しまじろうのアニメは何歳くらいから楽しめるの?
コンサートに行ってみたいけれどいつデビューさせようか悩む・・・
私も娘たちもしまじろうが好きなのでアニメ・映画・コンサートなど色々経験してきました。わが家の娘たちや周りのお子さんの様子から、対象年齢について考えてみました。
しまじろうのアニメは何歳から?結構深い内容で大人も楽しめる
現在テレビ東京系列で放送されている「しまじろうのわお!」
個人的にはアンパンマンよりもしまじろうの方が対象年齢が高いような気がします。
しまじろうのアニメ(映画も)結構深いんですよね。大人が一緒に観ても十分楽しめる内容ではないかなと思います。
- 友達との付き合い方
- 親と子の関係
- マナーについて
- 苦手を克服する
などなど子供たちの生活に密接したテーマが毎回きちんとあります。
親と子のあるあるエピソードなんかはつい自分に重ねてしまって私の方が真剣に観ている時もあるほど(笑)
内容をしっかり理解して観られるようになるのは3歳~4歳くらいではないでしょうか。
ただ、楽しんで観るということなら2歳くらいでも娘は楽しそうに観ていましたよ。
長女は2歳から、次女は0歳から(長女が観るので)観ていますが、娘たちの様子を見ていると1歳以下のお子さんはアンパンマンの方が分かりやすくて楽しいかもしれませんね。
しまじろうのテレビシリーズがhuluで見れます。2週間無料お試しはこちら⇒Hulu
しまじろう映画は親も泣く感動作。デビューは何歳からがおすすめ?
しまじろうの映画には毎回感動して涙を流してしまう私です。
私がしまじろう映画で一番好きなのがこちらです。特に二人以上お子さんのいる方は涙なしでは観れませんよ。
初めてしまじろうの映画に連れて行ったのは長女2歳の時です。
来場者特典もあります。
例年、劇中でしまじろう達と一緒にこちらを使うシーンがあるのでそれも楽しいですね。

しまじろうの映画は
- 声を出しても大丈夫
- 泣いているお友達がいても、気にしないで見守ろう
と最初にしまじろうから声掛けがありますので、小さいお子さんも大歓迎!という雰囲気がいいですね。
実際、赤ちゃんを抱っこしながら観られている方もいらっしゃいましたし、少しくらい泣いても映画のボリュームがなかなかあるのでそこまで気になりません。
でも映画館の薄暗さ、大きな音でびっくりしてしまう子も中にはいるので映画デビューは2歳くらいがいいだろうと私は思っています。
しまじろうの映画に子供と行った詳しい感想はこちらです。
小さいお子さんも大丈夫!しまじろうコンサート
しまじろうコンサートもとっても楽しいのでおすすめですよ。

長女は2歳から、次女は0歳からコンサートに行っています。
3歳未満でひざ上鑑賞の場合は無料ですのでかなりお得です!
小さいお子さんも沢山いますし、泣いても声を出しても大丈夫な雰囲気があるのでご家族揃って行けるのがいいですね。
公式のチラシでも「泣いてもお互いさま」と書いてあるので安心してくださいね。

また、コンサート会場でしか購入できないグッズも沢山販売されています。
しまじろうコンサートは0歳でも楽しい雰囲気が味わえるんじゃないかな~。2歳くらいなら思いっきり楽しめると思います。
英語コンサートも歌が沢山で楽しいよ!
しまじろう英語コンサートは歌やクイズで楽しく遊べます。
みみりんやとりっぴぃは出てこないですが、英語教材で出てくるキャラクターが代わりに出ています。
娘はこどもちゃれんじEnglishは受講していないのですが、歌が大好きなので楽しそうに参加していましたよ。英語が分からなくても大丈夫だと感じました。
英語コンサートに行ってみた感想はこちらです。
しまじろうの個人的おすすめ年齢は?
色々な考えがあると思いますが、私の個人的なおすすめ年齢としては
テレビシリーズ⇒2歳~
映画⇒2歳~
コンサート⇒0歳~
こんな感じです。あくまで私が思う年齢なのでご参考までにしてくださいね。
huluでしまじろうテレビシリーズ、映画、コンサートなど沢山配信されているので是非お試しください。
無料体験中に解約すれば料金がかかりませんのでタダで観ることも出来ます。
2週間無料お試しはこちら⇒Hulu
こどもちゃれんじは子供の発達に効果ある?受講してレビューしたよ
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
コメントを残す