東京ベイ舞浜ホテルに宿泊する時に利用するパークまでのシャトルバス。
東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル特典として様々なホテルでシャトルバスのサービスがありますが、ホテルによって微妙に違ってきますので是非予約前に詳しく調べましょう。
- 予約が必要かどうか
- パークまで直通か
- パークまでの所要時間
- シャトルバスの本数
東京ベイ舞浜ホテルのシャトルバスを実際に利用した私がこれらの疑問にお答えします。
また、小さい子供連れでの利用なので親目線での感想も詳しく書いています。
是非ホテルを予約する前にチェックしてくださいね。
東京ベイ舞浜ホテルのシャトルバスは無料。予約も不要
東京ベイ舞浜ホテルに宿泊される方はオフィシャルホテル特典として、シャトルバス利用することが出来ます。
シャトルバスは無料で予約不要。
バスの利用以外に以下のオフィシャルホテル特典があります。
東京ベイ舞浜ホテルオフィシャルホテル特典- 東京ディズニーリゾートウェルカムセンター
- ホテルでパークチケット購入
- 入園保証あり
- シャトルバス
- ホテル内にディズニーファンタジーあり
- ホームデリバリーサービス
東京ベイ舞浜ホテル宿泊レビューはこちらの記事をご覧ください。
東京ベイ舞浜ホテルシャトルバスはパークまで直通ではない

東京ベイ舞浜ホテルのシャトルバスはTDL・TDS共にパークまでの直通ではありません。
- JR舞浜駅⇔ホテル
- ベイサイド・ステーション⇔ホテル
この2つのルートで運行しているので注意が必要です。
パークまでの直通シャトルバスがあるホテルが良い方は、東京ベイ舞浜ホテル以外のホテルを検討した方がよいでしょう。
同価格帯の直通シャトルバスがあるホテルでは、以下の2つのホテルがおすすめです。詳しいレビュー記事はこちらからご覧ください。
東京ベイ舞浜ホテルからTDLまでの所要時間

- 無料シャトルバス乗車 約5分
- 舞浜駅下車
- 舞浜駅から徒歩 約11分
- 東京ディズニーランド到着
東京ベイ舞浜ホテルの公式ページではこのようになっていますが、実際に歩いてみて舞浜駅から11分もかかりませんでした。
舞浜駅からディズニーランドまで距離にして約500m。
私たちは約8分程で到着しましたが、子連れだったので大人だけならもう少し早く着くかもしれませんね。
ゆっくり歩いて約10分くらいでしょう。
ホテルからシャトルバスに乗車して舞浜駅経由でディズニーランドに行く場合は約15分~20分あれば到着します。
ホテルから徒歩でTDLへ
東京ベイ舞浜ホテルからディズニーランドまでは徒歩で移動することも可能です。
ホテルの公式HPでは約18分となっています。
東京ベイ舞浜ホテルからディズニーランドまで約1.2kmですので十分歩ける距離ですね。
シャトルバスを利用した方が楽ですが、休日の朝や閉園間際など混雑する時間帯はバスを待つよりも歩いた方が良い場合があります。
東京ベイ舞浜ホテルからTDSまでの所要時間

- 無料シャトルバス乗車 約2~4分
- ベイ・サイドステーション下車
- ディズニーリゾートライン乗車 約4分
- 東京ディズニーシー到着
東京ベイ舞浜ホテルからディズニーシーに行くためには、ベイ・サイドステーションに乗車する必要があります。
ディズニーリゾートラインの料金は?

ディズニーリゾートラインの普通乗車券の料金は以下の通りです。
おとな(中学生以上) | ¥260 |
こども(小学生) | ¥130 |
幼児(小学生未満)は乗車券を持っている大人1名につき2名まで無料。
乳児(1歳未満)は無料。
片道の料金なので大人が往復リゾートラインを利用する場合は¥520かかります。
家族で利用すると痛い出費ですね。
ホテルからベイサイド・ステーションまで徒歩
東京ベイ舞浜ホテルからベイサイド・ステーションまでシャトルバスに乗らず徒歩でも移動できます。
バスの本数もそれなりに多く、すぐに次のバスが来ますが混雑している場合は徒歩でベイサイド・ステーションまで行くのも手だと思います。
徒歩約8分です。
ホテルから徒歩で移動出来るのはディズニーシーまでではないですよ。それは遠すぎるのでやめましょう。
シャトルバスの時刻表と本数

こちらの写真はホテルから各駅へ向かうバス時刻表です。(2019/8現在)
ホテル→JR舞浜駅は約20分間隔
ホテル→ベイサイド・ステーションは約5分~10分間隔
ホテルからの始発 | |
JR舞浜駅 | 7:00 |
ベイサイドステーション | 7:00 |
各駅からの終発 | |
JR舞浜駅 | 22:46 |
ベイサイドステーション | 23:35 |
JR舞浜駅とベイサイドステーションでは始発時刻は同じですが、終発時刻が違いますので注意してください。
時刻表が変更になっている場合がありますので、以下の東京ベイ舞浜ホテル公式HPよりご確認お願いします。
ベイサイドステーションの料金と移動の手間がネック
実際にホテルからシャトルバスを利用してパークまで行きました。
ディズニーランドまでは舞浜駅から徒歩で10分以内ということもあり、子連れでも特に問題はありませんでした。
(閉園までいるとバスがかなり混雑するのでまた別だとは思いますが)
しかし、正直に言うと子連れにはディズニーシーに行く時のシャトルバス⇔ディズニーリゾートラインでの移動が苦痛でした。
子連れの場合は要注意。パーク直通シャトルバスのあるホテルもあるよ
元気のある朝はまだ良いのですが、シーからの帰りは子供も疲れ切っていてこの移動の手間はかなり堪えます。
ベビーカーや抱っこ紐での移動、お土産を沢山買って荷物が増えた時、子供が疲れてぐずった時などシャトルバスとリゾートラインを乗り継いでシーまで行くのは大変ですよ。
大人だけの場合はさほど気にならなくても子連れだと全く違います。
冒頭でも書きましたがパーク直通シャトルバスのあるホテルを選んだ方が良いかもしれません。
シャトルバスの乗車時間は長くとも、乗り換えたり歩く距離が長くなるよりはマシかと思います。
リゾートラインの乗車券が高い
リゾートラインの乗車券は地味に高いと感じました。
家族で行くとそれなりの金額になってしまうのは痛いですよね。シャトルバスがパーク直通ならばかからなかった費用だけに、気になる方は多いと思います。

このようにお得なフリーきっぷもありますが、これも家族分だと痛いですねぇ。
東京ベイ舞浜ホテルはの宿泊は満足度大。
シャトルバスについて辛口な意見を色々書きましたが、東京ベイ舞浜ホテルの宿泊は子連れにも優しく大満足でした。
東京ベイ舞浜ホテル宿泊レビューはこちらの記事をご覧ください。
シャトルバスも大人だけで利用する場合や、お子さんが乳幼児ではないなどの場合は特に苦にはならないでしょう。
- 子連れではない又は子供がある程度大きい
- パークへ車で行く方(特にTDS)
- シャトルバス⇔リゾートラインの乗り換えが苦にならない
- リゾートラインの料金が気にならない