料理に興味深々の娘に、おままごとセットを購入しました。
色々お店やネットを見て検討してウッディプッディの「はじめてのおままごと サラダセット」に決めました。
実物を見てすごく気に入ったのと、こちらを持っているお友達から「長く使えていいよ」と聞いたからです。
実際に娘に遊ばせてみると・・・なるほど。人気なのも納得の商品でした。はじめてのおままごとには特におすすめなので、購入を検討している方向けに詳しく紹介します。
セットの中身紹介。サラダセットがあれば一通り遊べる

サラダセットはウッディプッディのおままごとの中では一番人気です。販売実績は18万個だそうで、驚異的な数字です!
- にんじん
- だいこん
- レモン
- なす
- トマト
- きゅうり
- まな板
- 料理用ナイフ
- ピーラー
- 収納木箱
野菜だけでなく調理道具がセットになっているので、まずはこちらだけでも十分に遊べます。上の写真ピーラーの下にあるのは、おまけのマッシュルームです。
おすすめ理由1.磁石でくっつく

ウッディプッディが気に入った一番の理由は、食材が磁石でくっつくという所です。
マジックテープでくっつくのはよく見るのですが、磁石の方が断然良かったです。写真は人参の断面です。銀色に見えている部分が磁石になっています。

二歳の娘でも簡単にスパッと切れます。本人も気持ちいみたいでスパスパ切りまくっています。
マジックテープだとこうはいかなくて、力を入れないと離れなかったり、テープにゴミやほこりがくっついてしまうのですが、磁石はそんな心配がない所が良いです。
ウッディプッディでは、ごみが付かなくて衛生的というのを売りにしていますがこれは本当でした。
さらに磁石なのでパーツ同士がピタッとくっつき、よりリアル。パーツも3個に分かれるものがほとんどでテープだとこうはいかないですよね。
おすすめ理由2.切り口までぬかりないデザイン

見た目がすごく可愛くて娘も私もテンション上がりますが、切り口までリアルにデザインされている所も気に入っています。
わが家はキッチンに娘が入れないようにしてあるので、なかなか料理している姿や野菜等を切っている所は見せられないのですが、
「レモンってこんな風になってるんだ~」
「トマトを切ると中はこうなるのか」
など少しでも食べ物に興味が湧いてくれればいいな~と思っています。

例えばトマトですが、磁石でこのようにくっつきます。
これをナイフで切ってみると・・・

3つのパーツに分かれて、中身はこんな感じです。子供のおままごとにしてはリアルじゃないですか!?
このセットには入っていませんが、野菜の他に魚や卵なんかあってそれもリアルで可愛いんです。馴染みが無くて、魚が切り身のまま泳いでいるって思ってしまう子もいるみたいなので、遊びの中から自然に学んで欲しいですね。
おすすめ理由3.木製のぬくもりが素敵

ウッディプッディのおままごとシリーズは天然木で作られています。
やっぱり手に取ると分かる木のぬくもりは木製ならでは。プラスチックでは味わえない感覚ですね。木製だと値段は張りますが、自然のもので遊ばせてあげたいという思いがあります。
「大切に扱う」ということをおままごとを通して娘に教えたい。
おすすめ理由4.好きな食材や道具を買い足せる
セット以外にも単品で好きな食材・道具を買い足すことが出来ます。
サラダセットは食材は野菜のみですが、パン・果物・魚・卵などの食材も人気です。もちろん野菜もまだまだ種類があります!
個人的に次に狙っているのは、たまごやきや納豆ごはんですかね~。ケーキセットやアイスクリームセットも気になります
プレゼントにも最適!おままごと遊びで食育

ウッディプッディのおままごとは、他のメーカーから比べると確かに高いです。
プラスチックでマジックテープのものだと、同じ値段を出せばもっとどっさり買えます。でも、量よりも質を選ぶなら断然ウッディプッディがおすすめ。
セットを買うときちんと箱入りなのでプレゼントにも最適ですよ~!お誕生日等のお祝いに喜ばれること間違いなしです。
子供と一緒におままごと遊びをするのはすごく楽しくて、ただいま親子でドはまり中です(笑)可愛いおままごと道具があると、親の方もテンションあがりますね!
まず初めて購入するならサラダセットがいいですよ。これを買って気に入ったら買い足せばいいのです。
果物好きなお子さんにはフルーツセットがおすすめ
コメントを残す