私は「東京タラレバ娘」原作の漫画のファンです。
大ファンと言う訳ではないけど、何回も読み直す程には好きな漫画です。
昨年キャストが発表された時に、配役について色々と書いたのですがドラマを見て考えが変わった部分もあるので追加・書き直ししました(それに伴いタイトルも変更しています)
もくじ
そもそも東京タラレバ娘って何?
まずは、そもそも「東京タラレバ娘」とは一体何なのか?というのをさらっと書いていきたいと思います。
kissで連載している東村アキコの漫画で、連載が始まってすぐからその殺傷能力ポテンシャルの高さが凄いとアラサーを中心に人気を博し、またSNSなどで口コミで評判が広がっていった感もあります。
「あの時こうしていれば」「あの時こうしていたら」とタラレバばっかり言っていたら、気づけば33歳になっていた!
アラサー3人女性を主人公に未婚女性の心の傷をえぐっていく辛辣なセリフと、残酷な(?)ストーリーで読者を煽っていくスタイルの漫画です。
「東京オリンピックまであと何年ある?」
「一体いつ結婚すれば良かったのか?」
若いときには気付かないが、アラサーになると唐突に訪れる虚無感と焦りを非常に上手く描いています。
東京タラレバ娘キャスト
- 鎌田倫子・・・吉高由里子
- 山川香・・・榮倉奈々
- 鳥居小雪・・・大島優子
- 早坂哲朗・・・鈴木亮平
- 柴田マミ・・・石川恋
- 鮫島涼・・・平岡裕太
- 丸井良男・・・田中圭
- 鍵谷春樹(KEY)・・・坂口健太郎
東京タラレバ娘の登場人物について
東京タラレバ娘の主な登場人物について、まずは少し触れていこうと思います。
倫子
おかっぱ頭で小柄、だけど胸がでかい。特別美人じゃないけど、ブスでもない。身なりもそれなりに綺麗にしている。
ドラマの脚本家としてフリーで活動しているが、そこまで仕事に燃えている訳でもない。
香
長身でスタイルが良いロングヘアーの美人、三白眼な所を気にしている。
ネイリストとして独立している。(親に開店資金を援助してもらった)実家暮らしの箱入り娘。
服やネイルもオシャレで年より若く見られるタイプ。
小雪
長身、色白、黒髪ロングを三つ編みにして、メガネをかけている。
父親の居酒屋で働いていて、料理が得意。
男に媚びないクールでサバサバした姉御肌な性格。男前な感じのキリッとした表情が多い。
早坂さん
ヒョロっとした、メガネ。草食系っぽい感じのテレビ制作会社プロデューサー。
10年前、倫子に片想いしていて告白したが振られてしまう。
KEY
25歳の人気モデルで金髪で整った顔立ちのイケメン。
若いのに常に冷静で倫子達にアドバイスをしたり、嫌味を言ったりする。人には秘密にしている辛い過去がある。
原作ファンから見たドラマのキャスティングへの違和感
小雪(大島優子)

http://www.ntv.co.jp/tarareba/
まずは、キャスト発表時から色々と言われていた小雪。
- 小雪は身長が低くない
- キリッとした顔立ち
おそらくこの2点が、私を含め原作ファンには受け入れられなかったんだと思います。
小雪は三人の中では一番長身で、老け顔大人っぽい外見なんです。性格もサバサバして媚びない、常識もある。そんな小雪が不倫をしてしまうという所に痛さが出ているんだと思っていました。
大島優子は可愛らしい顔立ちで、童顔なので小雪のイメージとは遠かったんですよね。
しかし、ドラマの小雪はタラレバ娘3人の中では一番原作のイメージに忠実でした。
外見は違うけど中身は同じ・・・という感じに見えます。彼女なりに原作の世界観を壊さないように演じているのかな?と思います。
ただ、漫画原作で外見が対極にあるというのは致命的だとも思います。
実写化の宿命ですかね。原作を知らない方は違和感なく見れますが、原作ファンは最初は戸惑った方も多いのではないでしょうか?
早坂さん(鈴木亮平)

http://www.ntv.co.jp/tarareba/
早坂さんは画像を見ても分かる通り、細くてなよっとした、頼りない、いわばもやしっ子タイプの人間です。
ドラマの早坂さんに対して、キャスト発表時から感じた違和感は一貫して変わらないですね(笑)
このひと、誰???
なんかこの早坂さん、めっちゃ強そうなんですけど・・・。
って感想しか浮かんでこなくて、鈴木亮平なら奥田さん(映画押し売り空回り男)の方が合うのにとか思いました。鈴木亮平は好きな俳優さんだけに残念です。
ドラマの性格は原作と違って、倫子にとってかなり頼りがいのある男性という設定です。役者さんに合わせて変更されたのでしょうか?
ドラマ版タラレバ娘は色々な面で優しいと感じる
原作とドラマでは次にあげる年齢の他に、様々な設定が変更されています。
- マミちゃんと倫子が師弟関係にない
- マミちゃん(弟子)に仕事を抜かれない
- 刺激の強いセリフ・シーンはほぼ全てカット(枕営業、奥田さんとの絡み等)
- 倫子たちタラレバ娘の性格が良くなっている
- 倫子達の酔い方が汚くない
- 奥田さんの狂気が感じられない
- KEYの奥さんが担当医ではなく高校の先生
- KEYの病気設定がなし(おそらく)
- KEYの倫子への態度が優しい
ドラマ版は毒抜きされている
今のドラマってたとえ22時枠でも刺激の強いシーンはご法度なんでしょうか?
33歳(ドラマは30歳)の恋愛にそういう描写がほとんどない方に違和感を感じるのは私だけかな?
タラレバ娘のセリフ、KEYのセリフはほとんど強い言葉は使われていません。さらに、タラレバ娘(特に倫子)の性格が良くなっていますよね(笑)仕事も一生懸命しますし、貧乏過ぎるのが気になりますが。
このあたりも色々と大人の事情があるのでしょうか・・・。
弟子(マミちゃん)から仕事を奪われない
原作ではマミちゃんは倫子の弟子で、脚本家の卵です。
ドラマはADで倫子は1人で仕事をしていますが、ここは個人的には変えないで欲しかったです。
マミちゃんの書いた脚本が倫子よりも優れていて、倫子は仕事を干され、弟子に軽々と抜かれるという挫折を味わいます。
この過程って倫子が奥田さんに逃げるには欠かせないストーリーだと思っていたので、変更されて残念ですね。だって、自分より全然下だと思っていた弟子に軽々と抜かされるなんてこの上ない屈辱じゃないですか。
奥田さんの狂気
ドラマで速水もこみちが演じた奥田さんは、すごく爽やかで良い人でしたよね!
倫子とも映画の趣味が合わない、綺麗好き過ぎる等の「一緒にいると疲れる」という理由で別れることになりますが・・・普通に良い人じゃんって思いました(笑)
原作の奥田さんはこんなもんじゃないっす!
ちょっとした狂気すら感じます!なんかこの人怖いと反射的に思います!!
美容院いくヒマなかった?
を笑顔でサラッという所とか、LINEの映画お誘いとか・・・もう無理無理!こいつは本当に無理だわ!!!って思います。
そんなちょっと怖い奥田さんを見たい方は「東京タラレバ娘4巻」を見て下さい。
恋愛と結婚における「妥協」に触れない
ドラマで倫子が奥田さんと別れた理由は、「恋はするものじゃなく、落ちるものだから」でした。無理して好きになろうとしてはダメってことですね。
でも原作はこうではありません。
世の中の女は二種類に分けられる
妥協できる女と妥協できない女
倫子は奥田さんで妥協できないから別れたのです。
ちなみに早坂さんで妥協すれば良かったと後悔もしています(ひどい女だ笑)40代になった自分(妄想)に妥協しろとぶん殴られます。
ドラマでもこのようなシーンはありますが、「妥協」という言葉は一切使いません。
ドラマの方の別れの理由の方が良いですよね。でも、このどす黒さが大人の恋愛のリアルでもあると思います。理想は恋に落ちたいけど・・・現実は違いますよね。
たぶんこの「妥協」という言葉を出して、ストーリーで触れるのを避けたのはクレーム除けなのかな。
タラレバ娘の年齢が30歳に若返っていることについて
原作コミックの『東京タラレバ娘』では主人公・倫子を始めとしたメインキャラ3人の年齢は33歳です。
しかし、ドラマの設定は30歳。
たった3歳、されど3歳。アラサーにはこの3歳でどれだけ違うのかはっきりと分かります。特に女性の場合。
33歳は、新卒だと仕事を始めて10年、高齢出産とされる35歳まであと2年。
35歳までに産みたいと考える女性は多いので、交際から結婚、出産までの期間を考えると2年という数字のシビアさが刺さるんです。
33歳だから、悲壮感とか焦りがあんなにリアルに出るのにどうして30歳にしてしまったの・・・。
今は晩婚化で29〜30歳で結婚するカップルの多いこと、多いこと!そうなんです、30歳は今やスタンダードなんですよ。
未婚の方全然います、多いです。未婚が減っていくのはここからなんですよ。取り残された感が出るのはここからなんですよ。
若返らせないで欲しかった・・・。キャストに合わせて年齢変えるなよ・・・。
原作の良さは消えるが、ドラマの設定の方が一般受けはする
まず、メインキャストの3人にまだ20代の可愛い女優さんをもってきたことに関してですが・・・
30オーバーの肌とか少しくすんでたるんだ女優の「東京タラレバ娘」は、攻撃力高すぎるからちょい若めの可愛い女優を選んだんですか!!!???
もうたぶん原作ファンは多くの方がこう思っていると思う。30オーバーの女優だとリアリティあり過ぎて、心に刺さるどころか貫通すると思っての配慮(?)ですかね(笑)
セリフやストーリーを変えて、クレームが来ないように、燃えないように気を付けて作ってんな~と思って見てましたよ。
確かにドラマ版の方が一般受けはすると思います。
アラサー女性だけでなく、もっと年配の方や男性でも気軽に見て笑えるドラマを目指したかったのでしょうか?
でも、原作の崖っぷち感というか、どうしようもない虚無感みたいなものは消えてますよね。タラレバ娘が可愛くてキラキラしてますもん。
ドラマを見て「刺激が強いわ~、えぐられるわ~」と思う方は原作は読まない方がいいし、「全然痛くもかゆくもない」と思う方は原作読んでみるとおもしろいかもしれません。
「東京タラレバ娘」を1話からもう一度見るならHuluがおすすめ
東京タラレバ娘をもう一度見たいという方にはHuluがおすすめです。
2週間無料お試しが出来るので、その期間内ならば料金は一切かかりません。もちろんお試し期間でも「東京タラレバ娘」を始めとして沢山のドラマ・映画が見放題です。
無料お試し期間後に継続しない場合は、期間内にに解約すればOKなので少なくとも損をすることはないはず・・・!PCだけでなく、スマホでも視聴できるところもポイントが高いです。
はじめまして、いつも拝読しています。
タラレバ記事うなづきまくって読みました。早坂さんの方が頼れそうってなんなの。。。
小雪は漢気のありそうな女であってほしいよ。
。。
でも私もみますわ、第1話…涙
もこもこたさん
初めまして!コメントありがとうございます。
ですよね~~~!早川さんから溢れ出る男らしさ・・・一体何だ?って思いました。
小雪も大島優子だと小動物可愛い系になってしまうような、小さい子が男気溢れる感じだと萌っぽくなりそう(汗)
気になるので見ます、どうか夢を壊さないで。
初めまして!タラレバドラマの年齢設定に違和感あってたどり着きました!
内容、ほんと同感です!30歳ってなんだよー!30じゃまだまだ危機感も悲壮感も序の口だったよ!って叫んじゃいました。キャスティングかわいすぎることもそうですが、この3歳を若返らせるところに、タラレバの漫画のよさをわかっちゃいない感満載だと思いました。方向性がわかんないグタグタドラマにならないといいなと思いながら、、、結局見ちゃいますけど(笑)
ななな。さん
初めまして!コメントありがとうございます。
違和感すごいですよね。30歳なんて全然若いし今の女性はまだそこまで焦らないかと・・・。色んなタイムリミットを感じるのはあと数年先なんですよね。
キャストありきのドラマなのがこの設定改編でばればれ。せめて30オーバー女優使ってよと思いますね。
たぶんキラッキラのタラレバ娘になって反感買いそうだなと思いますが、私も見ます(笑)
はじめまして!私もキャスティング違和感ありました。
特に小雪が…。小雪はもっとキリッとしてサバサバした感じなので、香椎由宇さんとか杏さんが良いなぁと。
個人的に、吉高由里子は小悪魔でいかにももてそうな感じなのでタラレバ娘ぽくないなぁとも思いました。
そして早坂さんから溢れる男らしさ感笑いましたw
あやさん
コメントありがとうございます!
違和感ありますよね~、原作ファンなら小雪の違和感がスゴイって方多いんじゃないでしょうか・・・。
そうそう!サバサバ系の姉御肌ですもんね。ファッションもシンプルかっこいい系だし、ツンとした感がないと小雪ではないと思います。
吉高由里子からは私も焦りとか全く感じません(笑)
早坂さん強めですよね、ケンカとかも強そう。普通に男らしいし、肌は焼けてるし、なんでキャスティングした!?と疑問だらけですよ。
早川じゃなくて早坂だろ
わーー!途中からずっと早川さんに、なってました。訂正しました!本当にありがとうございます。
倫子…深津絵里
香…水川あさみ
小雪…吹石一恵
がよかったです…。
御三方なら実年齢よりもお若くみえるし演技的にも良いと思っていたのに…泣
通りすがりさん
倫子の深津絵里に私も一票です!髪型・身長もぴったりですよね、あと数年早ければありえたキャスティングでしょうか。
水川さんも吹石さんも良いですね、やっぱり年齢って大事だなぁ~と思います。特に女優さんは若く見える方がほとんどなので。
素晴らしい。
自分が言いたい事をここまでタラレバで書かれていて感謝!
同じことを感じている人が居る事を知れただけで
このドラマのミスキャストを我慢出来そうです。
そうです小雪は自分も一番納得できない部分でした。
これを力説されていて嬉しかった。
メイとさん
コメントありがとうございます!共感していただけて、嬉しいです。
原作ファンが思うことはだいたい同じですね。やっぱり視覚的な部分で合わないのは、ちょっと気になりますよね。
ドラマ見ましたか?私はこれだけぐだぐだ言いつつも見ました。殺傷能力がマイルドになっていて一般受けはこの方がしそうだなと思いました。
わたしはタラレバ娘の漫画は読んだことありません。でもドラマは吉高由里子と榮倉奈々と大島優子という豪華キャストに興味を引かれ、見ています。
もうキャストが決まって放送しているのに、今更この人の方がいい、合っているだの何⁉
文句がある、漫画とのギャップを感じるなら見なきゃいいだろ❗はなこさん‼
くだらないさん
コメント有難うございます。そして、貴重なご意見も有難うございます。
まず、この記事は12月に書いたものです。そして冒頭部分に
「※辛口になってると思うので、このキャストで良かった!と思う方・出演者のファンの方は読まない方がいいかもしれません。気分を害されても私は責任取れません。あくまでもいち原作ファンの意見です。」
このように注意書きをしています。
あなたのようにキャストや設定が好きで見ている方がいらっしゃるのも重々承知ですが、ここは私の個人的に運営しているサイトですので、いち原作ファンとしての意見を書きました。
気分を害されたようですので、申し訳ありません。