東京ディズニーリゾート オフィシャルホテルである東京ベイ舞浜ホテル。
オフィシャルホテルの中でも宿泊料金が安めのこちらのホテルを、気になっている方も多いのではないでしょうか?
ホテル選びで重要なのは、部屋の清潔さや宿泊料金はもちろんですが、パークに行く前やホテルに戻ってから美味しいご飯が食べられるというのもポイントですよね。
今回、子供と一緒に東京ベイ舞浜ホテルに宿泊してレストラン「ファインテラス」で朝食ビュッフェをお腹いっぱいいただいて来ました!
東京ベイ舞浜に宿泊を検討中の方、朝食ビュッフェを付けようか迷っている方は、詳しくレビューしていますので是非ご覧ください。
→「楽天トラベル」の東京ベイ舞浜ホテル宿泊プランはこちら東京ベイ舞浜ホテル ファイン・ビュッフェの料金と時間
東京ベイ舞浜ホテルの朝食は全部で3種類あります。
- ファイン・ビュッフェ
- ハースフロア特別朝食
- セレクトブレックファースト
私たちが利用したのは①のレストラン「ファインテラス」のファイン・ビュッフェです。
こちらは予約は受け付けていないようで誰でも利用出来るようです。今回は楽天トラベルで朝食ビュッフェ付きプランを申し込みましたのでチェックイン時に朝食券をもらいました。
②と③は共に事前予約が必要となるのでご注意を。
ファイン・ビュッフェの料金
ファイン・ビュッフェ利用料金 | |||
大人 | 7~12歳 | 4~6歳 | 3歳以下 |
¥3,000 | ¥2,000 | ¥1,200 | 無料 |
東京ベイ舞浜ホテルファインテラスの朝食ビュッフェの料金表です。
こちらはサービス料込、税別となっています。また、価格が変更されている場合があるかもしれませんので各自ご確認をお願いします。
3歳以下のお子様は無料なので小さいお子様連れの方はお得ですね!
ホテルの朝食ビュッフェなので庶民の私は料金が少し高いなぁと思いましたが、東京ベイ舞浜ホテル内にはコンビニが無いのでこちらを利用するのが一番便利でした。
ファイン・ビュッフェの営業時間は?何時頃が混むのか
ファインビュッフェの営業時間は6:30~10:00です。
無料シャトルバスの舞浜駅行き・ベイサイドステーション行き共に始発は7:00となっていますので、ゆっくりと朝食ビュッフェを楽しみたい方は始発は厳しいですね。
わが家は日曜日から一泊二日での宿泊で、朝食ビュッフェを利用したのは月曜日。6:50頃にレストランに行きましたがこの時間は空いていました。
その後、7:40頃にレストランを後にしましたがこの時間は沢山のお客さんで賑わっていましたよ。営業開始してすぐかパーク開園後の時間が空いているだとうと推測されます。
ファイン・ビュッフェ朝食レポート!種類は豊富?美味しいの?

東京ベイ舞浜のレストラン「ファインテラス」は1階フロアの中央に位置しています。
円形の外観が特徴のこのホテル、11階まで吹き抜けになっているのです。レストランの席から全面ガラス張りの天井が見えてとっても開放的!
和食と洋食がバランス良く並ぶビュッフェ
東京ベイ舞浜ホテルではウェディングもやっているだけあって、レストラン内もとても綺麗です。
この価格帯のホテルの中ではメニューの数もそこそこ多い方かと思います。

和食・洋食共にありますが、どちらかと言うと和食の方が揃っている印象でした。
ご飯のおともの種類が豊富なので朝食はご飯派の方には凄くおすすめです!私もご飯派なので明太子やしらすなどを乗せていただきました。

厚切りベーコン・ウインナー・ハム。
子供には噛みやすくて良かったですが、ウインナーがパリッとしたタイプではないのが少し残念だったな。

日替わりパスタはツナとほうれん草の和風パスタ(?)美味しかったです。

鶏の照り焼きや甘塩鮭、煮物など。

フライドエッグは食べやすい小さめサイズです。

ポテトフライは子供が喜んで食べました。

サラダバーは種類豊富でドレッシングやおしゃれなオイルが沢山ありましたよ。

夫はミニパンオショコラが美味しかったみたい。
パンコーナーの横にはトースターがあって自分で温めることが出来ます。

ライブキッチンでは目の前でパンケーキを焼いてくれます。
こちらも小さめサイズなのでお子さんが食べやすいかな。チョコレートソースや生クリーム等好きなものをトッピング出来ますよ。

コーンフレークやグラノーラもありました。
東京ベイ舞浜ホテルの和風カレーを食べてみた!

和風カレーがおすすめなようで気になったので食べてきました!
こちらはなんとカレーの具にレンコンが入っているのでびっくりです。レンコンの入ったカレーを食べるのは初めて。
辛さは甘口~中辛くらいで私は辛くはなかったです。しかし、小さいお子さんが食べるには辛いと思うのでご注意を。
実際に食べてみて和風感は正直なところよく分らなかったのですが、ゴロゴロ入ったレンコンがとっても美味しくて夫にも勧めて夫婦で食べました。
皆さんも是非食べてみて下さいね。
→「楽天トラベル」の東京ベイ舞浜ホテル宿泊プランはこちら子供と一緒でも楽しめる?食べれるものはある?
- 3歳以下無料、4歳~6歳¥1,200
- 子供用イスあり
- 子供用食器あり
- キッズ専用ビュッフェはなし
ファイン・ビュッフェは、最近このようなホテルで増えてきた子供専用のキッズビュッフェはありません。
子供も大人と同じメニューの中から選ぶことになります。
そこで親として気になるのが、子供が食べられるメニューも沢山あるのか?という事ではないでしょうか。
個人的には3歳くらいから食べられる物が増えてくるかな?という印象です。
- ご飯・パン・シリアル・パンケーキ
- 卵料理(卵焼きやスクランブルエッグ)
- 焼き魚
- ハム・ウインナー・ベーコン
- 生野菜
子供が食べられそうなメニューの一部ですが、これらが大丈夫でしたら楽しめるかと思います。
参考までにわが子(4歳)が食べたいと言って一緒に持ってきたメニューはこちらです。

野菜が嫌いなので、本人が食べたいものを選ばせたらこうなりました・・・。見事に偏っていますが、

と言って見事に完食しました。
子供用のイスはレストラン入り口で貸し出してくれるので是非利用してください。
また、紙エプロンはありませんのでお食事エプロンを持参する方が良いと思います。
離乳食について
離乳食の用意はレストラン内にはありませんが、すぐ近くにあるホテルショップ「ファーストセレクト」にて販売しています。
レストランに離乳食の持ち込みも可能!
子供用食器や離乳食を温めてくれるサービスもありますので、小さいお子様連れの方も安心ですね。
ディズニー前にしっかり食べたいならファイン・ビュッフェで決まり
東京ベイ舞浜ホテルを検討中の方は既にご存知かもしれませんが、ホテル内にコンビニがありません。
とっても綺麗で素敵なホテルですが、ここが残念なんですよね・・・。
コンビニの代わりにホテルショップがあり、飲み物やお菓子などは売っていますがおにぎりやお弁当が無いのです。
ディズニーに行く前にしっかり朝食をとりたいならばファイン・ビュッフェが一番美味しくて楽なのは間違いない。
宿泊の際は是非、朝食付きプランにする事をおすすめします。
「楽天トラベル」で宿泊プランや料金を見てみる
楽天ポイントがザクザク貯まる!私も東京ベイ舞浜ホテルを楽天トラベルで予約しました。
→「楽天トラベル」の東京ベイ舞浜ホテル宿泊プランはこちら「るるぶ」で宿泊プランや料金を見てみる
東京ベイ舞浜ホテルのシャトルバスを徹底解説。
東京ベイ舞浜ホテルのシャトルバスに子連れで乗ってどうだったかレビュー。
ディズニーリゾート周辺の格安ホテルに宿泊してレビュー
東京ベイ舞浜ホテル以外にも安く泊まれるホテルはまだまだあります。
実際に宿泊して徹底レビューしていますので、気になる方は以下の記事もご覧ください。