お子さんの成長の記録を付けていますか?
「HAPPY BIRTHDAY BOOK」を購入し書き始めて4年になろうとしています。私は面倒くさがりな性格なのですが、この育児日記だからこそ続けられました。
忙しくて毎日書くのは難しい方、日記は三日坊主になってしまう方も「HAPPY BIRTHDAY BOOK」なら挫折せずに書けます。
1年間の記録を見開き1ページに書くだけ。しかも書くことを予め指定されているので何を書けばいいか悩む必要ありません。
お子さんの記録は絶対に残すべきです。4年使った私が内容や書き方などを詳しくレビューします。
HAPPYBIRTHDAYBOOKは本のようなメモリーブック

HAPPY BIRTHDAY BOOKはまるでしっかりとした絵本のようです。
写真のようにカバーが付いていて、中身が汚れたり折れたりしにくくなっているのも嬉しいですね。

紙はよくある育児日記のようなペラペラではなく、厚紙のようなしっかりとした紙質です。
後ほど書きますが子供が20歳になるまでの記録をつけるものですから、すぐに折れたりしわになるようでは困りますよね。
かなりしっかりとしているのでその心配は大丈夫。そもそもHAPPY BIRTHDAY BOOKは毎日開くものではないので綺麗なまま保存が可能なはずです。
HAPPY BIRTHDAY BOOKの中身について詳しくレビュー

「子どもが生まれてから大人になるまで」を記録出来るHAPPY BIRTHDAY BOOK
0歳~20歳までの成長記録や誕生日メッセージを書くことが出来ます。
毎日の育児日記が続かない方や書くことをやめた方も大丈夫。過去の事は思いだして書ける範囲で書き込んで、その後は1年に見開き1ページずつ書くだけなのです。
0歳の時はしっかりと。1歳以降は無理なく書ける

ページをめくるとまず初めに「20年後のあなたへ」と20歳になったわが子へのメッセージを書きます。
これを書くだけで正直胸がいっぱいになってしまいました。モザイクで見えにくいのですが、写真の下部分がメッセージ欄です。
生まれたばかりの時は書くことが沢山ありますよね。
HAPPY BIRTHDAY BOOKも生まれてから1年間の部分は見開き計3ページあるので安心してください。

誕生の記録には
- 名前の由来
- 出産の時のエピソード
- あなたを産んで感じたこと
- 初めてあなたを見たときの家族の反応
などが細かく書き込めるようになっています。

「幼少期におこったはじめてのこと」には首すわり、たっち、トイレトレ、はじめての言葉・・・etc
いつはじめて出来るようになったのかを記録出来ます。

0カ月から12カ月まで1カ月ごとに成長の様子や気付きなどを記入できます。
毎日書くのはしんどいし、書けなくなってしまいがちですが、0歳の頃の1カ月なら筆が止まることはないでしょう。
1歳~20歳まで1年で1ページ書こう
1歳~20歳までは1年ごとに成長の記録とお誕生日メッセージを書きます。
1年で見開き1ページなので、どんなに日記が続かない人も三日坊主な人も大丈夫なはずです。

こちらは参考までに4歳になった時に書くページ。
フルカラーで年齢によってデザインが変わります。スクラップブック風でとっても可愛いですよね!
子供が中学生高校生になった時の記録やメッセージをこうして残す方って少ないと思いますが、大人になった時に書いていて良かったと絶対思うはず。
本の見返しに記録出来ること
本の見返しにもしっかりと記録出来るようになっています。

表紙の見返しには手形と足形。
生まれてすぐのものじゃなくても大丈夫ですよ。少し大きくなった手形足形を残すのも子供と楽しい時間になりそうです。
こちらの手形スタンプセットを使うと上手にお子さんの手形・足形が残せますよ。

裏表紙の見返しには身長と体重の記録。病気の覚書も書き込めるようになっています。
母子手帳に記録してある方も多いと思いますが、こちらは将来子供に渡す時に記録しておくと自分がどんな風に大きくなったのかが分かるので是非書きましょう。
書き方は超簡単!質問に答えるだけで成長が記録出来る
育児日記は何を書けばいいのか分からない。
書くことが無くなりそう。
そんな悩みはHAPPY BIRTHDAY BOOKにはありませんよ!書くことは予め指定されているのです。
それぞれの年齢で共通するのが
- 誕生日メッセージ
- 成長のようす
- 印象的なニュース
この三つくらいで、あとは年齢が上がるにつれて書くことが微妙に違ってきます。
子供が小さいうちは
- 興味をもっていること
- 仲のいいお友達
- 心に残った育児エピソード
- 印象的なニュース
などを書くのですが、年齢が上がってくると
- 熱中していること
- 頑張っていること
- 成長を感じたエピソード
などに質問内容が変わっていくのが面白い。
1ページ書くのに何分くらいかかるのか?
つい最近HAPPY BIRTHDAY BOOKを書いたので時間を測ってみました。
じっくり考えながら書きましたが(1年分を1ページに書くので)約20分くらいでした!
どうですか?
これなら出来るかもって思いますよね。実際面倒くさがりの私も4年続いていて、姉妹2冊分書いていますが20歳までいけそうだなと思ってます。
普通の育児日記とは違うこんなメッセージも書ける
HAPPY BIRTHDAY BOOKをおすすめする理由の一つ。
普通の育児日記とは違うこんな面白いことも書けちゃいます。自分ではなかなか思い付かなくても質問に答えるだけなら簡単ですよね。
沢山ある!HAPPY BIRTHDAY BOOKの面白いメッセージ欄
年齢によって質問内容が変わります。
思春期の時とか恥ずかしくて親に言われるのが嫌かもしれませんが、毎年書き溜めて20歳に渡せばきっと私たち親の思いを感じてくれるでしょうね。

このように吹き出しの中に質問が書いてあり、これに答えるだけなので簡単ですよね。
私がいいなぁと思った質問内容を一部ご紹介します。
「あなたのいいところはね・・・」
「お父さんとの出会いのエピソード」
「いつか一緒に行きたい場所」
書くのも楽しそう。これらはまだ書いたことがないのですが、その時になんて書こうかな~と今からゆっくり考えます。
そして20歳になった時は・・・
20歳になった時は書くところはたった一つだけ。
お誕生日おめでとうのメッセージですね。
今まではあんなに沢山の事を書いていたのに最後はこれだけなのです。なんだか切ない。大人になるんだね。
HAPPY BIRTHDAY BOOKで20年分の記録と気持ちを子供に贈ろう!
毎日書くのが辛くて育児日記は挫折した。でもやっぱり子供の記録は残したい方、これなら書けるような気がしませんか?
また、毎日育児日記を付けている方もHAPPY BIRTHDAY BOOKを併用することも出来ます。
HAPPY BIRTHDAY BOOKは20歳になったわが子へプレゼント出来るようになっていますので是非、20年分の記録と気持ちを贈りましょう。

一番最後のページには「大人になったあなたへ」
気付きましたか?最初にご紹介した「20年後のあなたへ」というページとリンクしていますね。
こちらは子供が20歳になったら書きますが、20年前に書いた20年後の子供へのメッセージとどう変化するのか親の私も楽しみです
こちらも0歳~20歳まで書けるバースデーブックです。
北欧風のデザインでご紹介したHAPPY BIRTHDAY BOOKよりもシンプルな雰囲気ですね。
好きなところ100個言えますか?大好きな家族に贈ろう
「好きなところ100」を家族に贈ってみませんか?
子供を産んでから私の人格が変わった話
読者の方からのコメント100件越え!子供を産んだら今までの私とは違う性格になりました。
コメントを残す