つわりになると、今まで好きだった物や食べられた物が全く受け付けなくなることもあります。
私は重症妊娠悪阻を経験し、つわり期間も長かった為かなり食事には苦労しました。
私のつわり体験については以下の記事をご覧ください。
「いけるかな?食べられるかな?」と思って挑戦し、何度吐きながら泣いた事でしょうか。
今、つわりに苦しんでいる妊婦さんの食事選びの参考になればと、私がつわりで苦手・嫌いになった食べ物を全て紹介します。
つわり中は要注意。嫌いになった食べ物

つわり中は何が吐き気の引き金になるか分かりません。気持ち悪くなるものを避けつつ生活するのが理想ですが、食べてみないと分からないのが悩み所です。
ここで紹介する食べ物で嫌いだったものは一つもありません。つわりのせいで食べられなくなりました。
炊きたてのご飯
つわりNG食としては、もはや定番中の定番です。私は、つわりでこれが好きになった方の話は聞いたことがありません。
まず、炊きたてのご飯から出る湯気が本当に気持ち悪く、においを嗅いだら吐いてしまいました。炊飯中にジャーから出る蒸気ですら、部屋中ににおいが充満し耐えられません。
ご飯を食べる時は、冷めたご飯がおすすめです。
クリーム入りのパン
蒸しパンや肉まんなどはつわりでも食べやすく、パンには随分助けられましたが例外もあります。
まずは、生クリームやチョコクリームなどのクリーム入りのパンです。甘いにおいもかなりきつく、カロリーも取れればと思っていましたが、受け付けませんでした。
デニッシュ系のパン
次にデニッシュ系も食べる時は注意してください。つわりでは油っぽい物は要注意ですが、それはパンでも同じです。
食べた後に胃がもたれて気持ち悪くなり、吐いてしまってから食べたことを後悔。パンを選ぶときは脂質が低いものがおすすめです。
生野菜
キャベツ、レタス、きゅうりなどの生野菜は吐くときに辛かったです。野菜は火が通ったものの方が消化も早くていいです。
つわりは食べた後だけでなく、一日中吐き気と戦いますのでなるべく早く消化するものを選ぶ方が、栄養を吸収しやすいです。
味噌汁
自宅で作った味噌汁、入院中の病院食の味噌汁どちらも気持ち悪くて食べられません。後ほど書きますが、どうも出汁の香りや味が吐き気を誘発していたように思います。
どうしても食べたければ、インスタントの味噌汁の方がいいかもしれません。私はインスタントのものは食べられました。
豚汁
こちらも味噌汁と同じ理由で食べられなかったのですが、もう一つ理由があります。
つわりが始まる直前に食べていたのが、豚汁でした。その時のトラウマから出産後1年間はみるだけで吐き気が止まらない程、嫌いになってしまったのです。
納豆
まずにおい、納豆のにおいはつわりには天敵です。私は嗅ぐだけで吐きそうになったので、挑戦する時はそのつもりで覚悟して食べる方がいいかも。
あとは、ねばねばとした見た目もつわり中はすごく気持ち悪くて、栄養はあるのですが食べやすさではあんまりおすすすめしないです。
チーズ
納豆と同じく、においがもう気持ち悪くて吐きます。
チーズが食べたくなる方がいると聞いて、藁にもすがる思いで挑戦しましたが・・・私には合わず泣きながら吐きましたよ。
揚げ物
唐揚げ、豚カツ、天ぷら全てだめです。油のにおいも、脂っこさも全てが無理でした。
フライドポテトを好む方が多いようで、マックのポテトももちろん試しましたが私は食べられませんでした。
出汁(和食系全般)
つわりの定番、和食が食べられなくなる現象に私も陥りました。
特に出汁のにおいや味がするだけで、もう見るのも嫌になるほど気持ちが悪い。ひじきや煮物、お浸しなんかも気持ち悪い。
和食を避けながら生活するのはきついですが、中華や洋食の方が全然マシでした。
飲み物も注意が必要。嫌いになった飲み物
水
水って無味無臭だと思っていたんですが、つわりになって気付きました。においも味もちゃんとありますね!
しかもつわり中は嗅覚が敏感になるので、めちゃくちゃ臭くて大変でした。特にぬるいと吐き気が凄いです、というか吐きます。
私は麦茶や緑茶で主に水分をとっていました。
ポンジュース
柑橘系のジュースはつわりで飲みやすいイメージだったので、グレープフルーツやオレンジジュースを飲みましたが、私には合わずに挫折。
ならばもっと酸っぱいポンジュースはどうかと挑戦し、一気にリバース。何度か試みるも全て吐きました。
オロナミンC
つわりを和らげる効果のあるという、ビタミンB6が入っているので飲みましたが一口でギブです。
断言しますが、オロナミンCのにおいが大丈夫なつわり妊婦はほとんどいないと思います。個人的には、炊きたてのご飯より何倍もくさかったです。
牛乳
牛乳をそのまま飲むことはもちろん、カフェオレなどにしても私は飲めませんでした。
元気な時よりも牛乳のヌルっとした、のどごしが気になり飲んだ後も気持ち悪いです。温めた牛乳のにおいは、凶器といってもいいほどくさかったので、おすすめしません。
とにかく食べられる物を探す。探すのは家族でもいいと思う
つわり中はどんなものが食べられるか分からないとはいえ、だいたいダメなものって似通っている気がします。
炊きたてご飯や牛乳しか口に出来ないかったとか聞いた事ありません。いるかもしれないけど、たぶん少数派です。
それなら、つわり経験者の知恵を借りながら人気のない食べ物は避けつつ、おすすめの食べ物から当たる方が手っ取り早い。
妊娠初期のつわりは、栄養が偏る事よりもまずは妊婦さんが食べられるもの・飲めるものを口にすることが大切です。
これは私が、つわりで入院中に医師から何度も言われました。
こちらの記事に私がつわり中に食べられた物・飲めたものをまとめました。是非、食事選びの参考にして下さい。
悪阻が酷いと食べ物や飲み物を思い浮かべるだけで気持ち悪くなると思うので、家族に探してもらうのも良いと思います。
つわり関係の記事はこちらから詳しくご覧いただけます
当サイトのつわり関連の記事をまとめたものが以下のリンクの記事です。
つわり体験記以外にも食事対策やサポート方など、様々なものを書いていますので是非一度ご覧ください。
コメントを残す