいのですが、ギャップ萌えしそうですね。
イベントではかなり彼の人気が高かったようですが、玲太くんよりも歴代の王子にイメージが近いのが彼だと思うんですよね。人気があるのも分かります。
颯砂 希
陸上部の運動キャラ。
筋肉バカって感じではなさそう。「ロジカルに計画を立てて自分を追い込むストイック」さがあるそうです。
今までの運動キャラより明らかに賢そうな彼(笑)
運動パラを上げるのはもちろんですが、脳筋だとなんだか振られそうな予感がしますね。
私がときメモシリーズで一番好きなのが鈴鹿くんなので運動系の賢い感じは少し寂しい・・・。でも、これはこれでたぶん好き(すぐ浮気)
柊 夜ノ介
劇団はばたきの座長。
ルックスからドSキャラかと思いきや全然違うらしい(汗)外見で判断してごめんなさい。
真面目で賢そうだけどなんだか天然キャラみたいですね。クリスくんとはまた違った感じですが。
パラメータはたぶん芸術ですね。お父さんも劇団を創設しているらしいのでその辺の家族エピソードはありそうです。
泣きぼくろがいい。
本田 行
はばたき市のクイズ王。
たぶん勉強キャラだと思うのですが今までとはまた違った感じですね。ガリ勉感があまりない。
可愛い系の顔でちょっと天地君みたいにみえたのでこの笑顔の裏に何があるのかと勘繰ってしまう。たぶん何もないと思うけど。
氷室 一紀
7月に追加で公開された彼が後輩ポジションでしたね!
そしてみなさん気になるのが「氷室零一とは親戚関係」というところではないでしょうか?ということは氷室くんとも親戚?どうなんでしょうか。
攻略するにはお勉強かなり頑張らないといけなそうだし、サーフィンも好きだから運動もかな?
眼鏡を外したサーフィンバージョンちょっとヤバいですね・・・。私はヒムロッチも氷上くんもそんなにタイプではないのですが、彼はちょっと先に攻略することを決めました。
先生は?女の子キャラは?
先生、女の子キャラはまだ発表されていません。
しかしGSでは全てのシリーズで登場していますので今回も必ず発表されるでしょうね。
先生キャラ公開!
メインキャラから遅れて先生キャラが発表されました。
御影 小次郎(みかげ こじろう)CV:吉野裕行
森林公園の一画にある「はばたきグリーンファーム」は、はばたき市民が気軽に家庭菜園を楽しめる施設。9月に入っても夏野菜の収穫で賑やかです。先週末行われた「採れたて野菜とお肉の収穫祭」に、はばチャ編集部もお邪魔しました。
[はばチャ編集部/白羽マヨ] pic.twitter.com/KnV9kY7f19— はばたきウォッチャー (@HabatakiWatcher) September 17, 2019
本作はワイルドな感じの先生ですね。
歳はいくつなんでしょうか?
先生キャラは攻略対象になると思いますが、ヒムロッチや若さまのようにデートにも行けるのか、大迫先生のように隠しキャラ扱いなのかも気になるところです。
しかし、先生とのデートは色々と問題になりそうなのでGS3の時のようになりそうな気もします。
女の子について
GS3のお友達モードも平和で良かったのですが、やはりGS1&2のようにライバルのバチバチ感が欲しい。
敵に回すと怖い珠美のような存在が欲しいと思ってしまいます(笑)
いくら対抗心を出されても信じられない程の天然でかわしていく主人公が見たい。
まとめ
発売日、ハード等ほとんどの情報がまだ未定ですが情報が分かり次第更新していきます。
9年近く待った事に比べれば私は1年は軽く待てそうです!楽しみですね。
一番気になるのがやはりハードが何になるのか・・・Switchの可能性はかなり高いと思いますが、まだアプリであるというのも捨てきれないのが不安です。
GS4発売前に予習しておきましょう!
コメントを残す