ディズニーシーの貸切イベントに行って来ました。
懸賞で当たってディズニー大好きな子供は大喜び。
貸切は19:30~22:30までの3時間なので大人だけで行こうと思いましたが、行きたいと言うのでお昼寝をしっかりすることを条件に連れて行きました。

まぁこれを見てしまったら行きたくなりますよね。
子供が寝てしまったらそこで帰る予定で、私と妹と子供の3人で行ってきました。
開園まで並びます

私たちは18:00頃に到着。すると既に沢山の人が並んでいました。
持参したシートを小さく畳んで座って待っている方が多かったですね。
開園30分前からは立って待つようにアナウンスがありましたが、それまでは座っていた方が楽です。シートなど下に敷くものを持っていくといいかも。

チケットブースを超えてずら~っと並んでいます。
お子さんが一緒の場合は、お菓子やゲームなど何か時間が潰せるものを持って行かないと辛いと思います。
19:30開園!ウェルカムグリーティング出来ず・・・

入り口で貸切のパンフレットをもらって入園します。
みなさん結構前から並んでいるんですね。入園した時にはすでに沢山のゲストが!
プラザ周辺ではウェルカムグリーティングをやっていましたが、かなり人が多かったのでパスしました。
アトラクション何個乗れる?気になる待ち時間は・・・
グリーティングは人気だった
今回は全部娘に合わせて周りました。
入場の段階で出遅れていたのでトイマニは諦めて奥へ進みます。
途中、ダッフィーのグリーティングの待ち時間を確認しましたが50分待ち!(19:45頃)
いつもよりは短いですが貸切でもやっぱり混むんですね~。ダッフィーも諦めます。

本命のミニーちゃんも・・・40分待ち。
これは平日とあんまり変わらないかも(汗)
この日の昼間は営業時間が短くグリーティングはこれより空いていたようなのでがっかりです。
アトラクション合計9個乗りました

- ニモ&フレンズシーライダー
- フライングカーペット
- シンドバッド
- キャラバンカルーセル
- ジャンピン・ジェリーフィッシュ
- フィッシュコースター
- マーメイドラグーンシアター
- ブローフィッシュ・バルーンレース
- ワールプール
これらはほぼ5分待ち。(マーメイドラグーンシアターは時間が決まっています。)
シンドバッドの船に私たちしか乗ってなかった・・・(笑)
寒かったのでマーメイドラグーンで大半過ごしましたが快適でした。
他にもインディージョーンズ5分待ち、タワーオブテラー10分待ち、センターオブジアース10分待ちなどかなり短い待ち時間で乗れます。
20:30頃にアプリで確認したらトイマニ30分待ちでした。
園内ガラガラ!フードは並ばずに買える

園内は歩いていても人がいないくらいガラガラ状態。


暗くて誰もいないとちょっと寂しいですね。
トイレも私が入った時は誰もいませんでした。ディズニーでこんなの初めて。

ポップコーンとチキンを買いましたが誰も並んでいませんでした。
その他のフードも並ばずに買えたようです。

開いているレストランは限られていますが、レストランも空いていましたよ。

20時からのファンタズミックは見ませんでしたが、アラビアンコーストから花火だけ見れました。
子供と一緒に貸切に行った感想
昼間にたっぷりお昼寝をした娘は22:00頃にパークを出るまでずっと起きていました。
貸切に行くならお昼寝は必須ですね。
貸切後は近くに住む妹の家に泊ったのですが、それでも帰りはみんな疲れていたので子供と一緒の場合は宿泊するのが良いかなと思いました。
ディズニーシーの貸切ではトイマニとグリーティングが人気なので、今回はあえてそれを避けて周りましたが、子連れの場合はそれもアリ。
マーメードラグーンなどは子供と乗れて室内なのでおすすめです。アトラクションも空いてます。
また貸切に行きたいので頑張って応募しようと思います。
コメントを残す