ディズニー大好きな娘(3歳)とTDLのガジェットのゴーコースター&TDSのフランダーのフライングフィッシュコースターに乗ってきました。

と自ら言い乗る気満々だったので初めてのジェットコースターデビューです。
- TDL ガジェットのゴーコースター
- TDS フランダーのフライングフィッシュコースター
この二つのコースターを3歳の娘と乗ってみた親目線での感想、子供の反応を詳しく書きました。
これからお子さんとディズニーのジェットコースターに初めて乗ろうと思っている方は是非読んでみてくださいね。
小さい子もOK?ディズニーのジェットコースターについて
ディズニーで身長90cm以上からOKのジェットコースター
TDL・TDSで身長90cmからOKのジェットコースターは以下の3つあります。(身長以外にも利用するための制限あり)
アトラクション名 | パーク | エリア |
スプラッシュ・マウンテン | TDL | クリッターカントリー |
ガジェットのゴーコースター | TDL | トゥーンタウン |
フランダーのフライングフィッシュコースター | TDS | マーメードラグーン |
身長90cmは平均身長で3歳くらい。
スプラッシュも小さい子供でも乗れるんですね。これは意外でした。
ジェットコースターデビューの三歳娘にはまだ早いなという親の判断で今回スプラッシュは乗っていません。
身長確認後にリストバンドがもらえる

アトラクション入り口付近に身長計があります。
キャストの方から声をかけられて身長を測る事が多いですが、自分で測りたいと測らせてもらってもOK。
身長制限をクリアしていると写真のようにリストバンドがもらえ、他の90cm以上対象のアトラクションにも計測なしで乗ることが出来ます。
ガジェットのゴーコースターのアトラクションについて
ガジェットのゴーコースター | |
所要時間 | 約1分 |
定員 | 1台16名 |
対象 | 補助なしで座れる 身長90cm以上
妊娠中の方は乗れません |
TDLで子供とガジェットのゴーコースターに乗ってみた

TDLトゥーンパークにあるガジェットのゴーコースター。
ポップな外観でとても可愛いですね!
待ち時間もそんなに長くなく、平日の昼間で15分前後、休日の昼間で30分前後のことが多いようです。空いている日は待ち時間5分以内ということもありますよ。
3歳児アトラクション中の様子
本当に乗る?大丈夫?と何度も娘に確認してから並びました。
外からコースターが走っている様子を見せ、YouTubeで動画も見せて慎重に確認しましたが、

とわくわくしながら並び、並んでいる間も全く怖がる様子はありません。
そして、いよいよ乗車。親の私の方が子供が大丈夫なのか心配でハラハラしていましたが、安全バーが下がっても「楽しみー!」と全く怖がる様子のない娘。
そして娘のジェットコースターデビュー!ドキドキの出発!
ゆっくりと坂を上り、一気に下ります。トンネルを通ってスピードを上げてコースを走る。
隣の娘を見ると初めて経験するスピードに最初はビックリ顔。無言。
大丈夫か不安になるも、後ろに乗った女の子たちが「キャー!キャー!」と叫ぶのを聞いたからか

とマネして(?)叫ぶ娘。
横を見ると・・・えっ?笑ってる!
短いコースなので1分ほどで終了。
ガジェットのゴーコースター乗車後の子供の感想

「びゅーん!びゅーん!って走った。楽しかった!」
どうだったか聞くと興奮しながら楽しそうに答えました。
泣いたり、怖がったりすることもなく楽しめたようで一安心です。
怖くなかったの?と聞いたら「ちょっと怖いけど楽しかった!キャーって言ったの!」と話す娘。
また乗りたい!と言っているのでわが家の娘は3歳で問題なく大丈夫でした。

実際にコースターを見てお子さんが怖がるようだったら、すぐ後ろ側にある「チップとデールのツリーハウス」に行くのもいいかもしれませんね。
フランダーのフライングフィッシュコースター概要
フランダーのフライングフィッシュコースター | |
所要時間 | 約1分 |
定員 | 1台16名 |
対象 | 補助なしで座れる 身長90cm以上
妊娠中の方は乗れません |
TDSで子供とフランダーのフライングフィッシュコースターに乗ってみた

TDSマーメードラグーンにあるフランダーのフィッシュコースター。
今回はTDS貸切イベントで乗ったので写真が暗くてすみません。
貸切イベントの様子はこちらの記事に詳しく書いています。かなり空いている珍しいディズニーシーの様子を是非ご覧ください。
3歳児アトラクション中の様子
TDLでガジェットのゴーコースターに乗った後に乗りました。

と言う娘。一度ジェットコースターに乗ったからか全然怖がる様子もなく乗車。
こちらはガジェットのゴーコースターよりも旋回が多いコースで、シートが小さめなので大人の私はスリルを感じました(絶叫系は得意ではない)
娘は「キャー!はやーい!」と笑っていました。
さすがに手を離したりとかはしていませんでしたが、二度目のジェットコースターと言うこともあって前回よりは少し余裕がありそうな感じです。
フランダーのフライングフィッシュコースター乗車後の子供の感想

アトラクション後の感想を聞いてみると「怖かったけど、楽しかった!」と言うガジェットのゴーコースターとほぼ変わらない感想でした。
でも家に帰ってからは「怖くなかった」と言っていて楽しい思い出の方が強いみたい。
乗車中の娘の感じだと3歳でもスリルを楽しめたんだと思います。
ガジェットVSフランダー 二つのコースターはどっちが怖い?
ガジェットのゴーコースターとフランダーのフライングフィッシュコースター、どちらが怖いかは人によって意見が分かれると思いますが・・・
3歳の娘にどっちの方が怖かった?と聞いてみると
「フランダーの方が怖かった!」
と言っていました。
夜乗ったというのもあるかもしれませんが、旋回しながら落ちる感じが怖いと感じたのかな。
ちなみに絶叫系が苦手な私もフランダーの方が怖いと感じました・・・。
ジェットコースターデビューにディズニーはおすすめ
どちらのコースターも乗車時間は1分程と短いので、ジェットコースターデビューにはもってこいですね。
「怖い」と感じる間もなくあっという間に終わるので子供にはこの短さが丁度良いと感じます。
3歳の娘が「怖がるかな?泣いたらどうしよう・・・」と親の私は心配していましたが、予想に反して楽しかったみたい。
ジェットコースターに乗る前に、カリブの海賊で最初の落ちるところが大丈夫かどうか見てみるのも良いかもしれません。あれが大丈夫ならコースターも平気な子が多いんじゃないかな。
イメージが湧きやすいのでYouTubeの動画を見せてみるのもおすすめですよ。