ディズニーに行く時の宿泊先として「東京ベイ舞浜ホテル」を検討している方も多いのではないでしょうか?
2007年オープンとディズニーオフィシャルホテルの中で新しく、何と言っても宿泊料金の安さが魅力ですよね。何かとお金のかかるディズニー旅行で宿泊費を抑えられるのは嬉しい。
ネットの口コミを見ても高評価が多い印象を受けますが、安いのに本当に満足出来るのか気になりますね。
今回、ディズニー大好きな私が子供と一緒に東京ベイ舞浜ホテルのシンフォニールームに宿泊して来ました。
部屋は清潔で快適か?館内施設は充実しているか?パークまでの交通手段は?
などを親目線で徹底レビューしています。
ホテル選びを迷っている方は、是非この記事で疑問を解消してくださいね。
1分で分かる!東京ベイ舞浜ホテルを簡単に説明

東京ベイ舞浜ホテルは東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルです。
- 東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター
- ホテル内でチケットを購入できる
- 混雑時の入園保証あり
- 無料シャトルバスあり
主にこのようなオフィシャルホテル特典を受けることが出来ます。
冒頭でも書きましたが2007年オープンと館内施設や客室が新しく綺麗なのも特徴。後ほど宿泊した客室の写真も載せていますのでご覧ください。
赤ちゃんや子供用の貸し出し用品も一通り揃っています。
以下の東京ベイ舞浜ホテル公式ページに詳しい情報がありますのでご確認下さい。
子連れで宿泊した感想としては、かなりファミリー向けなホテルだと感じました!
東京ベイ舞浜ホテルシンフォニールーム宿泊レポ
東京ベイ舞浜はホテルには二つのフロアがあります。
- スタンダードフロア(3階~9階)
- ハースフロア(10階~11階)
ハースフロアはベッドやアメニティなどが上質、特別会場での朝食、スパが無料などより良いサービスを受けることが出来ます。もちろんその分料金は高くなっています。
わが家が宿泊したのはスタンダードフロアのシンフォニールーム。
ハースフロアも魅力的ですが正直、ディズニー旅行での宿泊ならスタンダードフロアでも十分快適に過ごせると感じました。
部屋の様子を詳しくレビューしていきますね。
シンフォニールームのベッド 移動可能?ベッドガードはある?

ベッドサイズは110×206cmとシングルサイズよりもゆったり目です。
男性やお子さんと添い寝される場合はこのくらいの大きさのベッドだとやはり嬉しいですよね。
それに比べて、セレブレーションホテルのベッドは小さすぎて満足度が低いなぁと改めて実感してしまいますね。

枕×2、クッション×1がそれぞれのベッドにありました!ふかふかの枕を敷き詰めて眠ると超快適です。
また、こちらのベッドは押すと壁にぴったりくっつける事が出来ました。予約時に連絡しておくと予めそのように準備して下さるようです。
ベッドガードもあるのでお子さんがベッドから転落してしまうリスクを極力減らせるかと。
子連れで宿泊する場合に気になるベッドですが、
- ベッドサイズが大きめ
- ベッドを壁に付けられる
- ベッドガードあり
個人的にはこれだけ揃っていれば安心かなと思いました。実際に子供と添い寝しましたが、狭いと感じる事も転落する事もなく快適に過ごせましたよ!

私たちはソファとして使用していましたが、ディベッドもあります。
三井ガーデンホテルプラナ東京ベイも同じような価格帯で大きめベッドありです。気になる方はこちらの記事に詳しく書いてありますのでご覧ください。
全室洗い場付き!東京ベイ舞浜ホテルのお風呂

東京ベイ舞浜ホテルのお風呂は全室洗い場付きです。
子連れにはホテル選びで重要になってくるのは言うまでもないですが、友達同士やカップルでもお風呂は洗い場付きがいいですよね。
パークから疲れて帰って来て狭いお風呂に入るのは嫌です・・・。

写真を見ていただければ分かるのですが、バスタブ内にステップが付いています。
実際に子供(4歳)と一緒に入ってみましたががステップを使い自分でバスタブに入る事が出来ていました。子供だけでなくご年配の方も安心ですね。
- 全室洗い場付き
- 親子で入れるゆったりスペース
- バスタブ内にステップあり
- バスタブが大きい
- (新しいからか)綺麗で清潔な印象
ディズニーオフィシャルホテルの中では宿泊料金がお安めですが、お風呂の満足度はかなり高かったです!
親子で一緒に入っても窮屈さを感じないゆったりとした広さですので、子連れの方はホテル候補に是非入れて欲しい。
シンフォニールームの客室設備やアメニティ
私が宿泊したシンフォニールームの客室設備&アメニティをご紹介します。

- テレビ
- VOD
- Wi-Fi接続無料、高速インターネット回線無料(LANケーブルあり)
- 電話機
- 電気ポット
Wi-Fi接続を利用してみましたが、特に問題なく使用出来ました。
今回は使用していないのですが、VODは1,000円(税込)でビデオオンデマンドや映画などを見放題出来るサービスがあるようです。

- ナイトウェア
- 子供用ナイトウェア
- スリッパ&子供用スリッパ

子供用のナイトウェア(身長100~115cm用)こちらはセパレートタイプです。
サイズからだいたい3歳以上なら着られると思いますが、もっと小さいお子さんはパジャマを持ってくる必要がありますね。

- 歯ブラシセット&子供用歯ブラシセット
- ヘアゴム
- ヘアブラシ
- カミソリ
- スキンケアセット
- コットン&綿棒
- ボディータオル
- 入浴剤
アメニティは充実していると感じました!
スキンケアセットにクレンジングや化粧水等も入っているので、拘りが無ければ持ってこなくてOKです。女性は荷物が減って嬉しいですよね。

子供用の歯ブラシもあるのは子連れとしてはかなり助かります~!
子供用歯ブラシって旅行用の販売が少ないんですよね。これなら持っていく必要なしです。

客室トイレもとっても綺麗でした!
やはりホテルが新しいので至る所の設備も本当に快適なんですよね。もっと格の高いホテルでも水回り等はちょっと残念な事も多いので、ここはかなりポイントが高い。
フロントで子供用の補助便座を借りることが出来ますので安心ですね。
東京ベイ舞浜ホテルにレストランはある?

東京ベイ舞浜ホテルにレストランはあります。
ホテルのロビーから見えるすぐの場所はレストラン「ファインテラス」です。
- 朝食
- ランチ
- ディナー
とあるのでいつでも美味しいご飯が食べられます。
ディズニーで利用する方が一番気になるのは朝食ではないでしょうか?
子供と一緒にファイン・ビュッフェを利用してきました。詳しいレポートは以下の記事にまとめてありますので是非ご覧ください。
東京ベイ舞浜ホテルにコンビニやショップはあるの?
宿泊するホテルにコンビニやショップがあるのかは重要ですよね。
実は、東京ベイ舞浜ホテルにコンビニはありません!
「コンビニが無いのって不便なの?」と心配な方も多いと思います。実際に私が利用してみた感想を詳しく書きました。
ファーストセレクト コンビニは無いがショップはある

東京ベイ舞浜ホテルにはコンビニは無いですが、その代わり(?)にファーストセレクトと言うホテルショップがあります。
- 飲食品
- 雑誌
- 新聞
- 化粧品
などの取り扱いがありますが、お弁当やパンなどはありません!
これは痛い・・・。
パークに行く前や帰って来てからおにぎりやお弁当が食べたくても売っていないのです。東京ベイ舞浜ホテルに宿泊する場合はレストランを利用した方が良さそう。
そして、ペットボトル飲料もホテルの自販機並みの値段。高い。
私が良く利用する三井ガーデンホテルプラナ東京ベイはコンビニもあって、同じ価格帯ですが便利です。
- コンビニが無い
- ホテルショップの品揃えが悪い
- 商品が高い
どうしてもコンビニを利用したい方は、ヒルトン東京ベイ内に24時間営業のコンビニがあります。宿泊者以外の方も利用可能なので、他のホテルかた遠征してくる人も多いとか。
ホテルベーカリー「ハニービー」

ホテルベーカリー「ハニービー」というパン屋さんがあります!
値段は200~400円くらいと少しお高めに感じますが、ホテルのパン屋さんなのでこんなものでしょうか。
私が夜に覗いた時はほとんど商品が残っていませんでしたので、購入するなら早めの時間が良さそうですね。
ディズニーファンタジー

ディズニーリゾートオフィシャルホテルおなじみの「ディズニーファンタジー」
パークで販売されているグッズやお土産を購入することが出来ます。パークに行く前にカチューシャなどを買ったり、買い忘れたお土産を買うのに便利です。
無料シャトルバスに乗ってみた

東京ベイ舞浜ホテルの無料シャトルバス(ディズニーリゾートクルーザー)に乗ってみました。
ディズニーリゾート周辺ホテルのほとんどがシャトルバスを出していますが、
- パークまで直通のシャトルバス
- 舞浜駅やベイサイドステーションまで送迎のシャトルバス
の2つのパターンがあるので注意が必要です。
移動が楽なのは言うまでもなく前者の「パークまで直通のシャトルバス」です。
ですが、東京ベイ舞浜ホテルのシャトルバスは後者の「舞浜駅やベイサイドステーションまでの送迎」ですので、これが少し残念かな。
TDLに行く時は舞浜駅若しくはベイサイドステーションへ、TDSに行く時はベイサイドステーションへの送迎になります。
バスの時刻表

ホテル⇒JR舞浜駅
ホテル⇒ベイサイド・ステーション
各ルートの時刻表です。2019/7時点での時刻表ですので変更になっている場合があります。ご了承ください。
バスの本数はそこそこ出ているのでその点は便利です。
まとめ 子連れ宿泊してみての満足度は?
今回、子連れで東京ベイ舞浜ホテルに宿泊してみてとても快適に過ごせました!
宿泊料金はディズニーリゾートの他のホテルに比べて安い。けれども客室内や館内がとても新しく綺麗な印象を受けました。
赤ちゃんや小さいお子様連れの方へのサービスも充実しており、安心して宿泊することが出来るのも嬉しい。
「安いのに満足感が高い」
というのは皆さんこのような理由なのかな?と思います。
個人的にはコンビニが無いこと、シャトルバスがパーク直通ではないことがマイナスポイント。この部分をどう思うかによってホテルの評価が分かれそうです。
私が子供と宿泊してみて、やはり館内や客室が新しく清潔だったのが印象に残っています。
今回は一泊二日朝食付きでもお安く泊まれましたので、先ほどあげたマイナスポイントを考慮しても満足度は高いです!
- ディズニーオフィシャルホテルに安く泊まりたい
- 新しくて綺麗なホテルがいい
- 赤ちゃんや子供へのサービスがしっかり欲しい
- コンビニは無くてもいい
- シャトルバスがパーク直通じゃなくてもいい
東京ベイ舞浜ホテルの駐車場情報まとめ
東京ベイ舞浜ホテルの駐車場を利用しました。車で来る方必見です!
駐車料金はいくら?駐車可能時間は?どんなサービスがある?などの情報とわが家が実際にかかった駐車料金を公開しています。
「楽天トラベル」で宿泊プランや料金を見てみる
楽天ポイントがザクザク貯まる!私も東京ベイ舞浜ホテルを楽天トラベルで予約しました。
→「楽天トラベル」の東京ベイ舞浜ホテル宿泊プランはこちら「るるぶ」で宿泊プランや料金を見てみる
ディズニーリゾート周辺のお得なホテルはまだある!
お金のかかるディズニー旅行。ホテルはただ眠るだけなのでなるべく安くおさえたいと思っていますか?
私が子連れで実際に宿泊して詳しくレビューしています!