みなさん、お子さんはお絵描きが好きですか?
娘は1歳を過ぎた頃から、紙にお絵描きするのが大好き。落書き長や広告の裏などにぐちゃぐちゃに落書きして遊んでいます。
娘はこの「ベビーコロール」を使っているのですが、小さい手でも持ちやすく2歳の娘でも上手にかけます。
楽しくお絵描きしているのはとても微笑ましいけど、ちょっと目を離すとこうなります。

うわぁぁぁぁ~~~!!!
テレビとレコーダーに楽しくお絵描きした形跡が・・・(涙)幼児あるあるですよね。床やテーブル、チェストなんかにも書いてある時があります。
消すのが面倒くさいので、ぬりえを買ってあげても上手にぬれないのが分かると、イライラして泣きます。どうにか一人でも上手に遊べるものが無いかな~と探していて、見つけました。
「何回でもぬれる!ぬりえ」は水でぬるから汚さない
「何回でもぬれる」と言うだけあって、本当に何回でもぬれます。2~3回で使えなくなるなんてことはないのでご安心を。
それもそのはず、このぬりえは専用のペンでぬるのですが、ペンにはインクが入っているのではありません。
水道水をペンに入れて、水で色をぬるのです!

このように、ペン先を外して水を入れて使います。
ペンいっぱいの量を入れるとこの絵本1冊は余裕でぬれると思います。水が出なくなったら、また継ぎ足せばいいだけのお手軽さです。

ぬりえは全部で4枚で、触った感じ少しツルツルしているかな?という程度の普通の紙です。
でも、ペンでぬってみると・・・

色がつきました!これ、すごい!正直値段はそんなに高くなかったので、期待はしてなかったんですが、びっくりです。
このぬりえは特殊な紙で出来ていて、ぬれると色が出てくる仕組みになっています。

結構するするぬれてぬりやすい!2歳の娘でも使えていますし、ペンが持てれば大丈夫かと思います。
はらぺこあおむしの独特な色のタッチが、再現されていて感動・・・。

虹もただぬるだけなのに、こんなに綺麗に出てきます~!
娘は「なんかわかんないけど、きゅうにじょうずになったわ!」と言わんばかりのどや顔でぬりぬりしてますよ(笑)
適当にぬっても綺麗にぬれるし、色がつかない部分はもちろんぬっても無色のままなので、誰がやっても綺麗に出来るのです。
はみ出したり、思い通りの色が出ないなんてこともありません。
これ考えた人すごすぎると思う。
ペンの中身はただの水なので、服や家具などにつけてもちょっとぬれるだけ。クレヨンのように落書きされて後で大変・・・なんてこともありません。
乾きはやや早め。乾くと色残りせず真っ白に

サササーっとぬってみました。
最初に虹の部分をぬっているので、他の部分に比べて色は薄いのが分かると思います。水の乾きは早いです。

こちらはぬってから数十分後の写真です。
1時間もせずにご覧の通りに乾き、真っ白になりました。色残りもなしです。
娘はまだ2歳なので、自分のぬったものを残したいという思いが薄いのですが、もう少し大きくなると消えてしまうことを悲しむかな~とは思いますね。
まぁ、その位成長したら家具に落書きすることも無くなる・・・と信じています(笑)
外出先や移動中にも使えて便利だった
新幹線や車の中などの移動中は、子供がつまらなくなってしまいぐずるのが悩みの種でした。
そこで、「何回でもぬれるぬりえ」を使えないか試してみたところ・・・見事に上手に使えました!
大きさも小さく、水ですのでまわりを汚すことも無く子供は夢中になって遊んでいたので、大成功です。
時間も結構稼げます(笑)
ぬりえはキャラクターも豊富。男の子も女の子もみんな楽しめる
こちらのぬりえはキャラクターも豊富で、メジャーどころはだいたい押さえています。
今回私が娘に買ったのははらぺこあおむしですが、男の子でも女の子でも楽しめるラインナップですね。
いないいないばぁ!が好きならワンワンとうーたんのこちら。
男の子に人気のトーマスもあります。
他にもトミカ、ハローキティなどお子さんの好みに合わせて選べるのも嬉しいですね。
ただ、今のところアンパンマンが無いのがちょっと残念です・・・。娘はアンパンマンが一番好きなので、是非これからの販売に期待したいです。
アンパンマンのコラボって高いのかな~と大人の事情を考えてみる(笑)
こちらもおすすめです
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
コメントを残す