娘が1歳になり、手先が器用になってきたのか色んな物を掴むのが上手になりました。
「そろそろお絵描き出来るのかな?」
大人が文字を書くところを興味深げにじっと見つめるようになり、お絵描きデビューさせてあげたいなぁと思っていました。
しかし、まだまだ大人の言うことは理解出来ず(理解しても言うことをきかないだけかも)自由にお絵描きさせるにはいくつものハードルがありました。
- クレヨンを食べるのではないか?
- 家具や壁に落書きするかも
- クレヨンを振り回して粉々に割るかも
これらの不安点をなるべくクリアしつつ、1歳児でも扱えそうなクレヨンを探していて見つけたのがこれです。
「ベビーコロール」(プリヴェAG株式会社)

ぱっと見はクレヨンだとは分かりにくいんですが、クレヨンです。丸くてコロンとした形状をしていてとても可愛らしいです。
「持ちやすい」子供の小さい手にぴったりフィットする

お絵描きをさせてみようと、まずは家にあったクレヨンを持たせて見たのですが、細すぎたのかどうも上手に持って書けませんでした。
そこでベビーコロールを買ってみたところ、すぐに握って上の写真のように上手にお絵描き出来ました!
本来ならば細い所で書くようなのですが、何故か娘は丸い持ち手がお気に入りでそちらの方ばかり使って書きます(汗)でも確かに手にはぴったりフィットしているように見えます。

初めて書いたわが家の画伯の大作です。あぁ・・・こんな線だけなのに涙が出るほど愛しいです。これはラミネートして永久保存決定です(親バカ)
「手が汚れない」握っても手に色が付きません
クレヨンの最大の懸念事項と言っても過言ではないのが、「手や服が汚れるんじゃないか」と言うことです。
その汚れた手をなめたりなんかしたと思ったら心配になってしまいますよね。私がベビーコロールを選んだ理由はまさにそこにあります。
本当に手が汚れません!服に当たっても色が付きません!
ベビーコロールは表面がツルツルしていて、強く握ったりしても手に色が付かないのです。HPには「色が付きにくい」と書いているので全く色が付かない訳ではなさそうですが、数か月使用してまだ手が汚れたことはないです。
まだ汚したことはありませんが、もし服についても洗濯機で落とせるそうなので安心です。
ちなみにベビーコロールはは画用紙に描くとこんな風になります。

クレヨンを想像すると薄いです。クレヨンと言うよりはクーピーに近い感じだと思います。でも、上の写真のように娘がひとりで書いてもしっかりと発色しますし私は満足しています。
「固くて丈夫」振り回され、投げられ、落とされても平気
娘はベビーコロールが大好きでよく持ち歩いています。ガンガンと椅子やテーブルにぶつけ、床に落とし雑に一歳児なりに大切にしていますが、折れたりしないか心配でした。
購入して4カ月ほどは経ちますが、未だに一本も折れたり欠けたりしていません。これにはスゲェ・・・と本気で感動しております。それどころか傷もつかないなんて屈強な肉体の持ち主よのぅと尊敬の念さえ抱きます。
Amazonレビューには「すぐ折れた」というのも見つけたので、娘の力がまだ弱いからなのかは分かりませんが1歳児が使うには十分な強度ではないかと思います。というか大人の私でも折れるのか・・・?と不安になるほど頑丈なんですよこいつ。
「おもちゃとしても優秀」積み木や指人形にもなる万能さ

ベビーコロールはこのように穴が開いており、重ねて積み木のように遊ぶことも出来ます。また、指にはめてとんがりコーンのように指人形のようにはめて遊んだりと万能選手です。
積み木として床に置いても、指にはめても色がついたりする心配はないので普通のおもちゃとして使える所も魅力ですね。
お片付けも、積み木遊びのようにケースに入れられるので娘は楽しんでやっているようで微笑ましいです。ただ、ケース内で崩れて崩壊するとうまく入れられずに怒り狂うので親の補助は必須です。
「APマーク取得」子供が持つ物は安全なものを
ベビーコロールはAPマークを取得しています。
APマークとは、ACMI(米国画材・工芸材料協会)により定められた評価基準に適合した、人体に対して害のない製品にのみ付与されるマーク。
口に入れたりしないように気を付けて見てはいますが、それでも子供が持つ物は安心・安全なものを選ぶようにしています。
まとめ
ベビーコロールの欠点は「色が少し薄い」以外にはないと思います。
濃い色のクレヨンをお探しの方はちょっと違うと思いますが、子供の初めてのお絵描きでしたらとても良い商品なのでぜひおすすめしたいです。
しばらくはこれで沢山お絵描きをして、親の言うことが分かるようになったら別のクレヨンや色鉛筆を買おうかなと思っています。
それにしても、私たちが子供の頃には無かった便利なものが沢山出来ていて、子育てをしていると驚くことばかりだなぁ・・・と色んな発見があって楽しいです。
コメントを残す