ディズニーランドのトゥーンタウンにある「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」
先日行った時に4歳の娘が初めてこのアトラクションに乗りました。事前に動画を見せて本人が大丈夫!乗りたい!と言ったので乗せたのですが・・・
乗り終わったあとに「怖かった」と泣いてしまいました。
私はこのアトラクション大好きなのですが、親になって乗ってみて「これは子供には怖いかもな」と実感。ネットでも
- 薄暗い
- 音が大きい
- キャラクターが怖い
- 酔う
などの口コミも多々あり、これから小さいお子さんと初めて乗ろうと思っている方に向けて「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」を親目線で解説します。
ロジャーラビットのカートゥーンスピンの概要
場所 | トゥーンタウン |
タイプ | 室内体験型、ライドに乗る |
対象 | 身長制限なし |
利用条件 | 乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てる |
所要時間 | 3分30秒 |
定員/収容人数 | 1台2名 |
ロジャーラビットのカートゥーンスピンは身長制限はありません。
利用条件の「乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てる」は、支えなしできちんと座れる状態ですね。カートゥーンスピンは結構揺れるので注意が必要です。
もちろん、子供をひざに乗せた状態での乗車は出来ません。
子供は怖い?暗くて大きい音が鳴るので注意
ロジャーラビットのカートゥーンスピンは暗い
こちらの動画を子供に見せていたのですが、実際はこんなに楽し気な音楽ではないのでびっくりしたようです。

乗り場までの道も暗いので「怖い」と言って私にくっついてましたね。
大きい音が鳴る
アトラクションが始まってすぐに「ガッシャンガッシャン」という皿の音、真っ暗な道を通ってロジャー・ラビットが捕まっているシーンでの「わぁ~!!」という叫び声。
TDLのアトラクションの中でもかなり音が大きい部類だと思います。
とにかくびっくりした様子の娘は呆然としていました。
後で聞くとこの大きな音がとても怖かったそうです・・・。
独特の雰囲気が怖い?
ロジャーラビットのカートゥーンスピンの雰囲気は独特です。
良く言えばアメリカンでポップな感じ、悪く言えば異様で狂ってる感じ(けなしてません笑)なんですよね。
まず、ミッキーやプーさんみたいに可愛いキャラクターではないです。
この雰囲気が怖いと感じる子供も多いと思います。最近のディズニーにはない感じですね。
ロジャーラビットのカートゥーンスピンは酔う?
ロジャーラビットのカートゥンスピンはぐるぐると回りながらライドが進んでいきます。
目が回るのでは?と思う方もいますよね。
ライドに付いているハンドルを回すとさらによく回るようになっています。アリスのティーパーティーと同じですね。
酔うのが心配な方はこのハンドルは回さない方が良いです!
私はかなり車酔いしやすいタイプですが、このアトラクションでは酔った事がありません。ですが、小さいお子さんは体が小さい分大人よりも酔いやすい場合があるので注意した方が良いと思います。
ロジャーラビットを知らないから訳が分からない!
映画「ロジャー・ラビット」について
皆さん「ロジャー・ラビット」という映画を観たことがありますか?1988年に公開された映画なのでもう30年以上前の作品ですね。
ロジャー・ラビットたちをトゥーン。彼らの住む街をトゥーンタウンと言います。そうです!TDLのトゥーンタウンはこの映画からきているのです。
1947年のハリウッドでは人間とトゥーンが共存していた。
ロジャー・ラビットはアニメーション映画のスターだが、妻のジェシカが浮気をしているのでは?と悩みスランプに陥っていて仕事がうまくいかない。
ある日、ジェシカの浮気相手と疑われていた者が殺害される。犯人の容疑をかけらるロジャーだが、人間の私立探偵エディに助けを求め真相を追う。
実写とアニメの合成で当時を思うとかなりのクオリティ。ですが「浮気(疑惑)」「殺人事件」などが出てくるため小さな子供が楽しめる内容ではないと思う。
「ロジャー・ラビット」を知らない子供達がアトラクションに乗ると
当然、多くの子供達が「ロジャー・ラビット」を知らずにこのアトラクションに乗る訳です。
映画を観た大人が乗ると細部までこだわってつくられているのが分かり、私はとっても楽しいのですが


と「ロジャー・ラビット」を知らない娘はとにかく怖い。キャラクターが可愛くない。と最後は泣きながら怒っておりました・・・。
確かに、全く知らない子供が乗ると知らないキャラクター(しかも可愛くない)を見ながらぐるぐる連れまわされるので、こう思っても不思議はないですね。
親目線で乗ってみて初めて気付きました。
まとめ
私が初めて乗ってのは小学生の時、さらには映画を観た後だったので「楽しい!映画の世界だ!」と感動しました。
しかし、ロジャー・ラビットを知らない子供には雰囲気も相まって怖かったようです。
アトラクション後に乗り場でわが子以外のお子さんも何人か泣いていて、やはり怖いと思う子供は多いのかなと感じました。娘は4歳ですが、まだちょっと早かったみたいです。
でも、この雰囲気や大きな音、暗がりが大丈夫なお子さんはとっても楽しいアトラクションだと思います。
私も大好きなアトラクションなので、子供が大きくなって乗りたいと言ったらまた挑戦してみる予定です。