東京駅一番街にあるキャラクターストリートにあるプリキュアプリティストア。
全国に4店舗しかない内の一つで限定アイテムもあるのでプリキュアファンにはたまらないショップです。
でも、初めて行く方や東京駅に慣れていない方にはちょっと分かりにくい場所なんですよね。


とプリキュアプリティストアに行きたいけれどお困りの方に向けて、東京駅一番街(キャラクターストリート)の行き方やショップの場所を詳しく解説します。
また、プリティストアのフォトスタジオも利用してきたので気になる方は是非読んで下さいね。
東京駅一番街は改札の外にあります
プリキュアプリティストアがあるのは、東京駅一番街のキャラクターストリートという場所です。

と分からないと不安ですよね。
東京駅一番街は東京駅の改札の外にあります。つまり、改札を出ないと行けません。
新幹線待ちの間にプリキュアプリティストアに行きたいと考えている方も多いと思いますが、改札内にはありませんのでご注意ください。
【東京都区内乗車券】東京駅で一度退場することは可能か?
東京駅一番街は改札の外にある為、改札内にいる場合はそこに行く為に改札を出なければいけない。
新幹線等で東京駅を利用する方で「東京都区内」からの乗車券を持っている場合、東京駅で一度退場することは出来るのかJRに問い合わせてみました。
結論から言うと、東京都区内からの乗車券で都区内のいずれかの駅から乗車した場合、東京駅で一度退場することはできません。
この場合は乗車駅から東京駅までの運賃を別に精算する必要があります。
新幹線等で東京駅を利用し、東京一番街にも行きたい場合は東京駅まではSuica等のIC乗車券や別にきっぷを購入してください。
買い物を終えて再び東京駅に入場する場合に東京都区内からの乗車券を使用するとよいでしょう。
東京駅の改札の外から行く場合

東京駅の改札外からプリキュアプリティストアに行く場合、丸の内口側からだと少し歩きます。
その際、上の構内図に赤丸をしてある北地下自由通路を八重洲方面に行きます。
キッチンストリート、TOKYO ME+を通りすぎると左手に東京一番街への階段があるのでそこをおります。
東京駅改札内から行くなら八重洲地下中央口を目指す
東京駅改札内からプリキュアプリティストアに行く場合は八重洲口を目指します。
普段東京駅を利用しないとちょっと分かりにくいですね。
一番分かりやすいのは八重洲地下中央口です。
ここは東京駅の待ち合わせ場所として有名な「銀の鈴」が近くにあります。そして改札を出てすぐに東京駅一番街への階段があります。

ですのでよく分らない方ほど八重洲地下中央口から出た方が便利だと思います。
改札を出て目の前が東京駅一番街なので迷いようがないです。
プリキュアプリティストアのあるキャラクターストリートは改札を出て左側に歩いていくとありますよ。
- 八重洲南口
- 八重洲中央口
- 八重洲北口
これらの改札口から出ても階段やエスカレーターで地下におりると東京一番街へ出る事が出来ます。
キャラクターストリートのプリキュアプリティストアの場所
実際に子供とキャラクターストリートのプリキュアプリティストアに行って来た様子を書きます。
八重洲中央口改札から出てプリキュアプリティストアに行ってみた

今回は先ほど紹介した八重洲地下中央口ではなく、八重洲中央口改札を出ました。
改札を出てすぐある東京駅一番街への階段をおります。


この階段は上の地図だとD階段となっているところですね。
八重洲中央口改札から東京一番街への一番近い階段がこちらです。

階段をおりると赤く印を付けたB1のD階段という所に出ます。ここはもう東京一番街です。
ちなみに隣にあるのが八重洲地下中央口改札ですね。
東京おかしランドからキャラクターストリートへ

この階段をおりるとすぐ見えてくるのが「東京おかしランド」です。
カルビープラス・ぐりこ・やKitchin・森永のおかしなおかし屋さんがあるので気になる方は是非行ってみると楽しいですよ。

八重洲地下中央口改札から出た場合も、プリキュアプリティストアまでの道のりはここから一緒。
この東京おかしランドの前に出るので案内板に従って東京キャラクターストリートのある方へ進みます。

プリキュアプリティストアはうえの図で28番の所。
キャラクターストリートの一番端の方にあるので結構歩きます。
東京おかしランドの所からはひたすら真っすぐ歩けば大丈夫。
プリキュアプリティストアは限定品も沢山あるよ

プリキュアプリティストア東京店に着きました!
小さいお子さんはもちろんの事、大人の方も結構買いに来ていましたよ。
土日、平日どちらも行った事ありますが土日はやはり店内混雑していました。平日はあまり人がいない時間帯も多くゆっくり見たい方にはおすすめです。
ここで買うなら絶対にプリティストア限定商品は外せませんよね。

大人気のプリプリおてだま買ってきました。こちらはプリティストア限定品です。
店内にある沢山のグッズもどれも可愛くてお財布の紐が緩むので散財注意ですよ!
東京キャラクターストリート営業時間 |
10:00~20:30 |
プリティストア東京店のフォトスタジオの料金&時間と子供の感想

プリキュアプリティストアにはプリキュアの衣装を着て写真を撮れるフォトスタジオがあります。
小さいお子さんは絶対に喜びますのでぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?
プリキュアプリティストア東京店フォトスタジオの料金&受付時間
フォトスタジオの利用料金は以下になります。
通常版(L版) | 2L版 |
¥1,100(税込み) | 1,980(税込み) |
フォトスタジオの受付時間は12:30~17:00までです。
プリティストア自体は10:00開店ですが、フォトスタジオは12:30からなので行かれる際はお時間気をつけてくださいね。
混雑時は数十分ほど待つこともあるそうですが、空いていればすぐに撮影してもらう事も可能です。
私は日曜日の16:00過ぎに行きましたが待ち時間0分で出来ました。お店の方に聞いたら土日でも夕方は比較的空いているそうです!
最新プリキュアの衣装から一つ選べます

最新のプリキュアの衣装が揃っています。
衣装のサイズは110cmのみなので注意してくださいね。
娘は4歳で来て丁度良い感じでしたが、衣装は3歳~5歳くらいの子なら着れそうだと感じました。
私が行った時はスタートゥインクルプリキュアの5種類の衣装がありました。キュアコスモもありますよ。
こちらの衣装とカチューシャ等の小物も一式借りて撮影します。
更衣室はレジ横にあり、少し小さめのフィッティングルームという感じ。正直ちょっと古さは否めませんが子供のテンションが爆上がりしているので気にするのはやめましょう(笑)

着替え終わったら(お店の方はちゃんと着替えの事を変身と言っていて子供の夢を壊さない対応です)こちらのフォトスタジオで写真撮影です。
ポーズは好きなポーズでもいいし、分からなくてもお店の方が可愛いポーズを教えてくれます。
スターカラーペンを持たせてポーズをとったりしてましたよ。
写真は専用プリキュアケースに入れてもらえるよ

写真はすぐに出来上がって受け取れます。
こちらのケースに入れてもらえるので子供がとても喜んでいました。

中を開くとこんな感じです。右側に写真が入っています。
私は通常版(L版)にしたのですが、十分だと思ったのでお子さんが大きい写真が良いと言わなければ通常版がおすすめです。
2L版だと1,980円なのでそれなら通常版(L版)を違う衣装で2回撮影した方が満足度が高いかな。
プリキュアの衣装とカチューシャを買うと結構高額なので、こちらで撮影してもらうのは子供も喜びますしとてもおすすめですよ。
お子さんとプリキュアプリティストア東京店に行かれる際は是非フォトスタジオ利用してみてくださいね。
プリキュア映画最新作「星のうたに想いをこめて」感想
親子で2019秋スタプリ映画を観た感想を書きました。
親子で楽しめる作品でした!キュアミルキー好きな方は絶対に観ることをおすすめします。