子連れで丸亀製麺に行ってみたいけれどどんな様子か分からないと不安ですよね。


私も子供と行く前はこう思っていたのですが、実は丸亀製麺は子供と行く外食ではおすすめのお店なのです!
子連れ丸亀製麺常連の私が詳しくレポートしています。
もくじ
【コシが強い】丸亀製麺のうどんは何歳から大丈夫?
丸亀製麺といえばコシの強いもちもちの麺。
大人は噛み応えのあるこの麺が美味しいと感じますが、小さい子供の場合は注意が必要です。
個人的におすすめな丸亀製麺うどんデビューは2歳
個人的には丸亀製麺のうどんを子供に与えるのは2歳くらいが良いと感じました。
1歳だとまだ噛む力も弱く心配です。
実際に1歳半の時わが子に少しあげてみましたが、噛むのに苦労している様子であまり食べませんでした。
その後2歳過ぎにはモリモリ食べるようになっていますので個人差はあると思いますが、参考にしてください。
うどん以外にも小さい子供が食べられるメニューがありますので無理はしないでくださいね。
長めに茹でてもらう事は出来る?
ネットでちらほら見る「子供用に長めに茹でてもらえる」という情報について。
丸亀製麺公式HPにはこのようなサービスの記載はありませんでした。お店の込み具合や対応してくれる店員さんによって違うかもしれません。
また、長めに茹でてもらっても普通のうどんよりは弾力があり太いので注意してください。
お子様メニューはあるの?子供におすすめのうどんはこれ
丸亀製麺に問い合わせたところ、全国の丸亀製麺でお子様メニュー(お子様セット)の販売は行っていないとのことでした。
しかし、一部の店舗にて検証販売の為、お子様セットの販売を行っている場合があるようです。
基本的にはお子様メニューやお子様セットはないと考えて良いでしょう。
小さい子供におすすめのうどんメニュー

小さいお子さんが食べられそうな丸亀製麺のうどんメニューはこちら。
- 釜揚げうどん
- ぶっかけうどん
- かけうどん
- ざるうどん
私が特におすすめなのは釜揚げうどんです。
ぶっかけだしが別皿なので味の調節がしやすいのと、桶に麺を入れておくと多少柔らかくなりやすいからです。
釜揚げうどんは温しかありませんが、取り分けて冷ませば問題なく食べられます。
うどんが食べられないお子さんにおすすめなメニュー
丸亀製麺のうどんが食べられないお子さんはおにぎり&天ぷらがおすすめ!
丸亀製麺のおむすび&いなりメニュー
- いなり
- 鮭
- 梅
- 明太子
- 昆布
小さい子供には避けたい具もありますが、具の量を調整してあげたりしておむすびはどうでしょうか?
わが子たちは丸亀製麺のおむすび(鮭)が大好きでよく注文します。
丸亀製麺の天ぷらメニュー
- 野菜かき揚げ
- かしわ天
- えび天
- いか天
- さつまいも天
- なす天
- かぼちゃ天
- ちくわ天
- 半熟卵天
さつまいも天やちくわ天など子供が好きな具材が揃っています。
わが子たちはかしわ天が大好き。小さく切ってシェアしても良いですよ。
座敷席あり!丸亀製麺の子供用イスを使ってみた
丸亀製麺は座敷席がある店舗があります。
子連れで行く場合はこの座敷席がかなり助かりますので、事前に調べて行くことをおすすめします。
座敷席はファミリーに大人気で子連れウェルカムな雰囲気を感じますね。
丸亀製麺の子供用イスを使ったよ

丸亀製麺の座敷席用の子供イスがありました。
上の写真は2歳の時のわが子です。

この子供用イスは1歳~6歳まで使用出来ます。
上下をひっくり返すとイスのサイズが変わるのが凄いですね!
この子供イスに座るとテーブルの高さが合わないなんて事がないのでかなり助かります。
丸亀製麺で子供用食器を使ってみた
丸亀製麺に子供用食器がありました。
コップや食器は落としても割れない素材のものです。
- コップ
- 食器
- スプーン&フォーク
- ヌードルカッター

一部店舗にはヌードルカッターもあります。
私がよく行く店舗にはヌードルカッターは無いのでフードカッターをいつも持参しています。
一つあるととても便利なのでまだお持ちでない方は是非用意するのをおすすめします。
丸亀製麺のうどんは太くてコシがある為小さく切ってあげる必要があります。箸で切るのはかなり苦戦しますのでご注意を(経験済み)
うどんを食べるのには長袖のお食事エプロンが防御率が高くて便利ですよ。
幼児と一緒に丸亀製麺に行ってみた感想

丸亀製麺にわが家の幼児と一緒にうどんを食べに行きました。
上の写真はその時に注文したものです。
今回、子供用のうどんはぶっかけうどんにしましたが、少し子供には味が濃いかな?と感じましたね。
子供に何が一番美味しかった?と聞くと

とうどんよりもおいなりさんが気に入ったようです。
実際に行ってみて座敷席はやはり子連れにはかなりの高ポイント!周りを見渡しても座敷はファミリーで埋め尽くされておりました。
- 座敷席がある
- 子供用の食器やイスがある
- うどん以外のメニューも豊富
【関西】丸亀製麺のうどんが無料で食べられる!
丸亀製麺のうどんが無料で食べられるサービスがあるのをご存知でしょうか?
関西子育て支援事業の一環として関西2府8県で実施されているサービス事業「すくすくかんさい」
現在、関西2府8県(福井県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、徳島県、鳥取県)においては、「関西子育て世帯応援事業」とし て、各府県独自に事業名称・シンボルマークを掲げ、企業や商店の協賛による子育て世帯を対象とした割引・特典等のサービス事業を展開しています。
丸亀製麺もこのすくすくかんさいの協賛店舗なのです。
- うどんミニサイズサービス
- 並→大へのサイズアップ
どちらかのサービスが受けられます。めちゃくちゃお得ですよね!
※一部サービスが異なる店舗あり
すくすく関西協賛店のステッカーが貼ってあるお店が対象ですので、各自ご確認お願いします。
子育て世帯の登録をしステッカーを店舗で見せるとサービスを受けられるので、各県のホームページに従って登録してください。