みなさんは義実家に夫抜きで帰省や滞在は出来ますか?
こんなことを突然書くのは、実はつい最近に私がこの問題に直面して、少し考えてみたからです。よーく考えた結果、私の考えは
夫抜きで義実家に帰省・滞在は出来ない
というものです。もちろん義実家との関係や距離、子供の有無などでそれぞれ違うと思いますが、現時点で私は「出来ない」という考えになりました。
私と子供だけで義実家へ!?
「GWは、はなこさんと孫ちゃんだけでも帰省しない?」
聞いた瞬間、思わずフリーズしてしまいました。咄嗟に何も言葉が出なかった・・・お義母さんごめんなさい。
今年のGWは夫の仕事が忙しく、まとまった休みがとれないため、義実家帰省が難しいと話していました。義母との電話中にまさかの夫抜きでの帰省を打診され、固まる私。
義実家は東海地方にあり、神奈川のわが家とは新幹線の距離です。普段なかなか会えないので、長期休暇位は孫とゆっくり過ごしたいのは分かります。そうさせてあげたい気持ちもある。
でも・・・でも・・・夫抜きで1週間ほど帰省するって、みなさんすんなり首を縦にふれますか?
申し訳ないけど私は無理でした。出来ない、出来ないよ。
何故、夫抜きで義実家に帰省出来ないのか

一言で言うなら「ストレスがたまるから」です。
義実家とはいえ、私にとっては他人の家と同じです。朝起きてから眠るまでの一日中、ずーっと何らかのストレスを感じながら生活するのは辛い。ましてやまだ小さい子供と一緒に。
自分の実家ならば、勝手も分かるし多少わがままも言えるし、自分で何でも好きに出来ますが、義実家の場合はそうはいきません。
- 子供のイヤイヤが始まりかけている
- 子供の食事はこうしたいが多い(化学調味料不可、濃い味付け不可、国産が良いなど)
- 子供の安全対策、いたずら対策が出来ていない
- 義実家の車にチャイルドシートが付いていない(買うつもりかは不明)
- 田舎の為、私一人ではどこにも行けない
- 家事やお手伝いどうしよう
- WiMAXが入りにくい(地味にきつい)
ちょっと考えただけで出るわ出るわ・・・。
別に義実家が嫌とか嫌いとかではないのです。でもせっかくの休みにこんな思いをしたくないじゃないですか。
夫がいれば、色々と義両親に言ってくれたり、やってくれたりするので何も問題はないのですが、私はそんなにガツガツ言えない。となると我慢するしかない・・・・・・いやだ。
夫の実家と私の実家は平等であるべき?
おそらく、義両親が私と子供だけでの帰省を提案してきたのには理由があります。
私の実家に子供と二人で何度も帰省しているからです。
夫は出張や研修が多く、時には海外に数カ月なんてこともザラなのですが、赤ちゃんの時は二人で自宅にいるのも不安だったので、しばらく実家に帰省したことが何度かありました。
やっぱり義実家からすると羨ましいですよね。私の実家ばかり来て申し訳ないと思っています(だから長期休暇はほぼ夫の実家に帰省していました)
でも、これって完全に平等なんて難しくないですか?平等にしているお嫁さんもいるとは思うのですが、やっぱり自分が生まれた家の方が過ごしやすいのですよ。
写真も沢山送っているし、Skypeもよくするし、長期休暇には帰省する。でも私と子供だけで義実家へというのはどうもハードルが高いです。
孫が可愛いのは分かるし感謝している。でも・・・

子供が生まれてから、両家にすごく可愛がってもらって感謝しています。
義両親には、服やおもちゃなど沢山買ってもらって娘も懐いているし、私もすごく嬉しいし仲良くしたいと思っている。
でも、だからこそ無理してお互いがストレスになるようなことはしたくない。義実家への帰省は夫と娘と三人でしたいと言うのが私の本音です。あ、夫と娘だけで帰ってもらっても全然大丈夫です(笑)
夫には、「私の実家に、私抜きで娘と帰省したいと思う?」と聞いたら真顔で固まったので、私の気持ちも分かってもらえたみたいです。
みなさんは義実家に夫抜きで帰省・滞在は出来ますか?
ちなみに私が帰省・滞在出来るな~と思うラインはこんな感じです。
- 子供が生まれる前
- 日帰り出来る距離
- 泊まるとしたら一泊二日
- チャイルドシートやベビーゲートなどがある(私が用意するのも)
- 子供が3歳以上
同居している方からすれば「何言ってるの?」という感じなのは分かります。私も実家は完全同居だったので、こんなこと言ってられないですよね。でも私の気持ち分かってくれる方いますかね?
という訳で、子供がもう少し大きくなったら考えが変わるかも。とにかく手がかかる今の時期に、私と娘で義実家帰省はキツ過ぎるので今回は見送りました。
こんにちは、初めてのコメント失礼します。
はなこさんのお気持ちよく分かります。。。
私も一歳の娘がいて、両実家とも遠距離です。
義両親は本当にいい人たちですが、それでも娘と二人だけはちょっと勘弁、というのが本音です。
これが嫌だという明確なものはないんですが、地味にいろんなことが普段と勝手が違うし、やっぱり100%はくつろげない、落ち着けない。
両実家とも初孫なので、できるだけ平等に帰省しようとは思いますが、なかなか難しいですよね。
子供が大きくなったら、子供だけで帰省させようと今から義母さんと話しています。
ようちゃんさん
コメントありがとうございます!
やっぱりまだ義実家でくつろぐのは難しいですよね・・・。もうすこし付き合いが長くなれば変わるのかもしれませんね。
私も自宅とも自分の実家とも色々と勝手が違うので、いつもなんだか落ち着きません(*_*)
平等にしたいけど、やっぱりそれは仕方がないと思います。
子供が大きくなったら子供だけで帰省はわが家も言っています!きっと義両親もそれが一番嬉しいような気が・・・(笑)