

これから冬公演のチケット申し込みが始まるので色々と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
2019年スタートゥインクルプリキュアドリームステージに子供と2回(別会場)行った私がこれらの疑問にお答えします。
会場によっては劇団飛行船ではなく東映、その他テレビ局やイベント会社主催のプリキュアドリームステージでは料金・上映時間・演出等が違う場合がありますのでご注意ください。
スタートゥインクルプリキュアドリームステージ概要
劇団飛行船のプリキュアドリームステージの情報をまとめました。
観劇料金
観劇料金 | |
S席 | 2,800円(税込み) |
A席 | 2,300円(税込み) |
B席 | 1,800円(税込み) |
プリキュアドリームステージは全席指定。
3歳以上有料です。3歳未満のお子様は膝上鑑賞のみ無料です。
当日券は+200円増、西日本は+100円増ですので事前にチケットを購入する方がお得ですよ。
こちらは劇団飛行船主催のプリキュアドリームステージの観覧料金になります。
それ以外のドリームステージでは会場によって料金が異なるようですので、以下のリンクの問い合わせ先・又は各HPよりご確認お願いします。
ドリームステージの上演時間は?
プリキュアドリームステージは1日2回公演。どちらも観劇時間は同じです。
会場してから30分後に開演となります。
上演時間は約1時間40分(休憩20分)後述しますが上演終了後に対象者はプリキュアとのハイタッチがあります。
わが家はハイタッチが最初の方だったので全部終了して会場を出たのが開演から約2時間弱くらいでした。
こちらは劇団飛行船によるドリームステージの上映時間になります。
プリキュアドリームステージの入場者プレゼント

2019年プリキュアドリームステージの入場者プレゼントはA6サイズのスタークリアファイルです。
こちら非売品なのでレアです!
変わった形でとっても可愛いので子供が喜んでいました。サイズはA6なので少し小さめ。実用性はなさそうかな。
スタートゥインクルプリキュアドリームステージ限定グッズ情報
ドリームステージ限定グッズの販売があります。
こちらは劇団飛行船のプリキュアドリームステージで販売されているグッズのチラシです。

一番人気はハイタッチ券が付いてくる「キラキラ☆トゥインクルライト」ですね。
会場でもほとんどのお子さんがこちらを持っているように見えました。
開場後はグッズ売り場はかなり混雑していましたが、並べば買えますので大丈夫です。その場でゆっくり決める時間雰囲気ではなかったので予め決めておいた方が良いでしょう。
ゆっくり見たいなら上演終了後の方をおすすめします。
劇団飛行船主催でないプリキュアドリームステージの場合は、ハイタッチ券ではなく握手券になるという情報があります。
(劇団飛行船主催のステージでもハイタッチなのか握手なのか微妙だったので意味合いは同じだと思います笑)
また、握手券がもらえる対象商品が異なる場合がございます。
無料のステージショーとドリームステージはどう違う?
よくイベント会場やイオンなどで無料のプリキュアショーやっていますよね。

と思っている方多いのではないでしょうか?
子供の為とはいえ家族で行ったら合計1万円超えることもあるでしょうし、悩むの分かります。ちょっと高いと感じますよね。
私は無料のショーも何回か行った事があるのですが、プリキュアドリームステージはやっぱり別物です。
スクリーンを使ったアニメーション演出
ドリームステージではステージ後ろのスクリーンを使った演出が凄くいいなぁと思いました。
流れ星が流れたり、変身シーン、技などでスクリーンを使っていましたが子供より大人の私の方が感動したかも。
何も背景のない場所でプリキュアが動く無料のショーに比べるともう全然格が違って見える訳ですよ。
いつもアニメで観ているプリキュアがスクリーンに写り、実写(?)のキャラクターがステージで動く演出はすごく良いですね!
変身シーンが豪華
イベント会場やイオンなどのショーだと出てくるプリキュアは既に変身している事が多いです。
でも、敵と戦う時は一応変身シーンをやるんですよね・・・もう変身してるけど。

って子供が言うんですよ。いやー、よく見てますよね。
プリキュアドリームステージはちゃんと普段着からプリキュア衣装に着替えます!
変身モーションからの衣装チェンジがめちゃくちゃ早くて「おぉ~!」と会場の大人達の方が驚いていましたね(笑)
スモークやライトなどで迫力が出る
変身シーンや戦闘シーンでのスモーク(煙)やライトの演出で迫力満点のステージでした。
ステージ演出でこんなに変わるのか!と同じプリキュアショーでも印象は全く違います。
とにかく曲が多い
プリキュアドリームステージは本当に沢山の曲を歌います!
今回はスタプリの曲はほぼ網羅し、春映画の主題歌も歌いました。
youtubeに主題歌の公式動画があるので踊りや歌詞を覚えていくともっと楽しめますよ。
こんなに沢山の曲をやるのはドリームステージならではです。
歌や踊りが大好きなお子さんは絶対に楽しいですよ。わが子も夢中で踊っていました。
会場の様子について。プリキュア衣装の子はどのくらいいる?
プリキュア衣装のお子さんは多いです。
公式が販売しているコスチュームを着ているお子さんはやっぱり凄く可愛かったですよ。
フルコスチュームではなく、カチューシャだけとかプリキュア風エプロンのお子さんも含めると全体の半分以上はいましたね。
わが子はコスチュームは持っていないのでスターカラーペンダントを付けて行ったのみなので、会場を見て子供がかなり羨ましがってました。
こちらのフワのぬいぐるみを持っているお子さんも多かったです。
カチューシャなら価格も手が出やすいのでおすすめです。
スタートゥインクルプリキュアドリームステージ感想&口コミ
スタートゥインクルプリキュアドリームステージ、子供も私も本当に楽しかったです!
今回は「フワが人間の女の子になる」というオリジナルストーリー。
人間のフワのビジュアルがめちゃくちゃ可愛いんですよね。ドリームステージ限定の姿だなんてもったいない。
ネタバレの部分はこのように隠しながらドリームステージの感想を紹介します。
宇宙伯爵ドラクールは怖い?
今回の敵、宇宙伯爵ドラクールが怖いかどうか心配な保護者の方もいると思います。
4歳の娘は

と全然怖がっていた様子はありません。
1歳の娘も連れて行ったのですが、こちらはほぼ分かっていなかったみたいでポカンとしていましたね(笑)
普段アニメを観ているお子さんなら大丈夫ではないかと思います。
終盤にかけて熱い展開!
子供が理解しやすいやさしめのストーリーなので、大人は少し退屈かもしれませんが終盤にかけては私はかなり楽しめました。
やっぱりプリキュアはこれがあるから楽しいんですよねー。
踊り狂う子供達!ダンスパートは予習していくといいよ
先ほどもチラッと書きましたが、子供達はプリキュアとダンスが出来ます。
一応振付をレクチャーしてくれますが、家で予習していくともっと楽しめるので是非youtube等で観てみて下さい。
小さいお子さんも一生懸命踊っていて微笑ましい。お姉さんたちはみんな上手に踊っていましたね。
このダンスシーンが一番会場が盛り上がっていたかな。
こちらの動画でドリームステージのダイジェスト映像をご覧になれます。
プリキュアとハイタッチをして来た!トゥインクルライトを買うべき
プリキュアドリームステージでは上演後にプリキュアとハイタッチする事が出来ます!
ドリームステージ限定トゥインクルライトを購入
ハイタッチに参加するにはハイタッチ券が必要で、こちらのトゥインクルライトを会場で購入した方のみハイタッチ券をゲット出来ます。

こちらのライトは¥1,500です。これを買わないとハイタッチ出来ないので買いました。
うまい商売ですよね(笑)
会場ではかなりのお子さんがこのトゥインクルライトを購入していたようで、上演中はライトが至る所で光ってとっても綺麗でした。
全部で5色に光ります。

プリキュアカラーと写真には無いですがフワの白にも光ります。
左下はソレイユのオレンジなのですが写真に撮ったら白く写ってしまいました。
このライトを持ってプリキュアを応援するので買ってあげた方がお子さんがよりショーを楽しめます。
子供が超感動!プリキュア5人とハイタッチ
トゥインクルライトを購入するともらえるハイタッチ券は、上演後に必要なので無くさないでくださいね。
ハイタッチは立ち止まらずに歩きながら進みます。写真よりも動画の方がちゃんと撮れるのでおすすめです。写真の場合は連写で撮ると良いと思います。
ドリームステージを満喫したあとのプリキュアとのハイタッチに子供はめちゃくちゃ感動していて

と会場を出た後にすごく嬉しそうにしていたのでトゥインクルライトを買う価値ありです!
プリキュアドリームステージの席おすすめは?S席とB席で観てみた


わが家はスタートゥインクルプリキュアのドリームステージは2会場行きました。
それぞれS席とB席で観たのでどうだったか感想を書きますね。
S席はやっぱり近い!通路側だともしかしたら良い事があるかも
S席の観覧料金は¥2,800
やはりステージに近いのでプリキュアの顔がよく見えました!S席にいた周りのご家族は結構ガチな方々が多く、コスチュームを着ている子がB席より多かった気がします。
その雰囲気も楽しめて子供はすごく楽しそうでした。
さらに通路側だと途中でプリキュアが通路を走って来たのでタッチしてもらっている子もいましたね。
もしかして会場によっては違うのかもしれませんが、そうなったらかなりラッキーです。
B席でも十分楽しめる。個人的には全然アリな選択
B席の観覧料金は¥1,800
会場によってはB席を設けていない所もあるようですので、よくご確認ください。
B席の最後尾あたりで観たのですが、後ろになるにつれて傾斜が大きくなるのでステージを見下ろす感じです。
子供でもちゃんと見えました。さすがに裸眼ではプリキュアのお顔は厳しいですが、顔よりもアクションや歌の方を楽しんでいたので特に問題なかったです。
A席と¥1,000も違うので個人的にはB席も全然アリな選択ですね。
ドリームステージの座席おすすめはここ!
会場によっての違いや、好みもあると思いますが個人的なおすすめはこちらです。
- S席通路側
- 二階席最前列
- 二階席後方
ドリームステージでは子供たちがプリキュアと一緒にダンスをするパートがあり、通路等に出て踊るので基本通路側が良いと思います。
大人の目が届きやすいので小さいお子様こそ通路側おすすめです。
また、二階席最前列は観やすいのに加え少し広くなっている会場が多いと思うのでここもダンスで使えます。
他のお子さんとぶつからなくて踊りやすいかと。
最後にB席にあたる二階席後方部分は料金が安く、後ろに人がいなければ気を遣わなくて良いので個人的に嬉しいです。
反対にホール真ん中あたりの席は傾斜が緩いと子供が見にくいかもしれません。これは会場によって異なりますのでHP等でよく確認した方が良いと思います。
プリキュアドリームステージはやっぱり最高!行ってみる価値あり
プリキュアドリームステージは無料のショーとはクオリティが段違い。
観劇料金はかかりますが、惜しくない程大満足なステージでした。特に子供は大喜びで、今からまた来年も観に行きたいと言っていますよ。
歌や踊りが大好きなお子さんには是非おすすめしたいです。
全席指定なので場所取りに必死になる必要もないのも親としては嬉しいですね。
みなさんもプリキュアドリームステージを楽しんできてくださいね!
プリキュア映画最新作「星のうたに想いをこめて」感想
親子で2019秋スタプリ映画を観た感想を書きました。
親子で楽しめる作品でした!キュアミルキー好きな方は絶対に観ることをおすすめします。
書き忘れました。
先程の私のコメントは出さなくていいので
もし必要でしたら貴方様の情報として追加しておいてください。
冬公演が楽しみです!
それでは!
プリプリさん
初めまして!コメントありがとうございます。
また、貴重な情報も沢山教えていただき感謝です。
調べて見ると確かに劇団飛行船さん主催ではなく、東映とテレビ局やイベント会社主催のステージがありました。
料金も座席も違いますね。
私は劇団飛行船さんのバージョンしか行った事が無かったため情報もれしていました。早速追記して修正したいと思います。
誤解を招く記事になっていたのでご指摘いただけて助かります!
はなこ様へ
早々に反映されたのですね!
とても為になる情報ページなのでドリームステージに行くか迷っている人にこのページ教えました。
冬公演がたのしみです!
ありがとうございます!
冬公演行かれるのですね(*^^*)楽しみですね。
お久しぶりです。
お元気ですか?
ヒーリングっどプリキュア ドリームステージ今年もありますね!
コロナ対策もしっかりしてます。
今年は行かれますか?
おひさしぶりです!
元気です(*^^*)ありがとうございます。
ドリームステージ行きたかったのですが、今年は見合わせました。コロナ対策でハイタッチも無くなったんですね。
来年は行きたいと思います(まだどんなプリキュアか分かりませんが)