私は妊娠中に重症妊娠悪阻と診断されました。
本当に辛く試練のような毎日でした。もう地獄でした。
この記事を読んでいる方は私と同じように、辛いつわりに耐えている方だと思います。
つわりに長く苦しめられた私は、つわり対策に良さそうな物をネットや本で片っ端から調べ、ありとあらゆる物を試してきました。
その中でも私が効果があったと感じ、つわりに苦しんでいる方の役に立ちそうなものを紹介します。
富士通ゼネラル 脱臭機
においつわりの方、これがとにかくおすすめ。
空気清浄機は色々ありますが、加湿脱臭機能に特化した製品です。まさにつわり対策にはうってつけ!
ペットやタバコのにおいなども数分でぐんぐん脱臭してくれます。
カーテン、ソファ、家具などに染みついたにおいも脱臭出来るのが素晴らしい。
驚異の脱臭力ながら、10年間使用しても脱臭性能を90%以上を維持。
東芝 エアリオン
におい対策で一番おすすめなのは先ほど紹介した脱臭機ですが、価格がネックと言う方にはこちらがおすすめ。
コンセント不要の電池式なので、お風呂場やトイレなどにも設置が簡単です。
専用ジェルを入れて使用します。
わが家はトイレに設置していますが、においはかなり軽減されました。
ワイドタイプとスリムタイプ(小型)の二種類があります。
スポンサーリンク
無香空間
脱臭機をリビングや寝室に配置し、こちらは廊下などの場所に置いていました。
玄関や廊下、お風呂場などもつわり期間にはにおいが気になります。
以前は香り付の消臭剤を置いていたのですが、全くダメになってしまったので無香のものにすべて変えました。
トイレットペーパーも香り付のものは吐き気を催すのでやめてください(経験済み)
ヤシノミ洗剤
食器洗いの洗剤はこのヤシノミ洗剤を強くおすすめします。
いつもは良い香りの洗剤もつわり中は香りの暴力に変身します。
フローラル系も柑橘系もかなりの凶器です。危険です。
この洗剤に変えてからキッチンでの吐き気が少しましになったと思います。これに変えるまでは、近寄れませんでした。
ヤシノミ洗濯用洗剤&柔軟剤
食器洗い洗剤と同じく、洗濯も香りがするものは危険でした。
ヤシノミの洗剤は無香料ですので安心です。
ハンドソープもあるので、つわりでにおいがに苦しめられている人はヤシノミシリーズで揃えておけば安心です。
キュレル
シャンプーやトリートメントもにおいがきつくない物に変える必要があります。
つわり中のお風呂は体力を消費しますし、湯気と温度で気分が悪くなりがちです。
花王のキュレルは無香料。私はこれなら気持ち悪くなりにくいです。
洗いあがりもさっぱりしていておすすめ。
レンジでゆたぽん
※秋~冬につわりになった妊婦さん限定でのおすすめです
電子レンジでチンするだけで心地よい温かさが長続きする便利グッズです。
つわりになるとヒーターの臭いで気分が悪くなり、エアコンの音で頭痛がしました。
布団に入れたり、車での移動にも持っていけて便利です。
朝レンジで温めて夕方くらいまでは温かさが続きます。
ミキサー
ミキサーを買ってスムージーを作って飲んでいました。
このミキサーを使用していますが、スムージーバーが付いているので便利です。
スムージーは氷を入れて作るとシャーベットのようになって食べやすかったのでおすすめです。
私はメロン、りんご、バナナなどのスムージーを凍らせて食べていました。美味しいですよ。
ミキサーは産後、グリーンスムージーを作ったり離乳食を作ったりするのにも使えました。
ブレンダーの方がお安いので、ブレンダーでもいいと思います。
ステンレス水筒
冷蔵庫を開けることが出来なくなった私は、ステンレスの水筒をいつもテーブルの上に常備していました。
氷を入れて置けば朝作っても夕方まで冷たいまま持っていたので、一人で家で寝ている時間が長かった私にはとても役に立ちました。
自分でキッチンまで行って、冷蔵庫を開けるともう吐いてしまうという人も多いと思います。
家族に是非作ってもらいましょう。
エビオス錠
つわりに効くという情報をネットで得て、早速購入しました。たしかに効果効能には、
妊産婦・授乳婦・虚弱体質の栄養補給
とありますのでつわり中の栄養補給にはいいのかもしれません。
ビタミンB6が不足するとつわりが悪化するとの情報も定かではないか存在しますので、ビタミンB群の補給が出来るという面ではエビオス錠の効果はあるのだと思います。
しかし、においがきついです!
成分のビール酵母のにおいでしょうか。ただね・・・においだけではなく
1回10錠1日3回の計30錠飲む!
つわり中にこれは辛い。
効いたという口コミも沢山あるようですが、水も吐いていた私は継続出来ず・・・。
頑張って飲めそうな方、ぜひお試しください。
チョコラBBローヤル2
エビオス錠と共につわり都市伝説で効くと話題のチョコラBBローヤルです。
こちらも効果効能にきちんと書いてあります。
妊娠授乳期などの場合の栄養補給
おぉ!これはいいかも・・・と思い飲んでみました。
においがまたつわりには厳しいですが、息を止めて一気のみです。エビオス錠よりは飲みやすい。
飲めばつわりが無くなるというものではありませんでしたが、少し元気になる感じがしました。
これも軽減したと言えるのかな?
味とかにおいは好みがあると思いますが、飲んでみるのも手だと思います。
シーバンド
つわりに苦しむ方なら興味ありますよね、シーバンド。
イギリスのシーバンド社が開発した、手首にある内関というツボをバンドに付いているボタンで刺激することにより、つわりの症状を和らげるというものです。
「これ本当?」と思いましたが、私もすぐに購入しました。
もう藁にもすがる思いと言うのはまさにこのことです。
しかし、これが私のつわりとの戦いでの戦友となりました。
気持ち悪くなったらこのシーバンドを見て耐えます。
ボタンを押して耐えます。
効いているのかいないのかはよく分かりませんが心なしか少しマシような。(フラシーボ効果?)
お守り代わりに付けていました。
お金は惜しまない。今を乗り越えることが何より大切

においに敏感になった私はにおい対策を中心に行いました。
つわりが酷い時は、いかに楽に自分が過ごしていけるかがポイントです。
その為にはもったいなかなぁ・・・と我慢せずにどんどんお助けグッズを投入して楽に過ごしましょう。
時間の経過とともに必ずつわりは良くなってきます。
産むまで終わらないパターンもありますが、ピーク時よりは必ず良くなります。
自分一人で我慢せずに家族や病院など頼れるところには頼っていきましょう。
コメントを残す