フォンダンショコラは中からトロトロのチョコレートが出て来て美味しいのですが、お店でしか食べたことありません。
これが自分で作れて自宅で食べられたら最高ですよね。
ちょっと調べたらフォンダンショコラはやはり「難しい」「失敗した」などの口コミもちらほら見かけましたが、今回無印のキットで作ってみました。
画像大量で実際に作った感想などをレポートします。
自分でつくるフォンダンショコラ キット内容

こちらのキットでフォンダンショコラ8個出来ます。
ラッピング資材も付いているのは無印のキットの特徴でもあるのですが嬉しいですね。

- チョコレート
- ケーキ専用粉
- ココアパウダー
- 焼き型
- ギフト用ラッピング袋
こちらは自分で用意するものです。

- 食塩不使用バター
- 卵
- 砂糖又はグラニュー糖
- 牛乳
- お湯
普通のバターでも良いのですが食塩不使用バターの方が美味しく出来るのでおすすめです。
電動ハンドミキサーを用意せよ!

ボールにバターとチョコレートを入れて湯煎で溶かします。
冬だったのでバターが意外と溶けにくい・・・

こんな感じでトロトロにして混ぜます。

別のボールに卵を割り、砂糖を少しずつ入れて混ぜます。
ここで電動ハンドミキサーを使うように書いてあるのですが持っていない方は泡だて器でかき混ぜます。
電動ハンドミキサーで5分、白っぽくなり落とした時に跡が残るくらいが目安です。
泡だて器の場合はさらに時間がかかります・・・と書いてありますが、電動ミキサーを持っていない私は泡だて器で行いました。

砂糖を入れて混ぜている所です。これで5分位やりました。
全然跡なんてつきません。

泡だて器で15分頑張った写真です。もう腕が痛くて辛いです。
泡だて器で混ぜたことを本気で後悔しました。15分でもまだ跡がつかない(絶望)
フォンダンショコラを上手に作りたかったら電動ハンドミキサーを用意するべきです。絶対にその方が楽だしレシピ通りに出来ると思います。

私は20分泡だて器で頑張って次の行程に進みました。
もう腕がパンパンだし疲れたし、落とした時に跡は(たぶん)ついてないけれど
諦めます!もういい!
家族用だしとここは妥協しました。プレゼントにする方はしっかりと混ぜてくださいね。

チョコレートとココアパウダー、牛乳を混ぜて生地を作ります。

そして出来上がった生地がこちらです。
濃厚で美味しそう!
型に流して焼く。焼くときは慎重に

生地をスプーンですくって型に流し込みます。
この時上手に平らに入れられなかったのですが、焼き上がりはなんの問題も無かったのであまり気にしなくてもよさそう。

180°に予熱したオープンで焼きます。
焼き時間は8~10分ですが、必ず8分で様子をみて焼きあがらない場合は1分ずつ追加で焼きます。
ここで焼きすぎると中のチョコがとろけて出てこないのです。大問題。
私は8分で一度オーブンから出し焼き加減をみてみました。
周りが固まっていればいいようですが、まだ柔らかかったので1分追加で焼きました。なので計9分ですね。

焼きあがったら網の上で冷まします。
焼きたてフォンダンショコラを食す
焼きあがったら冷ましてラッピングするのですが、どうやら焼きたてもかなり美味しいようなので試食します。

スプーンを入れた瞬間中からチョコが溶けだします~!

すっごいトロトロ!

焼きたてフォンダンショコラは濃厚でアツアツでめちゃくちゃ美味しいです。
外側のチョコレートもまだしっかり固まっていないので全体が溶け出す感じですね。
是非、作ったら焼き立てを一つ食べてみてください。私はこんなに美味しく出来ると思わなかったので感動しました~。
付属のラッピング以外も用意した方がいいかも

冷めるとこんな風に真ん中がへこみます。
見た目はこちらの方がフォンダンショコラらしくていいですね。

冷めたらこちらの付属のラッピングで包みます。

こんな感じになりました!
でも、プレゼントにする場合はこのまま渡せないですよね?
このフォンダンショコラたちをさらに一つにまとめる袋か箱を用意しておくと良いと思います。

私はこのダイソーで購入したラッピング用箱に入れてみました。5個入れてギリギリかな。

こうすればプレゼントにぴったりですね。
予め焼き型の大きさを見て資材は用意しておいた方が良さそうです。家庭用ならいらないのですが・・・。
家族からも大好評!温めてトロトロのフォンダンショコラに
作ったフォンダンショコラを家族でいただきました!
夫も娘も「美味しい~!」と言ってくれて大好評。
途中電動ミキサーを使わなかったけれど頑張って泡だて器でかき混ぜた甲斐がありました。
個人的には全然難しくなく、焼く時さえ注意すればむしろ簡単な部類かな?と思います。

焼き型を綺麗に外したい場合は一度冷凍してから外すとこのように綺麗に取れます。
これをお皿に乗せてレンチンすれば見た目も美しい美味しいフォンダンショコラになりました。
簡単に出来るのでみなさんもぜひ作ってみてくださいね。
無印良品の自分でつくるシリーズ口コミはこちら
無印良品をネットで購入するなら断然ロハコがおすすめ!
Tポイントもたまり、3,240円以上のご購入で送料無料です。
コメントを残す