ディズニーランドに行った時に購入したニモの「グミキット」
グミを作る為の材料が入ったキットで簡単にニモやドリーの可愛いグミが作れます。
3歳の長女と一緒に作ってみたのでレポします!
これからパークに行く方はお土産選びの参考にしてくださいね。
パッケージも可愛い。グミキットの中身はこちら

グミキットソーダ味 ¥500(税込み)
バッグ型のパッケージが可愛いです。
娘は中身のキットを出した後、おもちゃを入れたりして遊んでいます。
ニモ達はすごく可愛いのですが、マーリンのしわが少し気になる(笑)

パッケージの裏面には作り方が詳しく書いてある。
これを見た感じは子供でも出来そうなくらい簡単ですね。

キットの中身はこの4つです。
ゼラチン、グミのもと、トレー×2

ニモ、ドリー、マーリン、スクアート

ブルース、ベイリー、ハンク、クラッシュ
2つのトレーで8つのグミを作ることが出来ます。
こちらのトレーは使用前によく洗ってくださいね。
子供でも簡単にグミが出来る!

家庭で用意するものはこちら。
- お湯
- サラダ油
- マグカップ
- スプーン
- 計量スプーン
まず、トレーにサラダ油を塗ります。
これは冷やし固めたあとに取り出しやすくするためで、キッチンペーパーなどに少し含ませて塗ると塗りやすいです。
今回、一つのトレーには油を塗り、もう一つのトレーには塗らずに作ってみました。
確かに塗った方がスルっとグミが外れますが、塗らなくてもちぎれたりせず綺麗に取れたので嫌な人は塗らなくてもいいと思う(自己責任でお願いします)

次にマグカップにゼラチンとお湯(おおさじ2)を入れます。

スプーンで混ぜる!混ぜているのは3歳の娘です。

ゼラチンの後はグミのもとを入れてまた混ぜます。
すでにソーダの良い匂い~。

レンジでチンします。
ここで綺麗に溶けるので先ほどの混ぜる工程で全部混ざらなくても大丈夫。

トレーに流し込みます。
子供でも少しはみ出ましたが上手に出来ましたよ。
今回作ったのが冬だったのであんまりゆっくりしていると固まり始めました(汗)

こんな感じで全て流し込みました!

あとは冷蔵庫に入れて30分待つだけです。
ニモのグミが完成。気になる味は・・・

冷蔵庫に入れて30分後、完成しました。
このように下に向けても落ちてきません。


しっかり形になってる~!
お顔もちゃんと分かります。

こちらはブルースのグミです。
結構厚みがあってプルプルしてます。しっかり噛み応えがあり美味しい!
子供が大喜び。一緒に作れるのでお土産におすすめ
自分で作ったグミを美味しそうに食べる娘。
やっぱり自分で作ると美味しいよね。
ちょっと危ないのはお湯くらいで、あとは子供でも簡単に出来ます。
お値段もお手頃なのでお子様のお土産におすすめですよ~!
ディズニーに行かないと買えないのがちょっと寂しい。
子供とダイヤモンドホースシュー行ってきたレポ
子供と一緒にサンドイッチ作りも楽しい
コメントを残す