昨年、ダイソンのハンディクリーナーを購入しました。購入したのは『Dyson DC61』というモデルです。(Dyson V6シリーズという最新モデルが出ています)
わが家の掃除機はダイソンの物ではなく、普通の掃除機を使用しています。娘が産まれるにあたって布団や車なども綺麗に掃除したいと思い購入を決めました。
もともとは旦那が欲しいと言っていて、私は「ハンディクリーナーに3~4万!?高ッ!!そんなに高いのいる!?」と言っていたのですが、
いります。全然いります。ただ一つの吸引力万歳です。
1年経った今、もうこの子(ダイソン)無しの生活は考えられないほど愛用しています。そしてこう思いました。
こんなにソファー汚れてるの!?
車のシートってゴミだらけじゃん!
家の中に無限のチリが落ちている!!!
Dyson DC61付属ツール

- ミニモーターヘッド
- コンビネーションノズル
- 隙間ノズル
- フトンツール
特に使用頻度が高いのはミニモーターヘッドと隙間ノズルですが、私はどの付属ツールも使います。
カチッと本体に取り付けるだけで着脱も楽です。ゴミ捨てもワンタッチでパカっと開くので手も汚れなくて助かります。
車の掃除にハンディクリーナーが大活躍
ハンディクリーナーを購入したら車の掃除が本当に楽になりました!
わが家は娘のチャイルドシートが取り付けてあるのでそれも一緒に綺麗に掃除しています。意外と汚れているのでお子さんがいる家庭には本当に便利です。

ほらほら~~~~!隙間ノズルで一気に吸い取りますよ~~!車のシートって凹凸があってそこに汚れが溜まりやすいんです。
チャイルドシートもこうやって掃除しています。ベルトの下や隙間などに埃が溜まりやすいです。車の中って暗くてよく見えないですが掃除してみると汚くてびっくりします。

私はベビーカーも掃除しています。
いつも車に積んでいるので車のシートを掃除するついでにこうしてベビーカーも綺麗にしちゃいます。ベビーカー掃除してないという方、結構知らず知らずの内に汚れていますので絶対にした方がいいです。
気軽に外に持ち運び出来る所がハンディクリーナーの利点ですね。こんなに便利で綺麗になるのならもっと早く買えば良かった(汗)
テレビやテレビ台の上もあっと言う間に綺麗になる
掃除の中でも面倒くさいのにすぐに埃が溜まるところと言えば・・・、
そうです!テレビとテレビ台の周辺!
ちょっとサボると晴れた日なんか埃がよーく見えます(涙)
掃除しても掃除してもすぐに汚れるし、掃除機で掃除するのは重くて大変です。ガチャガチャと持ち上げたり動かしたりするのが大変なのでクイックルワイパーで済ましたりしていました。
でも今はハンディクリーナーですぐに終わります。

めちゃめちゃ吸い取ります~~~~!
クイックルワイパーもいいけどやっぱり吸い取っと方が確実に綺麗になりますね。埃も舞い散らないので安心です。
ソファーを吸い取ったら謎のチリが沢山いた

ダイソンを買うまでソファーは掃除機で吸ったりコロコロで掃除していました。それで綺麗になっていると思っていたのですが・・・
掃除していたのに、ダイソンで採取出来る謎のチリ!塵!
こいつらは一体どこからやって来た?いつから一緒に暮らしていたんだ?
初めてソファーに使用した日は衝撃でした。ダイソンの中にサラサラとチリが沢山取れるのです。やればやるほど取れます。チリと言うか砂のようにも見えます。
わが家だけが特別汚いのかと思ったら、ダイソンを買ってまずびっくりするのが掃除後のチリの量というのはお決まりのようです(良かった・・・)
今でも少しは取れますが、最初の頃のようにどっさりは取れなくなりました。となると掃除機+コロコロでは取り切れてなかったチリが大量にあったようです。思い出すだけで痒くなります・・・。
アレルギー性結膜炎が良くなる
私はハウスダストや埃がダメな体質です。汚い所にいるとくしゃみや喉が痒くなったりもするのですが、一番酷いのは目でアレルギー性結膜炎なんです。
掃除をサボったりするとすぐに目が痒くなって充血してしまうので、なるべく綺麗には保つようにしていたのですが、そう掃除ばかりしていられないので目薬を手放せませんでした。
赤ちゃんの娘の為に綺麗な部屋にしたいと購入したダイソンですが、なんと!
私のアレルギー性結膜炎が改善しました!!!
幼少期から症状が出て病院にも行ったけど改善しなかったのに・・・、凄すぎます。
フローリング等は今までも綺麗にしていたので、車や布団、ソファーをはじめ掃除機では掃除しにくかった細部まで掃除出来るようになったことが影響したとしか思えません。
ダイソンを購入して数か月経ったころにふと「最近目が痒くない」と気が付きました。
凄い!スゴイ!
アレルギー性結膜炎でお悩みの方、もしかして掃除したつもりでも埃やハウスダストが取りきれていないのかもしれません。試す価値はあります。
乳幼児のいる家庭には特におすすめ

photo credit: quinn.anya Paul via photopin (license)
私は乳幼児のいる家庭にはハンディクリーナーを特におすすめします。
- 隙間に落ちている埃をよく見つける(食べようとすることも)
- ぬいぐるみの掃除に便利
- 食べこぼしもすぐに吸い取れる
- 赤ちゃんのお布団掃除も楽
- チャイルドシート・ベビーカーの掃除
思いつくだけでもこんなにありました。
私も旦那もハウスダストアレルギーなので、娘もそうかもという不安はあります。ですので、出来るだけ清潔な部屋を保って生活することを目指しています。
お布団・ぬいぐるみ・ベビーカー・チャイルドシートなど掃除機では掃除しにくいものも簡単に綺麗にすることが出来ます。
離乳食では手づかみ食べや慣れないスプーンなどでよくこぼしますが、固形物は私はダイソンですぐに吸い取ってしまいます。掃除機みたいに重くないしサッと取り出せるので非常に便利です。ストレスもたまりません。
公式オンラインショップはこちら
ダイソン公式オンラインストア

ハンディクリーナーがすごく気に入ったので、掃除機もダイソンに変えようか考え中です。お値段が・・・全然可愛くないのですが(汗)
私が紹介した「ダイソンD61」は古いモデルです。新しいV6シリーズが出ています。そんなに大きく変わったところはないようなのでお値段がお安めのこちらでもいいかな?と個人的には思います。
コメントを残す