出産後のお見舞いはいつがいい?病院には来てほしくない場合も

赤ちゃんの誕生はとてもおめでたいことで、皆をハッピーにしてくれますよね。

特に新生児のあの可愛さと言ったら、何ものにも例えがたいほどです。お嫁さん・お友達・会社の同僚が出産したら、いち早くお見舞いに駆けつけたくなる気持ちも分かります。

でも、ちょっと待ってください!!

もしかして、そのお見舞いがママの負担になったり、嫌な思いをさせてしまう可能性もあります。

産後のお見舞いは嬉しい反面、迷惑な場合もあります

「え!?お見舞いが迷惑って本当?」

と思われた方もいると思いますが、これは本当です。ママ本人の体調や気持ちにもよりますが、残念ながら疲れさせてしまったり迷惑になってしまう場合があります。

例えば、このような場合は要注意です。

  • 産後間もなく来る
  • 帝王切開や難産で回復していない
  • お見舞いに大勢で来る
  • 病室で長居する
  • 授乳時間などのことを気にかけてくれない
  • そもそもお見舞いに来た方と親しくない

もちろん、産後も元気なママもいます。お見舞いが嬉しい、お話ししたいと思う方も多いです。

入院中の面会やお見舞いがNGな病院もあります。事前に必ず確認を!

最近増えているのが、入院中の面会やお見舞いに制限がある病院です。

面会できるのは、夫・両親(義両親)のみや親族のみという風に決まりを作っています。実際に私が出産した病院も、親族のみとされていました。

  • ママの体力回復を優先
  • 入院中は何かと忙しい
  • 他の入院患者さんへの配慮
  • 院内感染予防

などが主な理由です。

ママ第一に考えてあげてください

お見舞いに沢山の方が来られると、ママは相手をしなければいけないので休めなくなります。ただでさえ、赤ちゃんのお世話で夜に眠れないので体力回復を優先させなければいけません。

また、入院中って本当に忙しいんです。沐浴指導や授乳指導など次から次へとやることはあるし、ミルク作りや消毒なども頻繁に行います。

入院していても、ただ寝ているだけではないんですね。慣れない育児に奮闘して頑張っています。

お見舞いに行く前に絶対に確認を

まずは入院している病院が、お見舞いや面会を許可しているのかを確認してください。

さらにママや赤ちゃんの体調も聞いて、あまり調子が良さそうでなければ病院に行くのは止めた方がいいかも。

入院中のお見舞いに行くときは、「来ちゃった~」とサプライズで行くのは止めてくださいね。

お見舞いに行くのはいつがベスト?

では、お見舞いに行く場合はいつ頃に行くのがベストなのでしょうか?

家族等は産後すぐに行く場合も多いと思いますので、今回は友人や同僚などに絞って書いていきます。

普通分娩で出産したママのお見舞い

出産当日はもちろん翌日も避けた方が良いです。

シャワーも浴びれていない可能性もありますし、何よりバタバタと忙しくしていますので行っても迷惑になる可能性が高いです。

家族がすでに病室にいて、病室がパンク状態になるかもしれませんね(汗)

個人的には産後3日以降がいいと思います。少し落ち着いてきて、お世話もちょっとだけ慣れた頃でしょうか。

帝王切開で出産したママのお見舞い

帝王切開の場合は普通分娩とは産後が違います。

手術時間にもよりますが、傷の痛みは当日の夜~翌日がかなり痛いです。とてもお見舞いに来た方の相手を出来る状態ではありません。

私は術後4日位でやっと自由に体を動かせるようになりました(まだ痛いですが)

帝王切開の場合は10日前後入院することが多いと思いますので、入院の後半に行くようにすると良いと思います。

帝王切開をした私、お見舞いに来たのは夫と実母だけ

私は帝王切開で出産したのですが、お見舞いに来てもらったのは夫と実母だけです。

お見舞いと言っても二人とも、娘の世話の手伝いや私の用事をお願いしたりしていたので、お客さんではありません。そう言った意味では病院にお見舞いは一人も来ていないです。

義両親がお見舞いに来たいと言った日が、帝王切開の翌日でした。その日しか都合が悪くてどうしてもいけないと。

私は麻酔が切れて痛みと戦っている頃ですし、尿管もまだ外れていません。娘も病室ではなく新生児室にいるので、申し訳ないですが事前に説明してお断りさせてもらいました。

可哀そうだとは思ったのですが、実の父にもこんな姿は見せたくなかったのに義両親は絶対無理だと思いました。

私の予想通り、帝王切開翌日はめちゃくちゃ傷が痛くベッドから動けない状態でしたので、この決断は間違っていなかったと思っています。写真とか一緒に撮るのはかなり厳しいくらいボロボロでした。

義両親は自宅に戻ってしばらくしてからゆっくり遊びにきてもらい、沢山娘を抱っこしてもらいましたよ。

義両親への対応は夫にお願いする

私は義両親のお見舞いをお断りしたので、ひどい嫁だという自覚はあります(笑)

義両親のことが嫌いなのではなく、むしろ好きですが義理は義理です。実母のようにはいきませんでした。

「尿管が付いている所を見られる位なら、嫌われてもいい!」

「何日もお風呂に入れなくてベッタベタ状態を見られたくない」

と夫に力強く訴え、夫もそこまで言うなら・・・と協力してくれました。もしも義両親へ対応する時は、是非ご主人の力を借りましょう。

お嫁さんが「来ないで!」と言うと傷つきますから、ご主人から「体が回復していなくて、俺が心配だから遠慮して欲しい」という風に言ってもらうと波風が立ちにくいと思います。

この「俺の意思でお願いしている」というのがポイントです。

孫の誕生は誰しも嬉しいものですが、ママの体調や気持ちが一番です。元気になってから、ゆっくりお見舞いや遊びに来てもらうということが許されるならありがたいですね。

お見舞いのことは出産前に夫婦で話し合っておくことが大切

私が出産して一番驚いたのは、入院中の忙しさです。

忙しいとは聞いていましたが、まさかここまでとは・・・。夜もミルクの準備・授乳の練習などでほとんど眠れない日々が続きました。

事前にお見舞いについて夫婦でよく話し合っておくべきだと思います。

友人や知人の場合はほとんどが事前に連絡をくれるでしょうから、体調が悪ければお断りすればいいのですが、問題は家族ですよね。

毎日毎日来てくれて、長時間ともなるとママの疲労はかなりのものになるかもしれません。両親・義両親共にどうしてほしいかを考えておくと良いと思います。

私のように帝王切開の方は特に要注意です。緊急でなる場合もあるので、夫婦であらかじめ決めておきたいですね。