離乳食にも便利なだし粉を手作り、安心安全で美味しいのでおすすめ

削り節、昆布、煮干しの3種類のだし粉を手作りしました

みなさん料理のだしってどんなの使っていますか?

独身の時には、和食には味の素をじゃんじゃん使ってたんですが娘を産んでから変わりました。やっぱり化学調味料無添加がいいなぁ~と思うようになり、少し高いけど無添加のだしパックを購入していました。

美味しいだしのきいた料理なら、娘がもっと沢山食べてくれるかな~と思い、だし粉が簡単に手作り出来ると知ったので挑戦してみました。

用意するもの

今回私が作っただし粉は全部で三種類です。

f:id:ppp2500:20170204222529j:plain
  • 削り節
  • 昆布
  • 煮干し

どれもスーパーに売っているものばかりです。昆布だけ家にあったので使いかけのを使いました。

煮干しは恥ずかしながら買ったことがなかったのですが、結構高いんですね~。真ん中位の値段のを選びましたがそれでも高いと感じました。

削り節のだし粉の作り方

だし粉作りに共通することなのですが、粉にする前に素材の中にある水分をまず飛ばします。

大きめのお皿(耐熱)などにキッチンペーパーを敷いて、その上に削り節を広げます。そして電子レンジに入れて30秒チンします。

一度出して冷ましてみて、キッチンペーパーがほんのり濡れていたら水分が飛んでいる証拠です。取り替えて削り節がパリパリになるまで20秒くらいずつチンしていきます。

f:id:ppp2500:20170204223823j:plain

油断すると焦げるので注意しながら、やってくださいね。お使いのレンジによって加熱時間は違うと思うので加減して下さい。

削り節がパリパリになったらジップロック等の袋に入れてモミモミしたら完成です。すぐに粉状になると思います。

昆布のだし粉の作り方

次に昆布ですが、こちらもレンジで数十秒ほど水分を飛ばします。何となく削り節よりも焦げやすい気がするので注意してください。

f:id:ppp2500:20170204224621j:plain

これがレンチンして一部パリパリになった状態の昆布です。パリパリの部分はちぎってミルミキサーのカップに投入していきます。

f:id:ppp2500:20170204225043j:plain

全部の昆布がパリパリになったらミルミキサーにかけて粉砕します。ミルがなければ普通のミキサーでも出来ますよ。

昆布が全部サラサラになったら完成です。ミキサーの説明書にはミルの場合は30秒、ミキサーの場合は1分と書いてあってのですがミルでも1分位かかりました(なぜ)

煮干しのだし粉の作り方

煮干しは下ごしらえとして、頭と内臓を取り除きます。やってみたら何てことない意外と簡単に出来ました。

煮干し画像注意!!!

f:id:ppp2500:20170204225729j:plain

頭はパキッと折ってしまいます。その後に背中の方を上から指でぐっと押すと上の写真のように二つに綺麗に割れます。

内臓は写真に写っている黒い部分です、これも簡単に指でぽろっと取れるので取ってしまいます。ちょっと作業途中でまな板が散らかっててすみません。

f:id:ppp2500:20170204230159j:plain

煮干しの水分を飛ばす為にフライパンで炒っていきます。煮干しに水分なんてあるのかよと思った方~~~~~!私もその疑問はありましたが、レシピ本の指示にまっすぐ従いました。

どの位炒ればいいのかいまいち疑問でしたが、まぁ焦げないように箸でつつきながら5分位はしたと思います。この後は昆布と同じようにミキサーにかけて完成です。

ジップロックにいれて保存します

作っただし粉は密閉容器に乾燥剤と一緒に入れて保存出来ます。私は乾燥剤が無かったのでジップロックに入れて冷凍保存することにしました。

f:id:ppp2500:20170204230654j:plain

冷凍庫に入れてもサラサラなので、出してすぐに使えるから便利です。

基本はこの3種類ですが、他にも桜海老や干しシイタケなんかも美味しいみたいです。単独で使ってもいいし、混ぜて使うとまた違った美味しさになって美味しいですよ。

使う量は2人前で削り節・煮干し小さじ1、昆布小さじ1/4位が目安になるそうです。昆布だしは入れすぎるとちょっとヌメヌメするから注意です。

自家製だし粉で料理を作ってみた感想

さっそく作っただし粉を使って料理を作って見ました。

  • お味噌汁
f:id:ppp2500:20170205183829j:plain

お味噌汁には、沸騰前に削り節を小さじ2ほど入れて作りました。

出来たお味噌汁を飲んでみて、夫婦でびっくりです。え!?なんか違う、これなんか違うよ!魚介の味がすごいします、味噌の味じゃなくてだしの味がしっかりしてます。

やっぱり料理にはだしってかなり重要なんですね〜。

  • たこ焼き
f:id:ppp2500:20170205153922j:plain

驚いたのがたこ焼きです。

これには煮干しを大さじ1/2と昆布を小さじ1入れたのですが、生地を混ぜている段階から凄まじく良い匂いがしました。

写真のはソースとマヨたっぷり目ですが、試しに何もかけないで食べても美味しかったです。娘はタコの代わりに野菜やチーズを入れて何もかけずに食べました。

みなさんも簡単に作れるだし粉を使ってみてはいかがでしょうか?

やっぱり値段は味の素とか市販品の方が安いんですが、手作りはそのぶんすごく美味しい料理が作れます。

離乳食や幼児食にもぴったりなので、是非挑戦してみて下さい。

こちらの本を参考にしました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください