
と思っている方も多いのではないでしょうか?
わが家はベランダや庭で遊べる簡易砂場で遊ぶこともあるのですが
雨だと使えないですし多少は汚れるので、もっと気軽に家の中で砂遊びが出来る商品を見つけたので紹介します。
シルキーサンドという粘土のような面白い砂です。

砂のようにバラバラせず、とにかく散らかりません。
手につくことも服がよごれることもほぼ無いので家の中の砂遊びには最適です。
実際にシルキーサンドで遊んでみた詳しいレビューを書きましたので、是非参考にしてみてくださいね。
↓私が購入したシルキーサンドキット「お砂のクッキー屋さん」
シルキーサンドはどんな砂?気になる成分と安全性

シルキーサンドの原料は98%が純粋な砂で作られていて、アメリカの玩具基準や日本の食品衛生法検査にも合格済み。
写真のように持ち上げてもパラパラ落ちてこない不思議な砂です。
ギュッと握ったりこねれば子供の力でも綺麗にまとめる事が出来ました。

こんな風に小さくちぎっても散らかりにくいです。
薄く伸ばしたり丸めたり自由自在に形を変える事が出来るので、砂というよりも粘土に近い!
さらにスゴいのが、この不思議な触感が半永久的に続くという事です。
水で濡らせば柔らかくなる

室温が低く乾燥した部屋では硬く感じるシルキーサンドですが、付属のスプレーボトルに水を入れて砂にかけてこねるだけで柔らかくなります。
写真は水をスプレーしたものですが、砂がしっとりと馴染みはするものの汚くなることはありませんでした。
シルキーサンド口コミ。お砂のクッキー屋さんレビュー

今回購入したのは「シルキーサンドお砂のクッキー屋さん」
こちらはお試しサイズの粘土(60g×4)と型抜きがセットになっているものです。

- シルキーサンド60g×4
- 型抜き×4
- クッキーメーカー
- テンプレート×6
- スプレーボトル
シルキーサンドはお試しサイズといっても子供が遊ぶにはこれで十分。
もし気に入ったら250gタイプの物を買い足せば良いですね。

子供がハマって遊んでいるのがこの型抜き。
100均に売っているクッキー型でも楽しく遊べると思います。

こちらのクッキーメーカーはテンプレートが6種類付属しています。
本体にカチッとはめて使うのですが、小さい子供にはこの操作は少し難しいかもしれません。
幼児でも出来るの?型抜き遊びがこんなに楽しいなんて!

シルキーサンドは幼児でも出来ます!
普通の砂や粘土よりも扱うのが楽かもしれません。ただし、対象年齢は3歳以上となっています。
柔らかいので力がいらないし、ポロポロ崩れることも無く色もカラフルで楽しいですしね。
型抜きやクッキーメーカーのセットを買うのなら問題ないのですが、シルキーサンド単品で購入する場合はこれらの代用品を用意するのをおすすめします。
シルキーサンドのみで何かを作るというのは結構難しい(そこまでしっかり固まらない)ので、型抜き等あった方が何倍も楽しめますよ!

大人の私も子供と一緒にシルキーサンドで遊んでみました。
子供の遊びに付き合うと言うか、普通に楽しんでいます(笑)

ふっくらとして何とも可愛く出来ます。

こんな風に重ねるとよりクッキー感が増しますね。
並べてクッキー屋さんごっこも楽しいですよ。

ちなみに幼児が作るとこうなります(笑)
それでもなんとか形にはなるので「出来たー!」と達成感があって楽しいみたいです。
とにかく散らからない、汚れない
家での砂遊びで一番心配なのが「砂が散らかる」ことではないでしょうか?
テーブルや床の上にパラパラと砂が落ち、服のポケットから大量の砂が出てくる・・・なんて事を想像するだけでドッと疲れそうです・・・。
でも、シルキーサンドはとにかく散らからないし汚れません!
これは本当に声を大にして言いたい!

わが家ではリビングテーブルの上でこのように遊んでいますが、専用のケースやマットを敷く必要性も感じないくらい汚れない。

例えばこんな風にテーブルの上で思いっきり砂を伸ばしても、ペリッと綺麗に剥がれます。
こびりついて汚れたり、砂がパラパラと舞うこともない。

シルキーサンドで遊び終わったら砂が入っていた袋に入れて片づけるだけです。
床やラグの上に落ちていても掃除機をかけるまでもない。サッと拾うだけでお片付けは完了です。
砂を広げたテーブルの上は、サッと水拭きするだけで済みますし、今まで砂遊びをしていたとは思えないほど綺麗な状態。
こんな遊び方も!シルキーサンドの遊び方を紹介

シルキーサンドの汚れにくさを利用して手持ちの玩具と一緒に遊ぶことも出来ます。
上の写真のような人形に砂が付いたとしても綺麗に取れるので、砂遊び用の玩具を用意する手間も省けます。

粘土のように文字を書いたりするのも楽しいです。
子供と「なんて読む文字かな~?」とクイズを出し合ったりして遊べますよ。

おままごとようのまな板と包丁を使って、シルキーサンドで料理ごっこをするのがお気に入りの遊び方。
汚れにくいからこそ出来る事ですよね。
※使った玩具は除菌ウエットティッシュで拭いたり軽く洗っています。
自由に遊ばせてもイライラしない。ストレスフリーな砂遊びだった

こう思っている方は、シルキーサンドおすすめです!
わが家はこういった簡易砂場も作ったのですが、シルキーサンドの方が断然楽です。
ただし、小さいお子さんは裸足になって砂の上を歩いたりするのも楽しいと思うので年齢によって使い分けるのがいいかなと思います。
シルキーサンドは対象年齢3歳以上となっていますしね。
普通にリビングテーブルに砂を広げて自由に遊ばせても、後片付けは大変じゃないので親にとっても優しい砂でした。
子供が汚れたり、部屋を汚す心配もほぼ無く楽しく遊べるので親もストレスフリーです。