ディズニーランドのファンタジーランドにある「ピノキオの冒険旅行」
3歳の子供と一緒にこちらのアトラクションに乗って来ました。子供は初めての乗車です。
子供本人が乗りたいと言ったのですが、私は直前まで乗せるか迷っていました。何故かというとネットで
- トラウマになる
- くじらが怖い
- ロバになる子供が怖い
というような口コミを見つけたからです。同じようにちょっと不安になっている保護者の方も多いと思います。
ピノキオ大好きな子供(3歳)と乗車した感想や子供の様子などを詳しく書いていきます。
「ピノキオの冒険旅行」の概要
場所 | ファンタジーランド |
タイプ | 室内体験型、ライドに乗る |
対象 | 身長制限なし |
利用条件 | 乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てる |
所要時間 | 約2分 |
定員/収容人数 | 1台4名 |
「ピノキオの冒険旅行」はファンタジーランドにあります。アリスのティーパーティーの向かい側に位置します。
身長制限はありませんが、補助なしで座れることが必要になります。
もちろん子供を抱っこしての乗車は出来ませんのでご注意ください。
「ピノキオの冒険旅行」混雑具合
それほど混雑するアトラクションではありません。
私は平日に行くことが多いですが5分~10分ほどで乗車出来ることが多いです。休日でも混雑する時で30分くらいでしょうか。
ファストパスまでの合間の時間に乗る事も出来ますし、待ち時間が短いのは子供連れには嬉しいですね。
ピノキオの冒険旅行はスピードが出る?落ちる所はある?
こちらはyoutubeのディズニーランド公式動画です。
観ていただけると一番分かりやすいですが、4人乗りの小さなトロッコに乗ってピノキオの世界をぐるっと回っていきます。
ピノキオの冒険旅行のスピード
身長制限なしのアトラクションですのでトロッコのスピードが怖いと思うほど速くはありません。
私の個人的な感想では、同じようなタイプのアトラクションのプーさんのハニーハントよりは少し速く、ロジャーラビットのカートゥーンスピンよりは少し遅く感じました。
ピノキオの冒険旅行はスピードはさほど出ませんが、トロッコがガタガタと多少揺れるのでそれが怖いと感じる方がいるかもしれません。
落ちる所はある?
ピノキオの冒険旅行で落ちる所はありません。
トロッコはレールの決まった道をまっすぐ進んでいきます。
カリブの海賊のように少しでも落ちるアトラクションが苦手な方でも、こちらはそういった箇所はないので大丈夫ですね。
ピノキオの冒険旅行はなぜ怖いと言われるのか?

ピノキオの冒険旅行は、ディズニー長編アニメ「ピノキオ」の映画のシーンをトロッコに乗りながら観ていくというアトラクションです。
乗車時間は約2分間。1時間27分の映画を2分で観て行くのですから駆け足感は否めません。
子供と一緒に乗ろうと思っている方が一番気になるのが
- 怖い
- トラウマになる
というネットの口コミではないでしょうか?
小さい子供と一緒にアトラクションに乗った私が、なぜこのような口コミがあるのか親目線で書いていきます。
暗い
ピノキオの冒険旅行は、ずっと暗い中トロッコが進んでいきます。
人形やセットがある所は明るくライトも付いていますが、場面が変わる所などは暗い場所が多いです。
暗い所が怖いというお子様は要注意です。
雰囲気が怖い
ピノキオやジミニー・クリケットというキャラクターは知っているけれど、長編アニメ「ピノキオ」を知らないと中盤以降の雰囲気がおどろおどろしくてびっくりするかもしれません。
こちらの作品をご覧になったことがある方は分かると思いますが、ほんわかした可愛い作品ではないんですよね。
ピノキオの冒険旅行はこの作品を忠実に再現しているので、アニメを観て大丈夫だったらアトラクションも平気なのでは?と考えます。
ロバになる子供
悪い子供達(不良)はプレジャーアイランドという遊園地に連れて行かれます。
そこでタバコを吸ったり喧嘩をしたり好き放題に過ごすのですが、遊んで怠けているとなんとロバに変わってしまうのです。
この不良たちがロバに変わるシーンはアニメの方が怖い。
アトラクションはあっという間なのでこのシーンもすぐに終わるのですが、よーく聞いているとロバになった子供たちの声が聞こえるのですがそれが怖いかも。
くじら登場シーン
アトラクション終盤で出てくるくじらです。
かなり大きくてトロッコが海のシーンに来ると左側からぐわっと出てくる感じなので、びっくりするのとくじらの顔が怖い。
くじらって他のアニメだと可愛いイメージが多いのですが、ピノキオのくじらはアニメでは物凄いスピードで追いかけて来て食べようとしてきます(汗)
アトラクションでは出てくるだけで追いかけては来ません。
アニメほどではありませんが、可愛くない大きいくじらが出てくるので怖いと思うお子さんは多いでしょう。
3歳の子供とピノキオの冒険旅行に乗ってみた。子供の反応は?

TDLで3歳の娘がピノキオの冒険旅行に乗りたいと言いました。
家族でディズニーが好きなので長編アニメは子供もほとんど観ていて、「ピノキオ」も観たことがあります。
私も子供の頃にピノキオの冒険旅行に乗って「怖い」と思った経験があるので、娘とこのアトラクションに乗ることに消極的でした。
「結構怖いと思うよ?大丈夫?」
「暗いし大きいクジラがでてくるけど平気かな?」
子供に何度も確認し、それでも乗ると言うので一緒に乗りました。ピノキオに乗るのはこの時が初めてです。
ピノキオの冒険旅行に乗って子供は怖がった?
アトラクション中の子供、薄暗い中をライドで進むのは平気な様子。
ピノキオやゼペットじいさんが出てくると「あ!ピノキオ!」と喜んでいたので少し安心。
序盤は楽しそうにしていましたが、子供たちがロバになるシーンで娘が

と言いました。
一番心配していたクジラのシーンでは無言・・・(笑)
約2分の乗車で場面が早めに切り替わるので、所々怖いシーンはあっても泣いたりすることはありませんでした。
乗ってみた感想を聞いてみると
「ロバになったの怖かった」
「クジラが大きかった!ちょっとびっくりした」
と言っていました。
いつもは楽しかったアトラクションは、また乗りたいと言うのですが「ピノキオの冒険旅行」の話は一切しません(笑)
きっと他のアトラクションに比べて魅力的に感じなかったのでしょう。無理もないですね。
ピノキオに会いたいならイッツ・ア・スモールワールドにもいるよ
「ピノキオ」のキャラクターが好きなお子さんは無理にピノキオの大冒険に乗らずとも、イッツ・ア・スモールワールドでピノキオ&ジミニーに会えます。
こちらは間違いなく子供も楽しめるアトラクションですのでおすすめです。
お子さんにピノキオの冒険旅行に乗りたい!と言われたけれど、心配な方はイッツ・ア・スモールワールドにもピノキオはいるよと誘導するといいかもしれませんね。
映画「ピノキオ」を観てから乗るとよく分かる
ピノキオの冒険旅行は約90分ある長編アニメ「ピノキオ」の世界を2分で観て周るアトラクションです。
当然、一つ一つの場面をじっくり観ることは出来ません。
「ピノキオ」のストーリーを知らなければきっとなにがなんだか分からないまま終わってしまうでしょう(汗)
是非作品を観てから乗ってみて下さい。
長編アニメはロバに変身するシーン等怖い部分もあるので、お子さんと観る場合は絵本から始めると良いでしょう。
個人的には大人になってから乗った方が楽しいアトラクションだと感じるので、どうしても乗りたいというのでなければパスしていいと思います。