街でよく見かけるanelloのリュック、特に若者やママを中心にとても人気が高いです。普通のリュックに見えますが、何でこんなに人気なのでしょう?
マザーズバッグにも良いということで、小さい子供のいる私が気になったので購入してみました。
購入したのはanelloで一番人気の「口金入りリュック」、サイズはミニサイズです。購入して1年近く経ちますが・・・、
「なにこれ!!!めちゃくちゃ良い商品じゃないか!」
実際に使ってみてとても気に入ったので、詳しい使い心地や感想などをレビューします。サイズで迷われている方、ミニでも十分な収納力があるので個人的にはミニがおすすめ。
口金入りミニリュック購入レビュー

人気No1口金入りリュックのミニサイズですが、ミニと言ってもそんなに小さくありません。A4サイズもしっかりと入る優れものです。
- 横24cm
- 縦35cm
- マチ14cm
- 重さ約470g
リュックって大きいと邪魔なので、女性が背負うにはちょうど良いサイズだと思います。実際私(160cm)が背負ってしっくりくるサイズです。
ユニセックスとのことですが、男性が背負うと少し小さいと思うのでミニじゃない方を買った方がいいと思います。
口金入りでガバッと開き、荷物が沢山入る

見て下さい~!!
このガバっぷり~~~~!!
初めて見たとき本当に感動しました。ガバっと開くので中身を見やすい&取り出しやすいんですよ。焦って探す時も見つかるのがめちゃくちゃ速くなりました。
実際にこれだけのものが入ります

2歳児の母がお出かけする時にアネロに入れる荷物を入れてみました。
子供がいるとなにかと物が多くなってしまって・・・(汗)写真を見てお分かりになる通り、いつもこんな量になってしまうのです。
写真ではちょっと見えにくいですが、内側にはオープンポケットが二つついていて、スマホや鍵などを入れるのに丁度良いです。今回はハンカチを入れています。

こちらがアネロに入れていた荷物です。
マグ・化粧ポーチ・財布・おむつマット・お菓子・おむつポーチ・絵本・ハンカチ・おしりふき・おもちゃ
これだけ入れてもまだ入りそうな余裕があります。写真では入れていませんがいつもは、子供の着替え・帽子・カメラ等々・・・色々詰め込んでます。
サイドポケットが便利

サイドにはポケットが付いているので、ペットボトルや子供のマグなども余裕で入ります。さっと取り出せるからこの横ポケットはありがたいです。
写真ではサーモスのマグを入れています。このマグも窮屈ではなく余裕を持って入るので、大抵水筒類なんかは入っちゃいますね。

私はフロントポケットのチャックに、パスケースを付けてサイドポケットにしまっています。
これならブラブラしないし、使う時にはサッと出せるので電車やバスによく乗る方は便利です。
フロントポケットの収納はおまけではない

アネロのフロントポケットです。
結構な長さと深さがあるので色々と使えます。写真ではメガネケースとウエットティッシュを入れていますが、これがすっぽりと収まります。厚みのあるものも大丈夫ですよ。
中身とサイドでかなりの容量が入りますが、フロントポケットは取り出しやすいので、鍵やスマホなどすぐに見つけたいものを入れるのにはすごく便利です。
背面ファスナーは子連れには嬉しい

そして何といっても、背面直結ファスナーでバッグの後ろから出し入れ出来るのが最高です。
リュックを下ろさないと中身を出せないんじゃ、イライラするし地面に置くのは汚れるし嫌なんですよね。
子供を抱っこ紐で抱っこしたり、手を繋いだ時には片手でサッと取り出せるので本当に助かっています。この辺りがママから指示されている理由です。
細部にもこだわりが。おしゃれに見える秘密

こちらはフロントポケットのファスナー部分です。
1年フルに使ったのでちょっとくたびれ感はありますが、タブがすごく可愛いです。これがあるだけでおしゃれに見えますね。

上部のハンドル部分はボタンでまとめられるようになっています。
これがあることにより、背負った時に綺麗なシルエットをキープ出来るというもの。

ショルダーの調節部分です。
この部分が硬いと、背負いながら調節するのが大変です。皆さんも経験ある方いらっしゃるのではないでしょうか?
アネロはスッとスムーズに調節出来るので、背負ったままでも大丈夫!あのイライラからは解放されます(笑)
パットが入っていて肩の痛みを軽減

こちらアネロの背面写真です。
写真でも見て分かると思うのですが、ショルダー部分、背面にパッドが入っています。少しふっくらしているのが確認出来ますね。
これがあることにより、重い荷物を入れてもショルダーが肩にギュッと食い込みにくくなっています。背面のパッドも中の荷物が背中に直で当たらないので快適。
約470gという驚きの軽さ
いつも使うバッグで重要なのが、「長時間使っても疲れないか?」ではないでしょうか。
重いとどんなに可愛くてもオシャレでもしんどいんです・・・。
子連れだと荷物も多いので、そのバッグ本体の重量をどれだけ抑えられるかというのが大事だと思います。数百g重いだけで、肩の疲れ具合が違いますからね。
その点アネロは470gで大満足です!軽いです!疲れません!
これを背負って前に抱っこ紐を付けることも可能です。私はいつもそうして移動していますが、斜め掛けやショルダーなんかよりも断然こちらの方が楽です。
リーズナブルなのも魅力
マザーズバッグって結構高いんですよね・・・。特にたまひよ等のコラボ物とか、ママ用にポケットとかが多くて使いやすそうではあるんだけどその分お値段が上乗せされています。
ハイブランド(マークジェイコブス、ケイトスペード等)を持っているママ友もいますが、公園などで汚れるのが気になると言っていました。
anelloの口金リュックはかなりリーズナブル!
私が購入したミニサイズは定価¥4,536、大きめサイズでも定価¥4,860と5,000円切っているのがうれしいです。これなら娘が踏もうとも、汚れようとも別にそんなに気にしません(笑)
Amazonや楽天だとここからさらに¥1,000はお安くなっているので¥3,000代で買えると思います。こんなに安いなら一度お試しで買うことも出来ますね。
マザーズバッグにも最高のコスパ!人気なのも納得
アネロは、軽くて小ぶりなのに容量は沢山入るとか最高です。
そして何といってもコストパフォーマンスの高さは抜群です。メインで使うのはもちろんのこと、ブランドものを一つ持っていても、サブとして使うのもいいと思います。
リュックって子供っぽいと思っていて、マザーズバッグとはいえ持つのは気が引けたのですが全然そんなことはなく、カジュアルな今のファッションにも合っているような気がします。
anelloのリュックこんなに良いなら他のマザーズバッグを買わずに初めから買えばよかった!
こちらの記事もおすすめです
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
コメントを残す