先日、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルに宿泊しました。
母が遊びに来たので、どうせならホテルに泊まって美味しいご飯を食べようかと計画。2歳の娘と私と母の三人で初めてのホテルにお泊りです。
みなとみらい駅から歩いて5分位で迷わずすぐに着きました。やはり、子連れでの移動はアクセスが良いに越したことはないですね。
スーペリアルームに宿泊

私たちが今回宿泊したのは、スーペリアルームです。
平日だったので、チェックイン時に和室スイートへのグレードアップを5000円で提案されました。断ってしまったのですが、後で確認したらこちらのお部屋、かなりお高いと知り激しく後悔・・・(笑)
いや、スーペリアルームでも十分だったんですけどね。もうちょっとよく考えれば良かったな~。もし、グレードアップを提案されたらお得なので受けてみてもいいかもです。


お部屋の中はこんな感じです。
ネットで部屋・水回りの劣化が気になるという口コミを見たのですが、私はあまり気になりませんでした。
綺麗好きの方だと気になるのかな~?あ、でもバスルームのシャワーカーテンは私でも「ちょっと古いな・・・」と思った。それ以外は特にそこまでではないです。
今回は母と私と娘の3人で利用しましたが、特に狭いとも感じず快適に過ごせました。床や家具も綺麗で、子供連れの方も安心して利用出来るのではないでしょうか。
アメニティや備品など

冷蔵庫の中には、ミネラルウォーターやビール、ジュースなど一通り入っていました。その上に写真のポット・紅茶・お茶・コーヒーなどあります。

バスルームのアメニティです。
シャンプーとコンディショナー、石鹸はアグラリアでした。これが結構良い香りで良かった。あとはどれも普通のアメニティです。
また、ナイティ(ナイトシャツ)があるとHPにあったので、部屋着は持って行かなかったのですが・・・これがかなりビッグサイズ。女性には大きいと思います。
こちらを着て寝たのですが、旅館の浴衣よりも私は着心地が悪かったです。気になる方は、部屋着を一応持っていかれると良いです。
シティービューを選択。景色を楽しみにしていたのにまさかの!
ヨコハマインターコンチは、海とみなとみらい21地区に隣接しており、お部屋からの景色も魅力の一つです。
ベイビューとシティービューが選べ、悩みに悩んで夜景がより綺麗に見えそうなシティービューを選択しました。
公式HPのお部屋からの眺望写真がすっごく綺麗だったのです。特にコスモワールドの観覧車!ライトアップが本当に素敵でした。
母も私も楽しみにしており、意気揚々とカーテンを開けたら・・・

!!
な・・・なんと・・・これは・・・!!
観覧車の側面!!!
こんなぴったり側面が見える位置なんて、レアすぎるけど私たちが望んでいたのはコレジャナイ。コレジャナイのよ・・・。
「お・・・お母さん。ちょっとこれは違うね。想像と違うね」
「待って・・・。夜になったら綺麗かもしれないわよ。夜景はほら、綺麗かもしれないわよ」
そんな会話をしながらお互いの気持ちを落ち着かせ、楽しみにしていた夜。カーテンを開けたら・・・、

思いっきり側面じゃねーか。
何なんだ、この光る棒状のものは。
いや、知ってた。側面なのは当たり前なんだけどね・・・。もうちょっとこう、キラキラかと思ったんですよ。でも、観覧車ってあの放射線状の光がやっぱり美しさの肝よね。それがないとこうなるよね、そう、棒。
平日だったからもしかして他の部屋空いてたのかな~なんて思ってます。あぁ・・・すぐに聞いてみれば良かったなぁ(遠い目)
オーシャンテラスでビュッフェを堪能

夕食は「オーシャンテラス」のビュッフェにしました。メニューは「カナダフェスティバル」で魚介系が多かったです。
幼児はオーシャンテラスで何を食べる?
2歳の娘には子供用のイス、それから子供用の食器を用意していただきありがたかったです。
店内は落ち着いた雰囲気だったので、娘が食器をカチャカチャしたり、落としたりするのがちょっと心配でした。
子供用のメニューはほぼなく、濃い味付けのものや生ものを避けるとあんまり食べられるものが無かったです。
娘は温野菜・焼き魚・チキングリル・スープ・パン・フルーツなどを食べていました。好き嫌いのある子だと、食べるものを探すのがちょっと大変かもしれません。
もう少し大きくなってからの方が一緒に楽しめたかな~と思います。
オーシャンテラスのメニューは、1カ月ごとに変わるので事前にチェックしておくと良いですよ。
ビュッフェレポート
オーシャンテラスの料理はどれもオシャレで見ているだけでも華やか。

前菜
カジキ鮪のニース風サラダは、じゃがいもがすごく美味しくておかわりしました。ムール貝も美味しかったです。

メイン
ビーフシチューの牛肉はトロトロでお口の中で溶けてしまう位柔らかかった。家ではなかなかこう作るのは難しいから嬉しい。
ご飯ものはナシゴレンを食べました。他に、パンや白米(カレーあり)があります。

ワンプレートサービスは、「オマール海老のソテー」
ぷりぷりです。結婚式のメニューにありそうな感じ。

手前のお肉はライブキッチンの、カナダ産サーロインのグリル・自家製ベーコンです。
一度焼いてから時間の経っているものを持ってきてしまって、ベーコンが恐ろしく硬かったのでびっくりした(汗)焼いたすぐのものをいただいたら、柔らかくて美味しかったです。

色々食べ過ぎてデザートに辿り着く前にお腹がパンパン・・・。いつもそうなんだけどね。
これは母が持ってきたものの写真です。私はメロンミルクプリンを食べました。すごく美味しかったから、お腹が空いていたらもっと色々食べたかったなぁ~。
スタッフの方はとても親切。また利用したいホテル
ホテル内にコンビニはありません
インターコンチ内にはコンビニがありません。
勝手になにかあると思っていて、飲み物をなにも買って来なかったので焦りました。大人はいいとしても、娘の飲むものがいるなぁ~と思って外に買いに行くことに。
コンビニはホテルを出て5分程歩いた所にデイリーがありますが、必要なら先に買ってからホテルに来た方が便利です。部屋の冷蔵庫にもいくつか入ってますけどね。
飲み物だけならホテルを出て右手に少し歩くと、奥の方に自動販売機があります。値段も普通の値段です。
優しいスタッフさんに感謝
買いに出かけたのが夜だったので、自動販売機で何本か飲み物を購入し抱えて戻りました。
「あ~あ、かばん持って来れば良かったなぁ・・・」
と思いながら中に入ったら、すぐにスタッフの方が声をかけて下さって
「袋お使いになりますか?すぐに持ってきますね!」
と、私が両手に飲み物を抱えている姿をみて、それを入れる袋を下さいました。ちょっと冷たくて困っていたので感動です。
小さい娘が一緒で、チェックインもチェックアウトも少しうるさくしてしまったのですが、皆さん優しくしてくださってありがたかったです。娘にも声をかけていただいたり、お話をしたり。
こういう心遣いは嬉しい・・・そして、親切なスタッフがいるホテルはまた利用したくなりますよね。
また利用する時は違うお部屋に泊まってみたいな~と思っています。
⇒ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのプランを見てみる
コメントを残す