ブログを始めて約2年。
ワードプレスに引っ越して1年経ちました。
1人で試行錯誤しながらなんとかワードプレスでも運営出来ていた訳なんですが・・・、すっかり忘れていました。
サーバーの契約更新をしなければいけないことを!
私みたいなうっかりさんはいないとは思うのですが、「終わった・・・」とめちゃくちゃ焦ったので、一応ここにサーバー凍結から凍結解除までの流れを書いておきます。
ワードプレスの管理画面に入ろうとしたら「エラー403」が出た

えっ!!???
アクセスしようとしたページは表示できませんでした・・・
えっ!!???
心臓ドッキドキで変な汗が出てくる。
もう頭の中が大混乱で「お・・・終わった・・・」と1人で震えながら画面を見つめていました。
エラーコードとか超怖い。
私がコツコツ書いてきたブログはもう消えてしまったの?
と、焦りながらちょっと考えてみたら
「エックスサーバーの契約更新してねぇ」
去年、ワードプレスに引っ越すにあたってエックスサーバーを契約したけど、そういえば自動更新の手続きとかもしていない。
エックスサーバーの管理画面を確認
急いでエックスサーバーの
インフォパネル→契約関連→契約情報
でサーバー契約情報を確認。

やっぱり利用期限が切れている!!!
「利用期限過ぎてるからサーバーアカウント凍結するよ~」
という内容のメールは登録アドレス宛に来ていました・・・。
エックスサーバーに登録したアドレスは普段使っていなかったので、見ておらず全く気付いてませんでした(最悪)
すぐに料金の支払いをする
エックスサーバーの「よくある質問」コーナーに
「料金の未払いによりサーバー契約が凍結されました。今から料金を支払えば引き続き利用できますか?」
あった・・・まさにこれだ、私。
-
ご利用料金をお支払いいただくことで、引き続き該当のサーバーIDを使用することが可能です。 お支払いが反映されたのち、凍結解除まで最大1日程度かかりますので、あらかじめご了承ください。
これを見つけて一安心です。
さっそく料金を払いました。
そして、カード自動更新設定をしておきます。これで契約期限切れの心配はほぼない。
料金支払い後すぐにサーバーアカウント復旧!
料金を支払った後は、すぐに契約情報のステータスが
凍結→通常
に変わり、サーバーアカウントの凍結が解除されました。
すぐにブログを開いてみましたが、エラーコード403から通常通りに開けて一安心!
そして、「凍結解除」のメールも届きました。

噂には聞いていたけれど、めちゃくちゃ仕事が早い!
ありがとうございます!
契約期限切れで凍結されても焦らず料金を払おう
エラーコード403がパッと出た時点でめちゃくちゃ焦ってしまいましたが、料金払えば大丈夫でした。
私みたいにならないのが一番ですが、万が一こうなっても落ち着いてください!
ただし、長期間放っておくと以下のようになるそうです・・・。
ご利用期限終了から長期間経過したため、サーバーアカウントは削除されています。
大変申し訳ございませんが、該当サーバーIDの契約は再開できません。
これは恐ろしいので、さすがに無いと思いますが気をつけましょう!(お互いに)
コメントを残す